GAMINとGoogle
得体の知れないこの画像・・・
実は先日走った「里山サイクリングコース」の衛星写真。
黒い線は私が走った軌跡なのである。
詳しい方ならもうピンときたことでしょう。
私のサイクルコンピューターは、GPS搭載の「GARMIN Edge305」。
GPS搭載であるからして、私が移動した軌跡を丸ごと記憶。
そのデータを「GARMIN Training Center」 に放り込むと、
各種データを様々な角度から分析・検証・保存するとともに、
なんとGoogle Earthでも見れちゃうというのだ。
コレのスゴイところは、ただ軌跡が見れるだけではなく、
その軌跡上を直接クリックすれば、その場所を走っていた時の
心拍数やスピード、ケインデンスなんかも表示されるのである。
スゴイ! ものすごいハイテク! 時代はここまで来たのか!
もうここまで来るとSFである。
ブレードランナーの世界である。
今はこんなことまで出来るのね・・・おじさんビックリ。
この機能を活用すれば、旅の良い思い出作りが出来ることであろう。
なんと言っても相手は「Google Earth」・・・
走った先の風景や周りの状況を、あとから楽しむのにはもってこいである。
ますます自転車遊びにハマっていきそうな予感がする2008春であった。
« 里山サイクリング・アゲイン | トップページ | コスプレ魂 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクルパーツ他 諸々編」カテゴリの記事
- フレーム保護シートを貼る!の巻(2016.07.08)
- トピーク Dトルクレンチ降臨!(2016.02.02)
- サンクション、フレーム保護テープを貼る!の巻(2015.07.19)
- コンツアー回転式フラットサーフェイスマウント導入!(2015.02.22)
アリバイ工作ができなくなりますね(笑)
投稿: サキリコ | 2008年3月18日 (火) 07時43分
サキリコさん>
嫁が私に持たせたいモノ第1位・・・「GPS付携帯」
子供かっ!
投稿: ARA! | 2008年3月18日 (火) 21時01分