冬だ北上!アドベンチャーライド!
先日はピナレロFP5の走り初めを実施するため、
兵庫県加東市まで南下し、岩谷峠を走行したわけだが、
冬期の基本は地元でMTBにてお気軽ライドということで・・・
今回は逆に北上し、いつもの峠へ行くことに。
雪が積もっているかもしれないが、まぁ何とかなるだろう。
・・・軽い気持ちで向かったのだが、このあと大変なことになろうとは、
スタート時には知る由もない私であった・・・。
予想はしていたものの案の定、雪まみれ。
最大勾配20%オーバーの激坂で積雪とくれば、さすがに乗ったまま
登ることも出来ず、エッチラ・オッチラMTBを押し登り・担ぎ登る。
積雪ポイントを過ぎても、路面は土砂・倒木等で荒れまくりの、
雪解水が流れまくりの厳しい状況。
この峠、今回初めてMTBサイクルワールド号での登坂だったが、
フロントトリプルのスーパーローギヤードに助けられた格好。
それでも何とか、登頂成功。
さぁ、次は峠の反対側へのダウンヒル。
しかし・・・本当の試練はこの先に待ち構えていた
↑ 下って来た道を振り返る・・・もう元には引き返せないぞっと
下り始めてスグに広がる銀世界。
ま、下りだから何とかなるでしょ!
軽い気持ちで降り始めたものの、あまりの積雪に全く進まない!
何とかMTBから降りずに走ってやろうと悪戦苦闘するのだが、
真っすぐ進まない、バランスが取れない、コケそうになる・・・
積雪時の諸症状が容赦なく襲いかかりギブアップ寸前
現役の消防団員が遭難するわけにはいかない!
訳の分ったような、分らないような理由で自らを鼓舞する私。
結果・・・途中何度かコースアウトしたものの何とか無事に下り切り、峠を脱出。
はぁぁぁ、どエライ道やったな・・・。
ちょっとしたアドベンチャーライドであった。
本日の格言 【冬の峠をナメちゃなんねぇ!】
43歳にして、また一つ賢くなった2012年1月であった・・・。
にほんブログ村
« 冬だ南下だ!R428 岩谷峠アタック! | トップページ | BBB ハードウェア シューズカバー »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクリング(MTB 26インチ)」カテゴリの記事
- 【再告知】 リス山ライド参加者募集!(2019.03.25)
- MTB洗脳ライド in リス山(2019.04.23)
- 年度末だよ全員集合! リス山ライド参加者募集!(2019.03.04)
- 春だ!トレイルだ!リス山ライド参加者大募集!(2018.04.11)
- 画像で振り返るARA!Bicycle life 2017下半期編(2017.12.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント