parktool CYCLONEでチェーン洗浄!
今回お取り寄せしたのは「parktool CM-5 CYCLONE」というもの。
一体何をするものぞ?
実はコレ、自転車のチェーンを洗浄する便利グッズ。
走行後のチェーンって、オイルと埃・砂・泥などが混ざり結構汚れております。
軽油などで「どっぷり・バッサリ」洗ってやっても良いのだが、
せっかく面白そうな文明の利器があるのなら使わない手はない!
ここら辺は「新しいモノ好きミーハー中年」の面目躍如なり。
↑ 「parktool Chain Scrubber CM-5 CYCLONE」
商品紹介文・・・
「チェーンの洗浄から研磨・拭き取りまで全て1回の作業で行うことの出来る
画期的なチェーン洗浄システムです。洗浄液のタンクの底にある強力磁石は
チェーンからの金属粒子をタンク底部に引き付けておく事が出来ます。
さらにチェーン出口のスポンジは、洗浄後の拭き取りの手間を省きます」
要はこの「サイクロン」なるグッズ、本体に3つのブラシがセットされていて、
その中にチェーンを通すことによって綺麗にしてしまおうという仕掛け。
また、本体自体がタンクになっているので専用の洗浄液を入れることにより、
より一層「びかびか」にしてやろうという魂胆だ。
↑ 洗浄液も合わせてGET! 「parktool Citrus ChainBrite CB-2」
さて、それではこの「サイクロン」早速実践してみることに・・・
↑ チェーンを挟み込みながら本体カバーを取り付けて準備完了!
↑ ビフォー:最初はこんなに汚かったチェーンが・・・
↑ アフター:ほぼ、綺麗さっぱり!
お手軽にチェーン洗浄が出来る「サイクロン」、なかなかイイのでは。
手を汚すこともなく、また洗浄液の飛び散りも少ないので、
自転車の下に新聞紙を何枚か敷いておけば、室内での使用も問題なし。
またこの専用洗浄液がイイ!
何がイイって匂いがイイ! シトラスの香りが爽やか!
ん~これはまさにアイディアグッズですな~~。
これからチェーン洗浄に活躍してもらうぞサイクロンくん!
« 続・MINOURA VERGO | トップページ | ピナレロFP5をカラーコーディネートする! »
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクルパーツ他 諸々編」カテゴリの記事
- フレーム保護シートを貼る!の巻(2016.07.08)
- トピーク Dトルクレンチ降臨!(2016.02.02)
- サンクション、フレーム保護テープを貼る!の巻(2015.07.19)
- コンツアー回転式フラットサーフェイスマウント導入!(2015.02.22)
こんばんは!
チェーンの洗浄するには、このタイプはいいですよね~!
自分も他メーカーですが、すぐに買いました。
室内でも余裕で行なえますし、簡単・短時間でできちゃえます。
自分でメンテナンスすると益々愛着が深まりますしね。
フレームのケミカル用品も欲しくなってきちゃいますね。
物欲・・・おさまりませんね。
投稿: ウッチー | 2008年4月17日 (木) 20時12分
ああ、気にしていたアイテムをまたしても先にいかれました(笑)
仕方が無いので私はウエスとスプレーぐらいで我慢しときます(どんな我慢や)
投稿: やまちゃん | 2008年4月17日 (木) 20時20分
ウッチーさん>
これはお買い得商品でした。
とっても便利。
私の住む所はかなりの田舎・・・
近くにプロショップがありません。
そんなわけで、どんなことでも自分で整備しようと
現在勉強中です。
専用工具も揃えなくては・・・。
やまちゃん>
いやいやこれはかなり良いよ。
スプレー使うより経済的。
まさに買い!
でも1番安上がりなのは灯油ジャブジャブかな。
投稿: ARA! | 2008年4月19日 (土) 00時20分