TOPEAK MINI9
大きな意味で言うと、「カッコイイ中年になりたい」と思い、始めた自転車。
PTAのお母さん方にモテるための「ちょいエロボディ」を手に入れる為でもあるし、
麺通団(東)活動の際、「美味しいモノをより美味しく食べる」ためでもあるし、
なんと言っても各種成人病予防・・・健康のためでもある。
まぁ、健康のために走るのであれば、自転車はママチャリでもよいのだが、
「モノ=機材」に対して強いこだわりを持つ私としては、そうもいかない。
そんなわけで、ロードバイクというものを趣味にしてからの
私の物欲的快進撃(意味不明)はご覧の通りだが、
やはり最終的には人間・・・人間がショボくては話にならない。
RCレースでも、マシンは超ハイエンドマシン、機材は超高価、ウンチクも超一流、
でもレース結果は・・・(泣) そんな方達にはガッカリさせられたものだ。
そんな風にならないよう、夜間実走トレーニングや、ジムでの各種トレーニングを
日々欠かさないようにしているわけだが・・・だが・・・だが・・・
そうかといって、今現在バリバリとレースをしているわけでもなく、
参戦予定のレースがあるわけでもない。
ではなぜトレーニングするのか・・・? それは・・・
めちゃめちゃシンドイ思いをして走るより、少しでも楽に快適に走りたいから。
友人達とサイクリングを楽しむにしても、自分一人「ハァ~ハァ~ぜぇ~ぜぇ~」
走ってたのでは、シンドイだけで、周りの景色を見る余裕も無いだろう。
どうせサイクリングを楽しむのなら、少々の峠を越えたって、
100km、200km走ったって涼しい顔をしてたいもんだ。
逆に言うと・・・
今現在ストイックな理由でトレーニングをしているわけではないので、
色んな良からぬ考え(妄想?)が頭に浮かぶ。
「あのパーツを変えたらもっと楽になるんちゃうん?」
「あそこをもっと軽量化したら・・・」
物に頼らず自分を磨け!
それは百も承知なのだが、人間40年も生きていたら、分かっちゃいるけど
やめられない!ってな風になるもんだ。
そんなわけで今回のお取り寄せ商品は(笑)・・・
TOPEAKである。 携帯工具である。
前回の携帯ポンプにつづき、少しでも軽量化するところはないかと考え、
辿り着いたのがコレである。
おかげさまで「CRANK BROS マルチ17」の約半分の重量に収まった。
実はもう一つ小さい「MINI6」というのもあるが、あとの楽しみに取っておこう。
(まだ買うんかいっ!)
ちなみにマルチ17の方だが、しっかりとMTBに装備させていただいた。
FP5のお下がりで、どんどん装備が充実していくMTBであった・・・。
« KUOTA KEBEL | トップページ | マッサージオイル SPORTS BALM »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクルパーツ他 諸々編」カテゴリの記事
- フレーム保護シートを貼る!の巻(2016.07.08)
- トピーク Dトルクレンチ降臨!(2016.02.02)
- サンクション、フレーム保護テープを貼る!の巻(2015.07.19)
- コンツアー回転式フラットサーフェイスマウント導入!(2015.02.22)
コメント