ケミカル・マニア、プレクサスを使う!
私はケミカル剤マニアである。
RCレースでは「ありとあらゆる」ケミカル剤を試してきた。
ナノテクノロジーを応用し、通電ロスを低減するケミカルから、
ベアリングのフリクションを低減するオイル、
モーターのパワーを上げるオイル、
タイヤのグリップを上げるオイルなどなど・・・
勿論、全部が全部、「どんぴしゃ!最高!」というモノばかりではなかったが、
何種類も試した中で、1つでも思惑通りの結果になった時は嬉しかったものだ。
RCレース仲間でもあり、同じ時期にロードバイクを始めた友人:プルー氏。
彼のブログで要注目のケミカル剤が紹介されていた。
※プルー氏のブログ・・・「プルーとYOU-GO!」
↑ Plexus(プレクサス)
各方面の雑誌に紹介されていたので、ご存知の方も多いでしょう。
これ1本でプラスチック・金属面等の「洗浄、コーティング、艶出し」までO.K。
1回塗り塗りすると効果は約1ヶ月。
米軍品質検査基準をクリアしており、米軍はもとより自衛隊や、
宇宙・航空業界、そしてモータースポーツの世界でも大活躍の逸品。
プルー氏の真似っ子をして私も購入しちゃいました。
んで早速ピナレロのフレームに塗り塗りすると・・・
いや~これはスゴイ! もうね、塗装面がツルツル!
いや、ツルツルというより、「とぅるん!とぅるん!」ってカンジ。
フレームを持ち上げる時、手がとぅるん!と滑りそうになりビックリ。
いや~これはスゴイですわ。
アイウェア、ヘルメットなどの自転車用品から、
ロードスターの内外装も皆まとめて、「とぅるん!とぅるん!」にしてやるぞ。
« 一石二鳥DBZ | トップページ | 夜間日課ポタ2008 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクルパーツ他 諸々編」カテゴリの記事
- フレーム保護シートを貼る!の巻(2016.07.08)
- トピーク Dトルクレンチ降臨!(2016.02.02)
- サンクション、フレーム保護テープを貼る!の巻(2015.07.19)
- コンツアー回転式フラットサーフェイスマウント導入!(2015.02.22)
へーよさそうやねー
私も買ってみよーかな?
でも、ツルピカぐらいなら良いけど
とぅるんとぅるんはちょっと困るかもー
投稿: やまちゃん | 2008年5月14日 (水) 19時21分
ワタシもこれ使ってます!
フロントバンパーへの虫のへばりつき攻撃があっても簡単に取れます!
ちなみに某オート○ックス大宮店にはマニアな店長のおかげで在庫してます(笑)
投稿: サキリコ | 2008年5月14日 (水) 22時08分
やまちゃん>
いやいやマジで「とぅるん!とぅるん!」です。
せっかくなんで一緒に「とぅるん!とぅるん!」に
なりましょう!
サキリコさん>
さすが店長!マニアックです。
私も早速RSのヘッドライトに塗り塗りしました。
かなりツルピカに輝きました。
光量UPしたかも??
投稿: ARA! | 2008年5月15日 (木) 23時58分