CATEYE HL-EL530
↑ CATEYE HL-EL530 スーパーホワイトヘッドライト
☆超高輝度LEDを採用し、約1,500カンデラの明るさを実現!
夜間の山道でも通用するハイパワーモデル
☆マグネットスイッチを採用、突然の雨や波でぬれても大丈夫な3気圧防水
☆単3形乾電池4本で約90時間使用可能
☆どんなハンドルにも取付けがカンタンな、H-34N FlexTight™ブラケット採用
いつものメンバーと、夜間ポタリングをする度に思っていたこと
「自分のライトは暗い・・・」
ちなみに麺通団(東)自転車部:なべちゃんのライトは強力で、
ハロゲンやらLEDやら各種取り混ぜての合体照射攻撃に、
道行く獣は恐れおののき、棲みかに逃げて帰るほどの勢いである。
加えて言うなら、点滅式LEDライトを多数装備し、
360°どこから見てもビカビカの彼のマシンは、
さながら往年のトラック野郎「一番星 桃次郎」を彷彿とさせる、
まさに夜の帝王号なのである。
そんな彼のライトと比べると私は、「太陽と月」と言ってしまうと大袈裟だが、
いか~ん! これはいか~ん! ということでNEWライトの導入となった。
よ~し、俺様もWライトにして、アレもコレも点滅させて、ジョナサン号に変身だ!
さぁ、どんなものか今晩早速走るぞ!
と、思っていたが京都北部の外は雨・・・
むむむ、こりゃ明日以降に持ち越しだ・・・。
« TOPEAK と GARMIN | トップページ | CATEYE HL-EL530 照射実験開始! »
「サイクルパーツ 小物編」カテゴリの記事
- サイクル・コンピューター(2007.09.25)
- Marsh Guard の軍門に下ってみるの巻(2016.07.11)
- Ergonグリップ 再び!(2015.09.03)
- TIOGAサドル 再び!(2015.09.05)
- 世界最軽量ポンプ BARBIERI NANA(2009.12.03)
「自転車」カテゴリの記事
- 春だ!トレイルだ!リス山ライド参加者大募集!(2018.04.11)
- 南下 DE スノーライド!?の巻(2018.02.16)
- 新春ライド第4弾 IN 兵庫ガレガレトレイル(2018.01.22)
- 新春ライド第3弾 in 亀岡仙人阪(2018.01.16)
- 新春ライド第2弾 亀岡でスノーライド!の巻(2018.01.09)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/130700/46375135
この記事へのトラックバック一覧です: CATEYE HL-EL530:
それは…自分の後継機のやつですね
のはず!ライト試せますね(笑)
スペックではこっちの2倍あかるいはず
しかし今日は雨。明日は晴れ
二人で走ればもう車並みですね!!
投稿: なべ | 2009年10月 2日 (金) 23時56分
先日のナイトラン・・・明るかったですね~。
全員1台の自転車に2個ずつライトを装備してましたからね~。
これで、これからのナイトサイクリングは安心です。
あと残された強敵は「寒さ」のみ!
とりあえず冬用にウエアを物色中。
今夜あたりポチっといこうかな?
投稿: ARA! | 2009年10月 6日 (火) 23時27分
Hello from Russia!
Can I quote a post in your blog with the link to you?
投稿: Polprav | 2009年10月22日 (木) 08時28分