グアム旅行記2006 初日編
南の島グアムに行ってまいりました。 日程は10/6~9の3泊4日。
普段自分勝手に好きなことばかりしている罪滅ぼしという意味での家族旅行。
けっして、「実弾射撃ツアー」がメインというわけではありません・・・。
関空発AM9:55の飛行機に乗るため、自宅をAM4時出発。
ヒコーキってのは搭乗2時間前には搭乗手続きをしないといけないってのが
面倒ですな・・・。
ニュース等で見て知っていましたが、やはりテロ防止の関係で
お茶やミネラルウォーター等の飲料水や、女性のマニュキュア、マスカラ、
日焼け止め、などなど・・・とにかく液体物は一切機内に持ち込み禁止でした。
スーツケースを開けてチェックされている人が、やたらと多かったのも
今までの旅行時とは違い、印象的でした。
↑今回お世話になったのは「ノースウエスト航空」さん。
席に着き、離陸前にキャビンアテンダントさんから緊急時の対処の仕方を
ビデオを見ながら教えてもらうのですが、説明途中そのビデオが
プッツリ切れてしまった時は、ちょっとビビった私・・・。
ビデオくらい正常に動けよっ!みたいな・・・。
よ~く周りを見渡すと、気になる所がアチコチに・・・。
ん~なかなか年季が入った機体みたいっす・・・。
私の心配をヨソに無事離陸成功。 約3時間ちょいの空の旅始まり。
短いフライト時間だが、しっかり機内食が出てきた。
子供用にはスパゲッティとプリン、サラダなど。
大人用には照り焼きチキンがメインディッシュでサラダ、フルーツなど。
もぐもぐ食べている間に、気が付けばもうグアム上空に・・・
↑ めちゃ綺麗な海が見えてきた。 ていうか、海の色濃いっ!
グアム国際空港に無事着陸成功。
空港からはバスに乗ってお宿へ・・・
↑ 今回のお宿 「アウトリガー・グアム・リゾート(Outrigger)」
タモン地区の中でもエンターテイメント施設やショッピングセンターが
立ち並ぶプレジャーアイランドのほぼ中心に位置するという事で、
遊びやショッピングには抜群のロケーションでした。
↑ 早速ホテルにチェックイン!
↑ お部屋からの眺め・・・タモン湾一望
↑地球儀のようなモノが、かの有名な「プラネットハリウッド」。
プラネットハリウッドの向こうにポールが2本あるのが見えるでしょうか?
ポールとポールの間に何やら球体のようなモノが浮かんでいるのも見えます。
実はこれ、グアムの新名所「スリングショット」というもので、
いわゆる逆バンジージャンプが楽しめるアトラクション。
めちゃ高いし・・・見るからに恐い・・・。
さて、初日は旅の疲れを癒すという意味も含め、特に予定なし。
とりあえず、そこら辺をブラブラ。
グアムに来るのは8年ぶり2回目なので、意外とアチラコチラ覚えています。
相変わらず日本語の怪しい看板を掲げたお店も多いな~~。
さりげなく「実弾射撃」のお店をチェックする私・・・
ぐふふ・・・待ってろよ鉄砲ちゃん・・・もうすぐ撃ってやるからな・・・嬉嬉嬉
いやいや、いかんいかん!今回はあくまでも家族サービスがメイン。
私個人の趣味は二の次だ・・・。子供の喜ぶ所へ行かねば・・・。
そんなわけでやって来たのが、これまたグアムの新名所のひとつ、
世界最長のトンネル型水族館「アンダー・ウォーター・ワールド」 ↓
↑ 屋根からクジラが突き出してるのが目印やね。
ちなみに入場料は・・・
デイタイム(10am~9pm) 大人$20 子供(3~11歳)$12
おお~日和山遊園より安い!
↑こんなカンジでガラスのトンネルが約100m続きます。
パンフレットより引用・・・
「世界最長のトンネル水族館【アンダー・ウォーター・ワールド】は
3000000リットルの海水の中で、大自然の暮らしが営まれています。
サメ、エイなど数千の海洋生物を濡れることなく観察でき、
幻想的な空間で海底の王国に身をゆだねる事が出来ます。
巨大な海亀や250kgのハタがガラス越しに近付いてきたりの感動の連続。
また、トンネルを抜けると、そこはシーライフ・ギャラリーです。
アナゴの群れや巨大なスパイダークラブ、くらげなど珍しい海洋生物や
人気者のクラウンフィッシュやアモネアなどの水槽が並びます。
さらに進むと海洋世界を体験できるタッチプールがあります。
ヒトデや蟹、ヤッコエイ、イヌザメに触れることが出来ます」
・・・てなわけで、ARA!家御一行様はトンネルの中をてくてく・・・。
普段見られないアングルでの魚達をゆっくり鑑賞出来ました。
さて、さて、水族館を楽しんだあとは、お待ちかねの夕食タイム。
「アンダー・ウォーター・ワールド」と同じ建物内にあるレストラン、
「サムチョイズ」にレッツゴー!
ここは、海底をテーマにした創作料理のお店。
ハワイの有名シェフ:サムチョイ氏がプロデュースしているということで、
伝統的なハワイアンとグアムの味を組み合わせた料理が自慢とのこと。
「アンダー・ウォーター・ワールド」で「ダイブ&ダイン」というチケットを
購入すると、「アンダー・・・」への入場と「サムチョイズ」での食事、
また「アンダー・・・」での記念写真贈呈がパッケージになっているのでお得。
ちなみにお値段は・・・
大人$55(お食事、記念撮影写真付)
子供$25(お食事、記念撮影写真、サメの歯付)
肝心の料理は美味かったっす。 全体に味が濃かった。
濃い味好きのARA!家にはピッタリ。
しかし・・・相変わらずコッチ系は量が多い! まさに膨大!
アイアン・ストマックの異名を持つ(自分で付けた)私もさすがにグロッキー。
子供用特別メニュー(お子様ランチのようなもの)でもスゴイ量。
ボクちゃん子供用で十分やん!
突き出たお腹を擦りながらグアム1日目の夜は更けていくのであった・・・
2日目編へつづく
« 実銃射撃ツアー敢行 | トップページ | グアム旅行記2006 2日目前編 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
- 第1回おはエン ロードスターミーティング開催決定!(2021.03.08)
- 2021初登山 in 弥仙山(2021.01.25)
音信不通だと思ったら(笑)
家族サービスなんて・・・ステキ(爆)
プラネットハリウッド~!なつかしー^0^
もう10年も前のことなので、すっかり様子が変わっているンでしょうね?
投稿: サキリコ | 2006年10月13日 (金) 23時12分
サキリコさん>
私は今回8年ぶりでした。
メインの所は基本的には変わってませんが、
それでも割と新しい建物も目に付きましたね~。
やっぱグアムはいいですね~。
年取ったら移住したいです。
投稿: ARA! | 2006年10月20日 (金) 01時39分