晩白柚
皆さんは「晩白柚(ばんぺいゆ)」というモノをご存知だろうか?
知ってて当然のモノなのかもしれないが、恥ずかしながら私は知らなかった・・・
まぁ なんだ、簡単に言うと「ミカンのデカイもの」みたいなもんだ。
どのくらいデカイかというと・・・このくらい↓
で、で、で、でけぇ~! 隣にあるのが普通のミカン。
見よ! この圧倒的存在感!
もう、見た瞬間吹き出しちゃうほどデカイ。
なんて言うんでしょう・・・
見てるだけで楽しくなっちゃう、ワクワクしちゃう、そんなオーラがあります。
んで、気になるのが中身・・・
一体どのくらいデカイ「実」なんだ? 早速剥いてみました↓
な、な、な、なんだ、この分厚い皮は!!
白いところは、ぜ~~~んぶ皮!!
これを見た瞬間、またまた吹きだしちゃいました(笑)
中身は普通の夏みかんくらいの大きさ。
やるな~コイツ。 ウケたぜ。
新年早々、私を幸せな気分にしてくれた「大物」でした・・・。
« サンワ・スティック派待望の新製品 | トップページ | 新年初オープン! »
「自然」カテゴリの記事
- 2020初登山 in 綾部:弥仙山(2020.02.05)
- 山菜まつりと弥仙山登山 2019(2019.05.15)
- 2019初登山 in 綾部(2019.01.07)
- 鳥取で砂まみれ!の巻(2018.10.10)
- 安国寺&黒谷町 もみじ祭り2017(2017.11.13)
皮は砂糖漬けにするととってもおいしいですよ。
・・・手間は掛かりますけど・・・
投稿: MAX | 2007年1月17日 (水) 23時26分
MAXさん>
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りに砂糖漬けにしてみました。
苦甘くて美味しかったです!
投稿: ARA! | 2007年1月30日 (火) 23時01分