2010 メディオフォンド 奥吉備ステージ 参加の巻
・・・につづく今秋サイクルイベント参加第3弾!
「2010 メディオフォンドシリーズ 第3ステージ 奥吉備ステージ」
・・・に参加してまいりました!
ちなみにメディオフォンドシリーズとは「岡山県サイクルスポーツ協議会」さんが
主催するサイクリングイベントで、今回頂戴した資料によると・・・
【メディオフォンドシリーズ】は交通事情が良く、季節的にも景観の良い地域を
選んでいます。距離は50km~100km程度ですが、高原・山岳地帯の
起伏が多く、体力・脚力が必要なコース設定です。
今回の奥吉備ステージは・・・
全長約89kmアップダウンの多いハードなコース・・・とのこと。
昨年参加した「2009メディオフォンドシリーズ 津黒高原ステージ」の
景観があまりにも素晴らしかったため、あの感動をもう1度ということで
今回の岡山入りと相成ったのである。
我が京都府綾部市から、今回の開催地である岡山市建部町までは、
高速を駆使し、4時間弱の距離。
イベント受付はAM8:30ということで、余裕をみて自宅をAM4時に
出発すればイイと思い、逆算することの・・・前日PM7時に布団に入る私。
やっぱ最低8時間は寝ないとね~。
途中家族に起こされないよう、耳栓をしっかりとし、寝る、寝る、寝る・・・。
それから・・・
ぐっすりと眠らせていただき、自然と目が覚めたのがPM10:30・・・。
じゅ、じゅ、10時半!
ま、ま、まだPM10時半!?
AM3時に起きるとして、まだ4時間以上眠れるわいっ!
ラッキー! と思ったが、ここから先は不眠地獄が待っていた・・・。
普段、ただでさえ寝付きの悪い私・・・
1度起きてしまったら、もう眠れない・・・
布団の中で、ゴソゴソ、もぞもぞ・・・
その内、頭は痛くなってくるわ、腰は痛くなってくるわで、さぁ大変。
50回くらい寝返りを打ったころ、意を決して布団から飛び出る!
もうエエわいっ!
寝れぬなら、起きてやろうホトトギス!(意味不明)
そんなわけで、予定より2時間早いAM2時に綾部を出発したのであった・・・。
真夜中の高速は空いててイイな~(泣)。
時間が立つにつれ、広かった駐車場も自転車だらけになってきた。
今回の「奥吉備ステージ」、182名のエントリーがあったとのことで、
ちなみに地元:岡山県からは102名(全体の56%)、
我らが京都府からは4名(2.2%)のエントリーがあった様子。
準備をしていると、昨年から中国地方のイベントでお世話になっている、
kokkoおやじさんや、マッシャーさん、かずてるさんらと再会、声を掛けて戴く。
のっけからイベントの醍醐味を満喫。
↑ 駐車場が隣になったよしみで色々お話させて頂いた鳥取のMさん
↑ 主催者からのコース説明を受け、いよいよスタート!
さて、今回のコース
八幡温泉駐車場を出発~奥吉備海道~有漢IC~巨瀬~賀陽IC~
吉備高原~中央公園~旧加茂川町~畑ガ鳴峠~八幡温泉駐車場ゴール
という行程とのことだが、生来の方向音痴に加え、初めて訪れる土地だけに
自分が一体何処を走っているのか、自分が一体誰なのかさえも、
分からなくなるのだけは回避しなければ・・・。
とにかくコース前半は、坂を上って、下って、上って、下ってを繰り返す。
それはもう、上って、下って、上って、下ってを繰り返す(汗)。
平坦路無し! まさに「ノコギリの刃」状態。
おおっ、この感じ、昨年参加した「鳥取県サイクルマラソン」のコースに似てるぞ。
中国地方はこういう地形が多いのかしらん?
あの時も気持ちの良いコースやったな~。
でも途中からメチャクチャ膝が痛くなったのよね~。
この世のモノとは思えんくらい痛かったもんな~・・・。
ホゲェ~と過去の思い出に浸りながら走る私に、
「鳥取県サイクルマラソン 膝痛事件」に勝るとも劣らない悲劇が襲いかかる!
実は走り始めてスグに薄々感じてはいたのだが、めちゃめちゃシンドイのだ!
身体は重いし、頭は痛いし、喉も痛い、おまけに心拍も高い。
実は私、風邪をひいているのだ。
風邪・・・呼吸器系:炎症性の病気の総称
頭痛、発熱、喉の痛み、筋肉の痛み、くしゃみ、鼻水、鼻づまり・・・
その全てが私に牙を剥いて襲いかかってきているのだ!
確かに1週間前から風邪気味だった・・・
しかし、この日のイベントに向け、自分を甘やかしに甘やかし、
体調を整えたハズだった・・・。
しかし・・・
やはり激しいスポーツ:自転車は甘くなかった。
丸1週間、風邪薬と健康ドリンク漬けで、1度もペダルを回していない身体に、
岡山の峠はキツかったのである。
はぁ、はぁ、ぜぇ、ぜぇ・・・
とにかくシンドイ・・・
第1C.Pまで走ったら、残念ながらリタイヤさせていただこう・・・
弱気になりながらも、何とか第1C.Pに到着。
シフォンケーキを食べたら少し元気回復。
とりあえず第2C.Pまで走ってみよう(またも弱気)。
第2C.P到着はしたものの、身体のしんどさに加え、
脚全般が攣り始めた私・・・。
エライ・・・痛い・・・。
でもせっかくココまで来たし、とりあえず第3C.Pまでだけ走ろう(結局弱気)。
鼻はズルズル、脚はピクピクなりながらも、何とか第3C.P到着。
残りは20km少々。
よ~~し、ここまで来たらゴールまで行っちゃるわ~い! (ちょっとヤル気)
↑ よくぞ私をゴールまで運んでくれた、有難う! マイFP5!
↑ ゴール後のお楽しみ、これまたメディオフォンド名物:豚汁だぁ!
さて、地元サイクリストの皆さんの温かい雰囲気の中で走った奥吉備。
今回は体調不良の為、奥吉備の自然を満喫!という余裕は無かったが、
(いつもの私より写真点数の少なさでシンドさが分かる?)
交通量も少なく、走り応えのあるコース設定で楽しませていただきました。
主催者の皆様、参加者の皆様、本当にお疲れ様でした!
そして岡山の自然よ、ありがとう~!
そして、そして、体調不良の中、最後まで頑張った自分!
自分で自分を褒めてつかわすぞい!
とりあえず、早よ風邪治そ。
・コース 「八幡温泉駐車場を出発~奥吉備海道~有漢IC~巨瀬~賀陽IC~
吉備高原~中央公園~旧加茂川町~畑ガ鳴峠~八幡温泉駐車場」
・総走行距離 86.47km(スタートボタン押し忘れで若干短い)
・総時間 4時間15分
・Avgスピード 20.3km/h
・Maxスピード 61.5km/h
・Avgケインデンス 77rpm
・Ave心拍数 151bpm
・Max心拍数 179bpm
・総上昇量 1951m
・総下降量 1909m
・消費カロリー 3581kcal
・消費携行食 サバス ピットイン リキッド×8
・消費補給所食 シフォンケーキ一片、おにぎり1個、梅干し、お菓子
・消費ドリンク グリコCCD 500ml×1
・使用機器 GARMIN Edge305
« 冬装備の出番 | トップページ | 紅葉スポット ぶらりポタ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクルイベント(ロード)」カテゴリの記事
- ARA! @ happy Age51(2019.02.18)
- 2016里山サイクリング前夜!(2016.09.21)
- 『里山サイクリング』 エントリー滑り込みセーフ!(2016.08.22)
- 「2016 里山サイクリング in 綾部」 参加者募集!(2016.06.28)
- 海の京都 TANTANロングライド2016(2016.02.22)
メディオフォンド参戦お疲れ様でした~。
いつかは一緒させてもらおうと思いながら
今回も参加できず。。。次こそは一緒に。
風邪お大事に~。
投稿: Tomoyan | 2010年11月16日 (火) 22時36分
風邪をひかれていたんですね。自分も風邪の中、雨の奥出雲サイクリングに参加し、ちょっと長引きました^_^;
気をつけましょう。
今回のコースは地元なので、堪能していただけてよかったです。ちなみに、自分はゴール後、スポークが1本切れました(泣)
投稿: マッシャー | 2010年11月17日 (水) 00時12分
Tomoyanさん>
昨年御一緒した鳥取のロケーションも最高でしたが、
岡山のロケーションもイイですよ~~。
是非1度ご参加を!
スーパーメディオフォンドの津黒高原なんかがお薦め!
マッシャーさん>
奥吉備ステージお疲れさまでした!
お声掛け戴きましてありがとうございました。
風邪・・・完全に長引いております(泣)。
来年は体調万全でまた参加したいと思いますので、
その節はまたどうぞ宜しくお願い致します。
投稿: ARA! | 2010年11月19日 (金) 09時03分