2009里山サイクリング IN 綾部
私がロードバイクにハマる、きっかけとなったサイクルイベント・・・
それが「里山サイクリング IN 綾部」 なる催し。
今年も「里山」の季節がやって来ました!
「2009里山サイクリング IN 綾部」
・日程 平成21年9月27日(日)
受付8時~ 開会式9時~ スタート9時15分~
・会場 開・閉会式 二王公園(綾部市睦寄町和上50)
・コース 二王公園を発着とする全長約48kmと全長約14kmのコース
・趣旨 【市内外の自転車愛好者の大会参加を通じて、健康づくりの増進や
スポーツの普及・振興を図るとともに、自転車で気持ち良く走りながら、
綾部(里山・水源の里)の自然や風土に親しみ、地域の人々との交流、
参加者相互の親睦を深める】
ということで、行って来ました! 走って来ました!
そんなわけで早速リポート開始!
↑ 綾部市上杉町にある「八坂神社」さんに集合し会場を目指す!
↑ 後日、この写真を巡ってちょっと面白いことが発生 → 内容はコチラ
我々、綾部地元民は自転車で自走し会場入りすることに決定。
距離は20kmもないので、ウォーミングアップにはちょうど良い。
メンバーは、おなじみ麺通団(東)自転車部のメンバーと、
今回、我が家に前泊し、気合いの入っている兵庫県民のTomoyan氏。
会場を目指す我々の横を、自転車を積んだ車が何台も通り過ぎていく。
おお~みんな参加するんやね~!
なんだか朝っぱらからテンションの上がる私達(笑)。
無事に会場到着。
もうすでにたくさんの参加者の皆さんがいらっしゃる。
さ、さ、我々も早速受付しなくっちゃ!
↑ 麺通団(東)自転車部:「やまちゃん@麺通団(東)」のやまちゃん
↑ 麺通団(東)自転車部:「Bianchi ROAD C2C CENTOSTRADE乗り」なべちゃん
↑ 兵庫県より参加の「The world of Tomoyan」のTomoyan氏
↑ 今回別チームで参加の友人:「nobrsblog」のnob氏・・・のF3:13
↑ いよいよスタート! 1組目スタートの我ら麺通団(東):きんちゃん
↑ スタート直前ニヤつくTomoyan氏と私は同じ組でスタート
↑ 楽しくて楽しくて仕方がないTomoyan氏は相変わらずのニヤけ顔
↑ やはりココでも女性スタッフさんと記念撮影! ニヤけてる?
↑ ゴール後は完走証と参加賞を頂戴する・・・その中にぜんざい引換券が♪
↑ 上林地区名産:とち餅入りぜんざい・・・大変美味しゅうございました
↑ ぜんざい喰ってると何やら本部が騒がしい・・・抽選の1等が出た!
距離が短いので、あまりハイペースで走ると勿体ない?ということで、
前回同様、各チェックポイントではゆっくり休憩し、
また、写真を撮りまくりの、のんびりサイクリングを楽しませていただいた。
今回走った上林地区は、普段からよく走るコースだが、
こういうイベントで、皆さんと一緒に走ると楽しさ倍増!
「里山サイクリング」はレースイベントではないので勿論カリカリ・ピリピリした
雰囲気はなく、参加車両もロードバイクをはじめ、
MTBや小径車、ママチャリ風自転車まで様々。
“ほんわか”したムードの中行われる本当に良い雰囲気のイベント。
是非今後ともこういう誰もが楽しめるイベントを続けて頂きたい。
実は先日、何度か綾部市長とお話する機会があったのだが、
その時、里山サイクリングのお話をさせていただくと、
「今後も綾部を代表する大きなイベントにしていきたい」
と、力強くおっしゃっていたので心強い限りである。
↑ 無事帰着~! 麺通団(東)自転車部 with Tomoyan
「里山サイクリング」が終了しても、我々の自転車漕ぎ漕ぎは終わらない。
さぁ、今から自走で帰るぞ~!
「里山サイクリング」の興奮も冷めやらぬ中、
もう少しの間、自転車と風を楽しんだ私達でした・・・。
おまけ
★本日の衝撃的事実その1
↑ 知らぬ間に「TOPEAK マイクロロケット CB ブラスター」 紛失(泣)!
★本日の衝撃的事実その2
↑ GARMIN Edge305故障?? 原因不明で1日中電源入らず(泣)
そんなわけで・・・
・コース 「2009里山サイクリング 老富・市志コース」
・総走行距離 48kmくらい
・総時間 1時間と??分
・Avgスピード のんびり走りました
・Maxスピード 下りは踏みました
・Avgケインデンス くるくる回しました
・消費カロリー 一杯消費してるといいな
・消費携行食 SAVAS PITIN LIQUID×2
・消費ドリンク グリコCCD 500ml×1
・消費頂戴した食 とち餅入りぜんざい
・消費頂戴したドリンク アクエリアス500ml×1
・使用機器 GARMIN Edge305・・・電源入らず(号泣)
・・・ということで、里山リポートおしまいっ!
« 里山サイクリング2009間近! | トップページ | TOPEAK と GARMIN »
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクルイベント(ロード)」カテゴリの記事
- ARA! @ happy Age51(2019.02.18)
- 2016里山サイクリング前夜!(2016.09.21)
- 『里山サイクリング』 エントリー滑り込みセーフ!(2016.08.22)
- 「2016 里山サイクリング in 綾部」 参加者募集!(2016.06.28)
- 海の京都 TANTANロングライド2016(2016.02.22)
いやいや~、里山お疲れ様でした!!
やっぱりいいとこ綾部!今回もしっかり堪能させていただきました。来年も是非参加したいっす!
大山も一緒に行きたいけど、軍資金が。。。ぐむむ
。麺通団の皆さんもお疲れ様でした~。
投稿: Tomoyan | 2009年9月28日 (月) 00時25分
おつかれ〜!
爽やかな天候で走りやすかったですね〜!
沿道の声援が心地よかった!
とりあえず声援くれる人に片っ端から手を振って走りました(笑)。
投稿: nob | 2009年9月28日 (月) 01時10分
みなさんお疲れ様でした、おいらは皆さんほど体力が無いのでいっぱいいっぱいでした。(ノ_-。)
こんなんで大山行こうって言うんだからね~(笑)
まあ、自転車はもう少しでシーズンオフですし、冬はやっぱりモンハンTriかな?(軽く現実逃避)
投稿: やまちゃん | 2009年9月28日 (月) 20時22分
Tomoyanさん>
いやいやいや、お疲れ様でした!
天気はエエし、風は爽やか、
オマケに信号の全く無い48km・・・
綾部エエとこでしょ~。
是非来年もまた来てちょ~だいね。
んで次のイベントは・・・大山で会いましょう!
nobさん>
里山お疲れ様でした~!
今回は別チームということで、
ご一緒出来ませんでしたが、
次回また是非一緒に走りましょう。
やまちゃん>
地元組ってことで自走でしたが、
里山終わっても、まだ皆で走れるっていうのが
楽しかったッス。来年はどのコースか判りませんが、
とりあえず自走参加で楽しみましょう!
んで大山ねっ! ヨロシク!
投稿: ARA! | 2009年9月29日 (火) 23時25分
お疲れでした
なんか寂しいですね、次は大山に向かってやまちゃんと
がんばってください
参加は…しませんが一緒に練習しましょうヽ(´▽`)/
投稿: なべ | 2009年10月 1日 (木) 00時04分
なべちゃん>
里山お疲れ様でした~!
確かになんか寂しいですね・・・
てことで、10月・11月は岡山行きどうですか!?
なんかイベントに出たいですね~。
投稿: ARA! | 2009年10月 2日 (金) 10時24分