フォト

Twitter

ARA! リンク

« キッズ ロードバイク GO! | トップページ | ピナレロと往く歴史探訪 »

2009年11月23日 (月)

恐竜博物館ヘGO!

091123_001
 ↑ 本日は遠路遙々、福井県勝山市まで遠征

091123_003
 ↑ 目的地周辺で発見・・・なんだ!アレは!?

091123_005
 ↑ 恐竜??

 

本日はお日柄も良く、兼ねてより計画していた家族サービスDAY。

向かった先は福井県勝山市にある「福井県立恐竜博物館」。

福井県といえば、「フクイラプトル」や「フクイサウルス」をはじめとして、

数多くの恐竜の骨や卵殻が発掘される、恐竜文化発信の地。

ここ、恐竜博物館は恐竜に関する資料を展示した国内最大の博物館との事。

さて、どんな恐竜たちに会えますことやら・・・。

 

091123_028
 ↑ 館内に入ってスグ、サンタ恐竜がお出迎え

091123_006
 ↑ 外から見えていたドーム状の建物の中が博物館でした

091123_007
 ↑ 長~~いエスカエーターに乗って、まずは1Fへ

091123_009

091123_010

091123_011 

091123_016

091123_018

091123_022_2

091123_017

091123_023

091123_024

091123_025

091123_019

091123_029

091123_027
 ↑ 場内には化石標本、模型、資料が所狭しと陳列

091123_026
 ↑ うぎゃぁぁ! 食べられるぅぅ!   ・・・スミマセン、お約束ということで・・・

091123_004
 ↑ 一通り見回ったら、館内のレストランでランチ・・・コチラは「ザウルス丼」

091123_008
 ↑ 「トリケラ丼」

091123_012
 ↑  「恐竜の卵」

091123_013
 ↑  恐竜の卵の正体はライスボールでした

091123_032                              

 

恐竜博物館の展示は「恐竜の世界」 「地球の科学」 「生命の歴史」 の

3つのゾーンから構成され、4500㎡という広大な展示室に

30体以上の恐竜骨格をはじめとする千数百点もの標本、

大型復元ジオラマ等があり、子供から私達大人まで楽しめる空間となっている。

マニアでなくとも1度は訪れたい博物館であった。

 

091123_039
 ↑ 館外には「かつやま恐竜の森」という公園もあり1日楽しめる   

091123_038
 ↑ うぎゃぁぁぁぁぁぁ! ・・・最後にやっぱりお約束(笑)   

 

福井県立恐竜博物館・・・http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/

〒911-8601 福井県勝山市村岡町寺尾51-11

TEL 0779-88-0001

 

おまけ・・・せっかく福井に来たので帰りに寄り道
091123_040
 ↑ 「バルバワークス敦賀店」さんにて・・・結局締めは自転車かいっ!     

 

« キッズ ロードバイク GO! | トップページ | ピナレロと往く歴史探訪 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 恐竜博物館ヘGO!:

« キッズ ロードバイク GO! | トップページ | ピナレロと往く歴史探訪 »

2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ