2010 エンゼルライン・アタック
福井:大島半島と共に小浜湾を囲む内外海半島にある「久須夜ヶ岳」。
その頂上(619m)へ通じる9.6kmのドライブウェイが「エンゼルライン」。
過去4回、自転車にて上ったこの山に今シーズン初めてアタックしてきた。
※過去4回の模様はコチラ
'09/12/18 「’09ラスト・ヒルクライムinエンゼルライン」
↑ 発着点は「濱の湯」さん・・・帰って来たらひとっ風呂浴びるぞ!
↑ 今回も大活躍の車載治具「MINOURA VERGO」
さて、今シーズン初のエンゼルラインアタック・・・
ヒジョ~にしんどい! そりゃそうだ、ピナレロFP5を購入して以来、
今年ほど乗らなかった年はないんだから・・・。
身体は正直やね~。
汗と鼻水を垂らしまくりながら何とか上る私・・・
なぜ自分に鞭を入れるのか?
実は来月開催される「ヒルクライム IN 大山」に、
昨年に引き続き出場しようと目論んでいるからなのである。
※昨年の模様はコチラ→ '09/10/18「2009 ヒルクライム IN 大山」参加の巻
やっぱり出るからにはキチンと準備しておかないとね。
「上れ~!」 「勘忍して~」
「漕げ~!」 「勘忍して~」
1人SMを繰り返しながら今回も何とか登頂に成功したのであった。
無事登頂に成功した私ではあったが、登頂に要した時間は
昨年時のプラス5分・・・
あ~~やっぱり・・・サボってたツケが確実にやって来た恰好である。
今冬こそは・・・今冬こそは・・・乗りまくってやるぞい!?
(・・・毎秋同じことを言っております)
何処からともなく聞こえてくるお囃子の音色。
姿を現す巨大な山車。
そう、これは福井県無形民俗文化財「若狭おばま 放生祭」。
18(土)19(日)と開催されているのでありました。
大変良いものを見させて頂きました。合掌。
« 早朝ポタと激坂 | トップページ | 自転車のち川遊び »
「サイクリング(ロード)」カテゴリの記事
- MTBer、2週連続ロードに乗る!の巻(2017.06.06)
- ピナレロと往く、近隣峠巡り!の巻(2017.05.28)
- 里山サイクリングに向けてリハビリライド(2016.09.17)
- ピナレロ発進! 1年ぶりのライドへGO!(2016.09.03)
- 2010里山前ポタ(2010.09.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ARA! @ happy Age50(2018.02.18)
- ARA!@2018(2018.01.01)
- ミニッツ整備中(2007.11.21)
- 我が青春のスポーツカー(2007.10.30)
- 健康促進課決算報告(2007.10.28)
「自転車」カテゴリの記事
- 春だ!トレイルだ!リス山ライド参加者大募集!(2018.04.11)
- 南下 DE スノーライド!?の巻(2018.02.16)
- 新春ライド第4弾 IN 兵庫ガレガレトレイル(2018.01.22)
- 新春ライド第3弾 in 亀岡仙人阪(2018.01.16)
- 新春ライド第2弾 亀岡でスノーライド!の巻(2018.01.09)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/130700/49497587
この記事へのトラックバック一覧です: 2010 エンゼルライン・アタック:
コメント