キッズ ロードバイク GO!
さて、先日我が家にやって来たキッズ用ロードバイク 「RRX-241」
息子用とはいえ、最低限の装備品は取り付けねば・・・そんなわけで↓
↑ ボトルゲージは航空機用素材を使用した逸品「MINOURA AB100(4,5)」
↑ ボトルは・・・「OGKスクリューボトル」
カラーはあえて青にせずハンドル、サドルに合わせて白をチョイス
↑ サイコンは・・・「CATEYE STRADA CC-RD300W」
完全に親父の趣味に走っているような気もするが・・・
↑ ハンドル、サドル、ボトルのトライアングル・ホワイトもイイ感じだ
サイクルウエア等、まだまだこれから必要な(欲しい)モノが出てくるだろうが、
あとは、私より貯金を持っている息子(8歳)に任すとしよう・・・。
さぁ、さぁ、さぁ、親子2人ロードバイクに乗って何処へ出掛けようか!?

にほんブログ村
« PROGRESSIVE RRX-241 | トップページ | 恐竜博物館ヘGO! »
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクルパーツ他 諸々編」カテゴリの記事
- フレーム保護シートを貼る!の巻(2016.07.08)
- トピーク Dトルクレンチ降臨!(2016.02.02)
- サンクション、フレーム保護テープを貼る!の巻(2015.07.19)
- コンツアー回転式フラットサーフェイスマウント導入!(2015.02.22)
「PROGRESSIVE キッズロード」カテゴリの記事
- 親子でユルユル一丁焼きライド!? の巻(2013.04.27)
- 春爛漫 親子でゆるゆるグルメポタ(2013.03.30)
- 2012走り納め - 2013走り初め(2013.01.02)
- 親子でゆるゆる Cafe Deco ライド(2012.07.13)
- OGKスクリューボトル再び(2012.01.08)
いいなー、親子で自転車か~。
我が家もやってみたいけどなんかいきなりちぎられそうです(笑)
無難なところでゴルフくらいにしときますか…。(;´д`)トホホ…
投稿: やまちゃん | 2009年11月21日 (土) 20時35分
親子でロード。良いですね~。ゆくゆくは家族で。
僕もいつかは!と考えてます。
息子はまだ三輪車にも一人でのれませんが(笑)
嫁さんも「家族で自転車」には乗り気なので
おとーちゃんの自転車趣味を確固たる物にする
いいチャンス!?
投稿: Tomoyan | 2009年11月21日 (土) 23時04分
いいですね~私も子供と一緒にサイクリングするのは将来の夢です。まだ子供いませんが・・・(^^;
投稿: チクリスタ村上 | 2009年11月22日 (日) 00時17分
やまちゃん>
実はGIOSのキッズ用ロードも狙ってたのですが、
「値段が高い!」
「納期がまだ先!」
ということで、コチラになりました。
来年の里山にはデビューさせたいですわ~。
Tomoyanくん>
嫁とも一緒に走りたいんですがね~~
まずは息子から・・・ということで。
数年後には、東条まで自走で行ければ・・・。
チクリスタ村上さん>
成長の早い子供のこと、追い抜かれないよう
親父もしっかり精進します(笑)
投稿: ARA! | 2009年11月23日 (月) 20時07分
ARA!さん
こんにちは。
いいですね~
我が子も早く大きくなれ~!
今は我が子の愛車は歩行器ですが(笑)
投稿: GIBSON1 | 2009年11月24日 (火) 14時22分
GIBSON1さん>
歩行器から三輪車・・・そして自転車と・・・
今から洗脳ですね(笑)
我が息子は1歳くらいから、マツダロードスターに
乗せて、オープンカー洗脳してました(笑)
投稿: ARA! | 2009年11月26日 (木) 00時59分
ARAさん
こんにちは。
オープンカー洗脳、最高ですね!(笑)
うちの車も屋根、切っちゃおうかな(嘘)
そんなことしたら嫁に首切られちゃう
また遊びにきますね~
投稿: GIBSON1 | 2009年11月26日 (木) 12時14分