紅葉サイクリング/ 紅い山と青鬼赤鬼
秋深し隣はナニをする人ぞ・・・
私達の秋は「自転車の秋」ということで、紅葉サイクリングと洒落込むことに・・・。
コースは・・・大江町内を出発し、大江山越え~宮津市内にて昼食~
海・川を眺めながらグルりと1周・・・という晩秋の山・海を楽しむ贅沢なコース。
ちなみに大江山とは・・・
京都府丹後半島の付け根に位置し、与謝野町、福知山市、宮津市に跨る連山。
標高833mで別称:与謝大山。酒呑童子伝説で有名で鬼博物館などあり。
「丹後天橋立大江山国定公園」とし、国定公園に指定されている。
さぁ、今日は何人の「鬼」に出逢えるかな??
↑ 今度は道の両側に鬼さんが・・・右:茶屋右衛門 左:茶屋左衛門
↑ まず注文したのはコチラ・・・「あら煮」 お値段¥263なり
↑ メインディッシュは「ホルモン定食」 このボリュームで¥578なり
喰った、喰った、喰いました。
リーズナブルなお値段にも関わらずボリューム満点で腹一杯。
実は私、サイクリング中にこれほどキッチリとした食事を摂るのは今回が初めて。
このあと走れるかな
【富田屋】
京都府宮津市字鶴賀2066-56 TEL 0772-22-0015
営業時間 11:00~23:00 定休日:月曜
↑ お目当てはコチラ・・・前回スタンプオールGETした~ゆらりー~の台帳を投函
↑ 由良川沿いにはたくさんのモーターグライダーが飛んでおりました
山と海を思う存分楽しんだ「紅葉サイクリング」。
天気は快晴だったものの、寒かった・・・。
しかし今シーズンこそは寒いだのヘチマだの言わず、
「雪中サイクリング」となっても乗り続けるぞ!
・・・と、決意をあらたにし今回のサイクリングを締めるのであった。
・コース 大江町内スタート~府道9号線~大江山越え~R178
府道605号線~R178~府道55号線~ゴール
・総走行距離 70.27km(実際はもう少し長い)
・総時間 3時間17分
・Avgスピード 21.3km/h
・Maxスピード 51.4km/h
・Avgケインデンス 80rpm
・平均心拍数 137bpm
・総上昇量 668m
・総下降量 672m
・消費カロリー 2459kcal
・消費携行食 グリコ CCD ONE SECOND×1、明治パーフェクトプラス×1
・消費買い喰い食 富田屋さんにて「あら煮」&「ホルモン定食」
・消費ドリンク グリコCCD 500ml×1
オマケのジャージ情報
走行条件 気温5℃~13℃ 濃霧のち快晴のち曇り
☆耳 パールイズミ イヤーウォーマー
・・・快適。 大江山を下ってからは外した。
☆躰 パールイズミ ピナレロ プリント ウインドブレーカー
パールイズミ ピナレロ長袖ジャージ(15℃対応モデル)
GOLDWIN光電子ヘビーアンダーシャツ(0~5℃対応モデル)
・・・ウインドブレーカー脱着を適時行い快適。
☆手 GOLDWINサミットウインターグローブGWB-180_IR
・・・快適。
☆脚 パールイズミ サーモタイツ(15℃対応モデル)
& 4DM B0500
・・・走り始めから寒さを感じることなく快適。
☆足 GOLDWIN ゴアサイクルシューカバー GWB-890_BK
パールイズミ ウインターソックス
・・・快適。
« グリコCCD ワンセコンド | トップページ | Wiggleで初めての海外通販 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクリング(ロード)」カテゴリの記事
- 訓練のち近隣プチヒルクライム(2020.02.07)
- ARA! @ happy Age51(2019.02.18)
- MTBer、2週連続ロードに乗る!の巻(2017.06.06)
- ピナレロと往く、近隣峠巡り!の巻(2017.05.28)
- 里山サイクリングに向けてリハビリライド(2016.09.17)
昨日はお疲れ様でした( ^ω^ )
天気にも恵まれたし、気温もギリセーフで紅葉と雲海のオマケ付き!で今回も楽しく走れました。
帰りはハプニングで迷惑かけました(*´v゚*)ゞ が、これに懲りずまたご一緒させてください。
投稿: やまね | 2011年11月27日 (日) 08時03分
やまねさん>

ご訪問&コメントありがとうございます
寒かったり、暑かったりと忙しい1日でしたが、
概ね天候も良く、気持ちの良いサイクリングが楽しめましたね。こちらこそ是非ご一緒させてくださいね。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
寒くなっても乗るよう、やまちゃんの尻を叩いてやってください
投稿: ARA! | 2011年11月27日 (日) 21時53分
いや、尻をたたかれても牛馬じゃないからね~。(笑)
まあ、目の前にご褒美ぶら下げられたら判らんけどね。(*^m^)
投稿: やまちゃん | 2011年11月27日 (日) 22時01分
やまちゃん>
大江山越えお疲れ様でした~。
どんどん寒くなりますが、
今冬こそは・・・
今冬こそは・・・
今冬こそは・・・
サボらず乗ろうと決意をする今日この頃でっす。
投稿: ARA! | 2011年11月28日 (月) 21時20分