SWANS CYNIUM-Rph (物欲復活への狼煙)
まずはコレをご覧いただきたい↓
↑ 私が愛用するアイウェア「SHIMANO GALAXY」である
一見何の問題も無いように見えるが、よ~~く近付いてみると・・・
2008年4月に購入以来、日常のポタリングからサイクルイベントまで、
幅広く活躍してくれているギャラクシーちゃんだが、私の不注意により、
落とす→レンズ割れる→瞬間接着剤で修理→落とす→割れる→瞬着で修理∞
を繰り返し、可哀想な姿になって早1年以上。
画像では分らないが実はレンズ中央にも傷が入っていて、まさに満身創痍。
本来の私であれば、即買い直すところであるが、近年発症した
「な~~んにもしたくない病(別名:めんどくさい症候群)」は私の生命線ともいえる
『物欲』にも影響を及ぼし、また自転車に乗る回数が激減する中、
「ま、イイか・・・」てな感じで、今まで満身創痍のまま使い続けていたのだが、
厄年(前厄・本厄・後厄)も終わった今、「なんにもしたくない病」の症状も軽減し、
何より、私が私らしく居るために最も必要な『欲』・・・『物欲』様も完全復活に向け、
虎視眈眈とチャンスを窺う今日この頃、ここは1発復活の狼煙を上げるぞ!
ってなことで、遂におNEWのアイウエアちゃんの購入と相成った。
あ~~前フリ長っ・・・。
↑ MADE IN JAPAN 山本光学株式会社さんのブランドSWANS
↑ しなやかさと耐久性を兼備、最良のフィット感を生むβチタン
↑ 発汗時にもズレにくいサドルタイプのシリコーンノーズパッド
SWANS CYNIUM-Rph
紫外線量にあわせてレンズの明るさが調整されるフォトクロミックレンズ
(調光レンズ)シリーズ。フィット感を徹底的に計算し追求した一つの答え、
それがサイニウム。顔形状に合わせた緻密なセッティングが可能で、
狙い通りの装着性、使用感を実現します。
ミスが許されないハイレベルな競技においても、アスリートに信頼される
絶対的なフィット感で集中力を高めます。
公式H.P http://www.swans.co.jp/index.html
・・・とのこと。
最初は、とりあえずレンズさえ割れてなかったら何でもエエか・・・と、
2000~3000円くらいのモノを探していたのだが、
「9/23の綾部里山サイクリング出るんやろ?」
「やっぱソコソコのやつにしといた方がエエんちゃう!?」
などと・・・完全復活を目論む物欲虫が暴れだし、結局SWANSに決定・・・。
うむうむ、エエ傾向やね。
よ~し、おNEWのSWANSちゃんで秋の里山を楽しむぞっと!
「物欲虫リターンズ ―復活への道 第1章― 」おしまい・・・
※勿論シマノ ギャラクシーも引き続き愛用(物は大事にしましょう)
« 麺通団(東) 蒸し蕎麦を喰らう | トップページ | 「2011 里山サイクリング」 まであと少し »
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクルパーツ ウエア関連」カテゴリの記事
- クラッシュの代償(2016.05.19)
- 激安インナーで快適自転車生活(2016.05.17)
- バイザーの割れたBELLスーパー2R(2016.02.20)
- ウルトラライトダウンパーカー導入の巻(2016.01.27)
- Alpinestars ショーツ導入!の巻(2015.12.17)
コメント