サイクルワールド号パーツ換装準備オーライ
冬になり悪路を走る機会が増え、自動的に出番が急増しているのが、
MTBのサイクルワールド号。
確か1995年に24回ローンにて購入したモノだから、もう17年の付き合いになる。
その間、チューンナップ的パーツ交換等全くと言っていいほど実施していないが、
乗り込めば乗り込むほどイジりたくなってくるのが、メカ好き物欲ッカーの性。
ちなみにロードバイクのピナレロFP5は2008年購入で、今現在購入当時のモノで
使用しているのはフレーム本体とコンポーネントだけになってしまった。
FP5に後れをとるなというわけで?サイクルワールド号にも手を加えるべく、
ちょっぴりNEWアイテムの投入と相成った。
↑ TIOGA AL2000ハンドルバー(HBR08401)
↑ AL2000という名前にちなみ?お値段も¥2,000台でした
○材質:6061-T6ダブルバテッドアルミ
○バークランプ径:25.4mm
○幅:580mm
○バックスィープ:6度
↑ CRANKBROTHERS Cobalt グリップ でした
乗車姿勢変更のため、購入当時より装着してあるハンドルバーとは、
バックスィープ角の違うモノをGET。
ついでに長年の使用により、滑り止め加工が摩耗しツルツルになってしまった、
グリップも交換することにした。
さぁ、冬の夜長シコシコと交換でもするとしよう

にほんブログ村
« 2012 サイクルイベント物色中 | トップページ | TIOGA と CRANKBROTHERS »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「CYCLEWORLD 26 MTB他」カテゴリの記事
- 祝!NEWマシン納車!の巻(2015.11.07)
- OLD MTBのメンテナンス実施!の巻(2014.08.29)
- BBBハンドルバー装着!の巻(2013.11.03)
- 雪上ライドは激安ファットバイクで!? の巻(2013.11.01)
- That's Real MTB! 3 で読書の秋を満喫!(2013.10.04)
「サイクルパーツ コンポ関連」カテゴリの記事
- GTサンクション 改造計画ゴリゴリ進行中(2016.06.25)
- フラットペダルをお化粧直しの巻(2016.03.20)
- レースフェイス カーボンハンドルバーのインプレ(2016.02.24)
- トルクレンチさん、出番ですよ!(2016.02.04)
- レースフェイス カーボンハンドルバー(2016.02.10)
コメント