#関西ロドクラ集まってみよう 飛び入り参加の巻
先日、京都市内方面からの帰り、国道27号線を北向きに走っている時のこと、
京丹波町にある「道の駅 和」の前を通過する際、何気に駐車場に目をやると、
そこにはロードスターの群れが! これはツーリング途中に休憩しているのか、
もしくはミーティングが開かれているのに違いない!
こんな時に便利なのが即時性の高いツイッター。
一体全体何が行われているのか早速調べてみると、案の定TLに話題が!!
どうやらツイッター上の呼び掛けで、今回お集まりになられている様子。
今ロードスターに乗っていれば、とりあえず寄ってみるのだが、
こういう時に限ってWishを運転中・・・仕方ないので泣く泣く通り過ぎる私。
“いいな~私も参加したいな~~でも今Wishだしな~(泣)”
・・・的な内容をツイッターで悲しく呟くと、その呟きをご覧になられていた、
現在ミーティングに参加中の方・・・しかも、たまたま私のフォロワーさんから、
「来ればいいのに!」 というお誘いの返信が・・・。
よ~~し、こうなったら参加しようじゃないの!
そこから先の行動は早かった・・・
「道の駅 和」から我が家までの約25kmをスッ飛んで帰り(法定速度です)、
Wishからロードスターに乗り換えて、また「道の駅 和」に舞い戻る!
幸いにもまだ解散とはなっておらず、飛び入りの参加に見事成功!!
その時の模様がコチラ↓
飛び入りの参加にも関わらず、温かく迎えてくださった皆様方。
短い時間ではあったが、内容の濃いロードスター話で盛り上がり、
皆さんと親睦を深めさせていただくことが出来た。
私自身久しぶりのミーティング参加だったが(RS生誕20周年MT以来?)、
本日の結論・・・
【定期的にミーティングやツーリングに行かねば!】
ちなみに今回の「 #関西ロドクラ集まってみよう 」 という呼び掛けには、
京都、大阪、神戸の近場以外にも、三重ナンバー、和歌山ナンバーの方や、
名古屋ナンバー、川崎ナンバー、水戸ナンバーの方達までも参加をされていて、
久々にRS乗りの熱さを再確認、そしてツイッターの持つパワーというものを
見せつけられた想いである。
オマケ画像
« 舞鶴:菅坂峠~綾部:上林ぐるりんポタ | トップページ | 亀岡・七谷川サーキット 訪問の巻 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「自動車関係全般」カテゴリの記事
- トヨタ博物館~トヨタ産業技術記念館へGO! の巻(2019.11.18)
- あの頃の輝きを取り戻す!の巻(2019.08.31)
- 第33回 チームヤマモト クラシックカーフェスティバル開催決定(2019.03.01)
- 日本自動車博物館へGO! の巻(2017.11.29)
- インドネシア製タイヤ来たる!(2017.04.28)
「ロードスター(スポーツカー)」カテゴリの記事
- 真夏のおはエン開催決定!(2022.06.20)
- おはエン開催日変更!(2022.04.05)
- 第4回おはエン 開催決定!(2022.03.22)
- 第3回おはエン参加!の巻(2021.11.09)
- NBオフ会 with ACD(2021.09.01)
こんにちは
思わぬところで楽しい出会いになりましたね
老若男女問わずファンが多いのがロドの良さでしょうか?
参加者は結構若い方が多いような気がしますが、楽しそうですね
趣味の世界の繋がりは会った瞬間から盛り上がれるのが最高です!
投稿: 七蔵 | 2012年7月23日 (月) 16時29分
七蔵さん>

こんにちは。
ご訪問&コメントありがとうございます
ホントに今回は偶然ですが、参加出来てラッキーでした。
最近は自転車関連のアンテナは張っているのですが、
RS関連には鈍感になっておりましたから・・・。
せっかく楽しいことがあるので、やはり全方位型でアンテナを
張ってないとダメですね。
しかし・・・やりたい趣味が多すぎて・・・身体とお金に余裕があれば
投稿: ARA! | 2012年7月24日 (火) 09時03分