パイレーツ・ロック
私は映画好きである。
どんなジャンルのモノでも観るのだが、音楽を題材にしたモノ、
劇中に流れる音楽の素晴らしいモノ・・・なんか大好物である。
昔から気に入った映画はよくサウンドトラック盤を購入したものだ。
そんなわけで、最近GETしたサントラ盤をご紹介。
↑ パイレーツ・ロック(THE BOAT THAT ROCKED)
○映画あらすじ
1966年、イギリス。ブリティシュ・ロック絶頂期。
政府は<ロック=諸悪の根源>とみなし、BBCでのポピュラー音楽の
放送時間を1日45分以下と規制していた・・・。
しかし厳しい取り締まりなんてどこ吹く風。海賊放送の“ラジオ・ロック”は
北海の真っ只中の船上から24時間ロックを流し続けていた!
そんな“ラジオ・ロック”を規制しようと、政府の魔の手が迫る。
個性豊かなDJたちが送る破天荒でゴキゲンな日々、
そんな彼らが贈るメッセージには皮肉もユーモアも愛情も、
たくさんのエネルギーが満ち溢れている。
ロックで繋がっていく強い絆は、やがてイギリス中を巻き込み
とんでもない奇跡を巻き起こす!
舞台は60年代のイギリス・・・しかもロックが映画のテーマということで、
劇中には60年代を代表するナンバーが常にかかりまくり!
’68年生まれの私としては、オンタイムで聞いていたという
ナンバーでは無いのだが、イイ曲は時代を越えてイイ!
最初から最後までノリノリ(死語?)で観れてしまう映画でした。
サントラ盤は2枚組全36曲入りのボリューム。
最新ロック&ポップに食指が動かない方は是非!
« 麺通団:自転車部復活! | トップページ | 40歳のロック☆デビュー »
「趣味」カテゴリの記事
- 総集編! 画像で振り返るARA!@hobby's life 2019(2019.12.31)
- ARA! @ happy Age51(2019.02.18)
- 総集編! 画像で振り返るARA!@hobby's life 2018(2018.12.31)
- ARA! @ happy Age49(2017.02.18)
「音楽」カテゴリの記事
- BABYMETALでヘッドバンギング(2014.11.14)
- glee / グリー 踊る♪合唱部!?(2012.05.15)
- 狩猟生活続く(2010.12.21)
- ウェディングシンガー(2010.08.16)
- 続・続・お薦めサントラ盤(2010.07.16)
「映画」カテゴリの記事
- 仮面ライダーMOVIE大戦 アルティメイタム(2012.12.10)
- 仮面ライダーフォーゼ/特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE(2012.08.12)
- 激走!5000キロ(2012.08.09)
- glee / グリー 踊る♪合唱部!?(2012.05.15)
- 劇場版イナズマイレブンGO 究極の絆 グリフォン(2012.01.02)
コメント