グアム旅行記2006 2日目前編
さて、さて、グアム旅行記第2弾のはじまり、はじまり~。
初日は飛行機移動の疲れが出て、バタンキュ~で爆睡。
2日目朝起きて、窓の外を覗いてみると・・・
うわっ!雨降りですやん!
今日はプール&海で思い切り泳ぐつもりだったのに・・・泣。
午後より晴れてくれることを期待し、ひとまず朝食に・・・。
ちなみに朝食はホテル内のレストランでバイキング。
豊富な料理数に濃い味付けで、朝から食べ過ぎてしまいました。
しかし何なんですかね~旅行に行くと朝から腹一杯食べちゃいますね~。
普段、家だと食パン1枚くらいしか食べないのに。
さ~て腹ごしらえが終わったら・・・
今日の午前中はオプションツアーの予約を入れていた私。
「アドベンチャー・リバー・クルーズ」というもので、ジャングルの中を
ボートに乗って探検するというワイルド&アニマルチックなツアー。
AM7:40にホテルにピックアップに来てくれるということで、
集合10分前より、ホテルのロビーでお迎えを待つARA!家御一行様。
AM7:30・・・40・・・50・・・AM8:00・・・
待ち合わせを20分過ぎても迎えは現れない。
ん~~どうしたもんか・・・しょうがないのでフロントから問い合わせてもらうと、
なんと、なんと、南斗水鳥拳!
「悪天候のため、本日のクルーズは中止」 とのこと。
なんだよ~~中止かよ~~連絡してよ~~。
ガックリとうなだれるARA!家御一行様・・・
まぁ、しゃーないね。 素早く頭を切り替え、次の行動へ。
今日は雨降りだし、屋内で出来る事といえば・・・ショッピング!
3日目に予定していた、ショッピングセンター巡りを今日に前倒しにする事に決定。
グアムといえば免税店の宝庫。 自然と妻の顔がほころぶ。
各ショッピングセンターへはかなりの本数でショッピングバスが巡回しているので、
これを利用すると便利。もし行き先を間違えても、環状線状態でグルグル、
周っているので、最悪でも1周回って元に戻って来られる。
↑ 数あるショッピングバスの1つ「ラムラム路線バス タモントローリー」
ちなみにバス料金は・・・
1週間券$10、1日券$6、2回乗車券$3、子供(12歳未満)無料。
私は旅行会社より無料乗車カードを貰っていたので乗り放題だった。
↑ まず最初に訪れたのは、「マイクロネシア・モール」。
125店舗のショップ、映画館、フードコート、室内遊園地を備えた
グアム最大のショッピングモールとのこと。
確かに広い! 広すぎるっす! まさに迷子3秒前!
しかしこういう所は女性の独壇場やね。
一軒、一軒の店に居る時間の長いこと、長いこと・・・。
125店舗もあるっちゅうねん。
ブランド物(バッグ、時計、アクセサリー等々)、雑貨類小物、靴、衣服・・・
残念ながら全然興味ないのよね~~。
もうお父さんは疲れちゃいました・・・。
しかし、そんな私も今回の旅行で狙っているモノが・・・
グフフフ・・・もしあったら買っちゃおうっと!
お目当ての、あのジャンルのショップは無いかな~~?
おお!あった!あった!おもちゃ屋!!
そう、私が行きたかったのは「おもちゃ屋」。
何が欲しいかと言えば、我が愛車:NB型ロードスターのミニカーなのだ!
海外メーカーでは「MX-5」とか「ミアータ」という名前で売られている。
日本でなかなか手に入らないモノもあるしな~~。
5歳の息子と手分けして必死に探す(すでにこの時点で妻とは別行動)。
「お父さん、あった!」 「惜しい!それはバイパーや!」
「お父さん、あった!」 「惜しい!それはS2000や!」
「お父さん、あった♪」 「お前それマジレンジャーやん!自分が欲しいだけやん!」
鬼の形相で必死に探すも、なかなか見つからない。
現地の人から見れば、まさに「謎の東洋人」であっただろう。
さて、次の訪れたのはモータースポーツ好きにはおなじみ「Kマート」。
大好きなマンセルが乗ってたニューマン・ハース・ローラかっこ良かったな~。
Kマートは現地の人も利用する、いわゆるホームセンターなので、
色んな物が大量に、しかもお安く売られている。
私的に免税店は飽きちゃうけど、こういう所は楽しいな~。
さぁ、ここで第2の欲しいものを探そうかな~~。
ミニカーに続き、私が今回の旅行で狙っているものとは・・・
それは電池! 単4型のニッケル水素電池なのだ。
入手する理由は勿論1つしかありません。
ミニッツの走行用にするのだぁぁ~~!
現在ミニッツのパワーソースの主流といえばインテレクト。
しかし世界は広い!この世界のどこかにきっとインテレクトを上回る、
素晴らしいセルがあるはずだ!
そんなわけでKマートの電化製品コーナーを物色すると・・・
おお!ありました!ありました!単4電池!
うおっ!こんなセル見たことないぞ!
購入したのがコレ↑ 「RAYOVAC 750mAh」 見るからに怪しい。
詳しい方ならご存知かもしれないが、私は今回初めて見たセル。
お値段は$8ちょっとだった。 とりあえず2セット購入。
また今度ゆっくりテストしてみようっと!
お目当てのモノが見つかり、ご満悦の私。
次に訪れたのは・・・「グアム・プレミア・アウトレット」
グアム唯一のアウトレットモールとのことで、色んなものが安価で手に入る。
しかし・・・朝から歩いて、歩いて、歩き倒して疲れちゃったよ。
ていうか、どいつもこいつも店内広すぎっ!
とりあえず昼食タイムにすることに。 ここでは韓国料理を戴いた。
メシを食いながら周りを見渡すと、意外と日本人観光客が少ない。
多分日本人もたくさん居るのだろうが、それにも増して現地の人が多い。
米軍基地のヤンキー風な人もけっこう見かけた。
DFSギャラリアやタモン・サンズ・プラザなどの免税店は日本人だらけなので、
一瞬、日本のどこかのデパートにでも来たかのような気がするのだが、
こういう地元の方も来られるようなショッピングセンターに来ると、
海外に来たという実感が湧いて楽しい。
ちなみにココでも、注文した料理はスゴイ量がやって来た。
いやいや、これだけ食えんちゅうの。
あんたら毎日これだけ食うんか? カロリー採りすぎちゃうのん?!
現地の方であろう、周りの女性やお年寄りの方達が1L以上ありそうなコーラを
ガンガン飲み、巨大ハンバーガーをガンガン食する姿を見て、
やはりこの国とは喧嘩しない方がよいと思うのでありました・・・。
以下、2日目後編につづく・・・
« グアム旅行記2006 初日編 | トップページ | グアム旅行記2006 2日目後編 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
- 第1回おはエン ロードスターミーティング開催決定!(2021.03.08)
- 2021初登山 in 弥仙山(2021.01.25)
ショッピングモール、デカイですよね~。
ワタシの買い物は、悲しい思い出の商品でした(泣)
投稿: サキリコ | 2006年10月20日 (金) 18時15分
サキリコさん>
ん?悲しい思い出の商品??
なんだか裏話がありそうですね~~。
明日の美山ツーの時にゆっくり聞かせてくださいね。
投稿: ARA! | 2006年10月20日 (金) 21時12分
おお!話し忘れましたぁ
また今度~
投稿: サキリコ | 2006年10月27日 (金) 21時47分