CYCLEWORLD号 ホイールリム研磨
シクロクロス参戦から夜間サイクリング、はたまた近所へのお買い物まで、
幅広く活躍してくれてる我が愛車CYCLEWORLDのMTB。
購入から15年近く経過したものの、まだまだ現役バリバリである。
しかし、最近少しブレーキが弱くなったかな~パッド交換か?
なんて思っていたところ、自転車部:なべちゃんからイイものを借りた。
ラバー砥石・・・研磨剤入りの発泡NBR(ゴム)
軽金属の面取り、バリ取り、細かいサビ落としなんかに使うアレ。
ホームセンターやサイクルショップなんかでもよく見かける。
これでリムにこびり付いたブレーキパッドのカスを取り除き、
リム表面を綺麗に整えてやろうというわけだ。
15年間乗り放題の汚し放題だったので根本的にリム表面が、
かなり荒れているのだが、せめてブレーキカスは取り除いてやろうと必死に作業。
よ~し、これで少しはブレーキタッチが向上するハズ。
雨で走れない日はこんな内職もイイかな・・・。

にほんブログ村
« SANYO Ni-MH2700 | トップページ | MAVIC GET! »
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
- 訓練のち近隣プチヒルクライム(2020.02.07)
- 画像で振り返るARA!@Bicycle life 2019(2019.12.30)
「サイクルパーツ他 諸々編」カテゴリの記事
- フレーム保護シートを貼る!の巻(2016.07.08)
- トピーク Dトルクレンチ降臨!(2016.02.02)
- サンクション、フレーム保護テープを貼る!の巻(2015.07.19)
- コンツアー回転式フラットサーフェイスマウント導入!(2015.02.22)
「CYCLEWORLD 26 MTB他」カテゴリの記事
- 祝!NEWマシン納車!の巻(2015.11.07)
- OLD MTBのメンテナンス実施!の巻(2014.08.29)
- BBBハンドルバー装着!の巻(2013.11.03)
- 雪上ライドは激安ファットバイクで!? の巻(2013.11.01)
- That's Real MTB! 3 で読書の秋を満喫!(2013.10.04)
めっちゃ×2綺麗になってリムのほうはバッチリですね!
台風もいなくなったんでまた自転車で走りましょう
投稿: なべ | 2009年10月 8日 (木) 21時57分
なべちゃん>
ええもん借りました。
またナイトポタの時持っていきますね。
んで、例のマシンどうでっか?
やっぱアレしかないっしょ!
がんばれ貯金!
投稿: ARA! | 2009年10月12日 (月) 23時03分