大江町 「鬼ヶそば」 グルメポタ
鬼伝説で有名な京都府大江町にある「鬼ヶそば」さんである。
公式サイトを見るにつけ、麺食いの麺通団東八田分団団員としては
1度は行ってみたいと思っていたのが、やっと念願叶ったのでリポート。
今回も団員きんちゃんと共に中年2人仲良く走る。
いつもの綾部市総合体育館を出発、府道485~府道9~府道493を経由し
大江町入り。 このルートはいつもよく通っているのだが、
実は「鬼ヶそば」さんの場所がイマイチよく分からない。
お店のホームページに載っていた地図がコチラ↓
全く分らん! 道なき場所にポイントがあるぞ
う~む、コレはとりあえず現地周辺に行ってみないと仕方がないか
この辺だろうと思われる場所をウロウロ・・・
側道への入口に看板がないか探すのだが、府道493側からの入口は分らず。
そういえば・・・
この先の府道55号線沿いに看板が出ていたのを思い出し行ってみることに。
府道55号線沿いに設置してある看板を発見し一安心。
この看板を目印として舞鶴側から来ると左折、福知山側から来ると右折し、
この奥へ進むと「鬼ヶそば」さん周辺・・・まで行ける。
↑ 右手に防火水槽のある交差点を右折(看板等無いので注意)
※道なりに左方向へ進み、川を渡ると元来た府道493へ繋がる
↑ ちなみに上の交差点の傍にはこのような看板が・・・お城があったのね
軽く右往左往しながら何とか辿り着いた「鬼ヶそば」さん。
まさに鬼が出てきそうなロケーション・・・。
ワクワクしながら早速入店。
趣のある店内の雰囲気は以前訪れた、同じ大江町内にある「平家そば」さんや、
綾部「かんばやし 乃」さん、綾部「そばの花」さん、綾部「そば四百年屋」さん
・・・と共通する落ち着ける空間。
※「平家そば」 「そばの花」の記事はコチラ
※「かんばやし 乃」の記事はコチラ
※「そば四百年屋」の記事はコチラ
さぁ、さぁ、何を食べようか?
ここはやっぱり「ざるそば」だな・・・と思っていると、
隣の席のお客様から しきりに「松バ」という注文が飛び交っている。
松バ・・・?
何だかよく分からないが、ビールをガンガン召し上がっている皆様方が
機嫌良く注文するのだから、美味いモンにちゃいない!
そんなわけで、私達も頼んでみる事に・・・。
するとお店のお母さん、早速私達の卓のど真ん中にある鉢に炭を入れ始めた。
はは~~ん、なるほど、松バって焼くモノなのね
40過ぎて、また1つ賢くなった我々2人・・・。
↑ 卓のど真ん中に炭・・・さぁ、一体何を焼くのでしょうか??
↑ それはもう店内中、煙まみれですが大らかなお店なんで問題無いご様子
喰った、喰った、喰いました
日本人なら誰もが落ち着けるであろう空間で提供されるおもてなし。
肉・芋・蕎麦
どれもこれも大変美味しゅうございました。
いや、ほんま、あの「松バ」は絶品
田舎のお婆ちゃんちに来て飯を食ってるような・・・
そんなホッと出来るお店でございました。
ご馳走様でした!
【鬼ヶそば】
住所 京都府福知山市大江町ふろん谷
TEL&FAX 0773-56-0030
定休日 第二 第四 火曜日
営業時間 AM 11:00-PM 6:00 まで(5名様以上予約の場合はPM 7:30まで)
公式サイト http://moriao.com/soba/test/
↑ 前述の地図に目印を追加 記事内の画像と合わせて御参照ください
鬼ケそば (そば(蕎麦) / 公庄駅、大江駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

にほんブログ村
« 覆面ライダー里山をポタ | トップページ | 舞鶴かき丼キャンペーンに乗っかる »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 消防団研修旅行・・・北陸2県で大ハッスル!(2020.01.25)
- 総集編! 画像で振り返るARA!@hobby's life 2019(2019.12.31)
- 麺通団(東)、鬼そばを喰らう!の巻(2019.12.18)
- 麺通団(東)、敦賀でソースカツ丼を喰らう!(2019.12.04)
- 京の奥座敷:英国ドゥリムトン村へ(2019.09.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「麺通団東八田分団」カテゴリの記事
- 総集編!画像で振り返るARA!@hobby's life 2020 前編(2020.12.30)
- 麺通団(東)2020初出動は丹後へ!の巻(2020.01.14)
- 総集編! 画像で振り返るARA!@hobby's life 2019(2019.12.31)
- 麺通団(東)、鬼そばを喰らう!の巻(2019.12.18)
- 麺通団(東)、敦賀でソースカツ丼を喰らう!(2019.12.04)
「サイクリング(MTB 26インチ)」カテゴリの記事
- 【再告知】 リス山ライド参加者募集!(2019.03.25)
- MTB洗脳ライド in リス山(2019.04.23)
- 年度末だよ全員集合! リス山ライド参加者募集!(2019.03.04)
- 春だ!トレイルだ!リス山ライド参加者大募集!(2018.04.11)
- 画像で振り返るARA!Bicycle life 2017下半期編(2017.12.30)
そうか、まつば知らなかったのね。ARA!ちゃん
てか、まつばのみ扱っているところがかっこいいお店。
でも、肉も芋も蕎麦も凄く美味しそう。
参加できなくて残念です。
次回のグルメポタには絶対参加するぞ!(笑)
投稿: やまちゃん | 2012年1月24日 (火) 22時16分
やまちゃん>
がははは!
やっぱり、やまちゃんは「松バ」を知ってましたね!
『これは酒飲みなら絶対に知ってるよな~』
と、きんちゃんと話してたんですよ(笑)
次回もエエところを企画してますんで、是非ご一緒しましょう。
投稿: ARA! | 2012年1月26日 (木) 08時30分