「2010里山サイクリング in 綾部」 参加の巻
「里山サイクリング IN 綾部」
自然を満喫し完走することを目的とする初級・中級者向けサイクリングイベント。
私が自転車に、ロードバイクに、ハマるきっかけとなったイベントである。
※過去参加の模様はコチラ
「2010里山サイクリング IN 綾部」
・日程 平成22年9月23日(木・祝)
受付8時~ 開会式9時~ スタート9時15分~
・会場 開・閉会式 二王公園(綾部市睦寄町和上50)
・趣旨 市内外の自転車愛好者の大会参加を通じて、健康づくりの増進や
スポーツの普及・振興を図るとともに、自転車で気持ち良く走りながら
綾部(里山・水源の里)の自然や風土に親しみ、地域の人々との交流、
参加者相互の親睦を深める。
・コース ○水源の里・周遊コース 全長約60km
※古屋集落への登りもあり、変化に富んだコース。
渓流沿いの道はせまいところあり。
途中、滝が望める場所もあり休憩するもよし。
水源の里を走る周遊コース
○水源の里・老富コース 全長約26km
※大きな起伏は無く、気持ちよく走れるコース
そんなわけで、行って来ました、走って来ました!
しっかし今回は寒かった!
前日から降り出した雨は止むことなく、雷は鳴るわ、風は吹くわの大騒ぎ。
大会中止か?と思っていたが、事務局に確認すると「やります!」とのこと・・・
いくら雨でも地元民としては出て盛り上げねばなるまいっ。
しかしながら、自走で行く予定にしていたのだがコチラは断念。
マシンもピナレロ号から、悪天候ならお任せのMTB号に
チェンジし臨んだ今大会。
激しく降り続く雨のおかげで、カメラはべチャベチャ・・・
レンズは曇りっぱなしということで、クリアな画像が無いのだが、
そこはそれ、臨場感タップリということでご覧頂ければコレ幸い。
波乱万丈のレポート開始!
降りしきる雨の中スタート!
雨も強いが、風も強く、のっけから体力を使ってしまう。
こんな時は・・・後ろから来た特急列車に無賃乗車っと・・・あ~楽ちん。
しか~し!
前車の泥水がはねまくりの掛かりまくりで目が開けていられない(泣)。
スミマセン・・・無賃乗車の罰ですね・・・。
車間を取る・・・。
↑ 古屋公民館を後にし、順調に走るナベちゃんにトラブル発生!
辛かった修行も・・・いやいや、楽しかったサイクリングも
遂に最終CPを折り返し、あと残すは10km少々。
もうここまで来ると、頭の中は「温泉一色」。
とにかく「ざぶんっ」と首まで浸かり、「ぐはぁ~~」と手足を伸ばしたいもんだ。
「温泉・グルメ・温泉・グルメ・温泉・グルメ・・・」
果てしない脳内ループの末、今感動のゴール。
はぁぁぁぁ~~~走り切ったぞっと。
雨あり、風あり、パンクあり
波乱万丈だった今回の「里山サイクリング」。
まさに「記録より記憶」に残る大会であった。
悪天候の中、一生懸命運営していただいた実行委員会の皆さん、
ボランティアスタッフの皆さんに感謝!
何より、雨にも関わらず沿道で応援してくれた地元の方々・・・
皆さんのおかげで最後まで走り切ることが出来ました。
そして参加の皆さま本当にお疲れ様でした。
来年も出るぞっと。
今回のお土産
« 里山サイクリング 前夜祭メンテ大会 | トップページ | プチ・ヒルクライム・ポタ2010秋 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクルイベント(ロード)」カテゴリの記事
- ARA! @ happy Age51(2019.02.18)
- 2016里山サイクリング前夜!(2016.09.21)
- 『里山サイクリング』 エントリー滑り込みセーフ!(2016.08.22)
- 「2016 里山サイクリング in 綾部」 参加者募集!(2016.06.28)
- 海の京都 TANTANロングライド2016(2016.02.22)
お疲れ様でしたぁ・・・
ホントに大変なイベントでした
来年は晴れてもらいたいです
投稿: nabe | 2010年9月24日 (金) 18時50分
お疲れ様でしたー!
本当に記録より記憶に残るレースとなりましたね。(笑)
しかし、レースの後の温泉は格別だったっす。
一日で地獄と天国を味わいましたよ。
そういえば市民新聞にARA!ちゃんのコメントがあり
びっくらでした。
いったいいつそんな行為におよんでいたんですか~?
投稿: やまちゃん | 2010年9月24日 (金) 22時55分
今年は仕事の都合で参加できなくて残念でした。
雨の中の大会は大変でしたね。
また、みんなでワイワイ走行会しましょうね~。
投稿: Tomoyan | 2010年9月25日 (土) 01時37分
nabeちゃん>
本当にお疲れ様でした!
とりあえず夜間訓練の成果は出たかな?
またこれからある今秋のイベントにも出ましょう!
やまちゃん>
温泉入って「ぐはぁぁぁぁぁ」って感じでした。
やっぱ自転車と温泉、それにグルメはセットじゃないとね!
Tomoyanくん>
大雨の中の大会も、それはそれで貴重な体験ということで・・・。来年はぜひご一緒しましょう!
投稿: ARA! | 2010年9月26日 (日) 22時59分