HiPORA レインジャケット(SPORTS KID)
さて、梅雨である。
しとしと じめじめ
週末の天気予報を見ては溜息
自転車乗りとしては、やはりスカッと晴れた空の下で気持ち良く走りたいもんだ。
しかしながら「恵みの雨」である。
降るべきものが降るべき時に降らないとエライことになる。
自然界のバランスの為にもジャンジャン?降っていただきましょう。
では降ったら乗らないのか?
NO!
今冬は雪が降っても乗っていたのだ。
せっかく今年は珍しく!切れ目なく乗り続けていることだし、
雨ごときで乗らないという選択肢はない。
何と言っても豪雨にも強いカッパちゃんがあるのだから・・・↓
今冬、雨の日も雪の日も頑張り続けてくれたカジメイクのカッパちゃんだが、
自転車用ということだが、ロードバイク用というわけではないので、
着用し走っているとバッサバサ、それはもうバッサバサと空気抵抗を受けまくる。
勿論見た目的にもスマートでは・・・ない。
普段そこらを走る分には何の問題も無いのだが、参加するサイクルイベントが
雨天の場合を考えると、やはりロードバイクに適したレインウエアが必要ってもんだ。
そこで!
もう私、用意を致しております。
実は3月に参加した「びわ湖一周ロングライド2012」 では着用していたのである。
そんなわけであらためてご紹介↓
以前、自転車専門誌にも紹介されたモノであります。
今話題の「SPORTS KID」さんの取り扱い商品。
実際雨の中着てみた感想は・・・
普通にイイです。 当たり前ですが、中まで雨を通しません。
汗をかいてもムレないか?と言われると若干ムレますが、問題の無いレベル。
また、背面にポケットが付いているのが有難い。
ポケットを利用し、上の画像のように小さく収納できるという利点もさることながら、
私のような走行中、所構わず写真を撮りまくる人間にとっては、
いちいちレインウエアをズリ上げて、中のジャージのバックポケットに
カメラを収納する手間が省けるのである。
ま、何と言っても他の自転車アパレルメーカーの製品に比べ半額以下?という、
そのお値段が1番の魅力の商品で御座います。
庶民の味方・・・ああ、ありがたや。
サイズ的には私・・・171cm 57kg で Sサイズをチョイス。
特に問題ないのだが、着丈がせめてあと5cm長ければありがたいところ・・・。
いや、お安いので良しとしよう。
ちなみにレインパンツも同時導入↓
前述の「HiPORA レインジャケット」と同じHiPORAコーティングを採用とのことで、
コチラも高い防水透湿効果が期待できそうである。
※パンツはまだ未使用
と、いうことで・・・
これから、エントリーしたサイクルイベントが雨天ということもあるだろう・・・
そんな時はこのHiPORA レインジャケット&パンツに活躍していただくとしよう
« コウノトリチャレンジライド in 但馬 エントリー完了の巻 | トップページ | MONSTER ENERGY 対 TULLY'S COFFEE »
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 辛い押し歩きもインソールで軽やかに!(2019.04.06)
- 親父の夏アクセ 2016(2016.07.14)
- 激安!トレッキングシューズGETの巻(2013.12.12)
- Endura シングルトラック ショーツ導入の巻(2013.08.26)
- トレイルライドシューズ シマノ SH-MT91(2013.01.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクルパーツ ウエア関連」カテゴリの記事
- クラッシュの代償(2016.05.19)
- 激安インナーで快適自転車生活(2016.05.17)
- バイザーの割れたBELLスーパー2R(2016.02.20)
- ウルトラライトダウンパーカー導入の巻(2016.01.27)
- Alpinestars ショーツ導入!の巻(2015.12.17)
« コウノトリチャレンジライド in 但馬 エントリー完了の巻 | トップページ | MONSTER ENERGY 対 TULLY'S COFFEE »
コメント