由良川サイクルラリー ゆラリー2012 開催決定の巻
「中丹地域の森・里・川・海の豊かな自然や素晴らしい景観を満喫しながら、
由良川流域を中心に爽快に自転車で走行できるモデルコースを設定しました。
この秋、自転車で中丹の魅力を再発見してみませんか?」
という趣旨のもと昨年開催された「由良川サイクルラリー ~ゆラリー~」。
サイクリングとスタンプラリーを融合させた、面白いイベントだったのだが、
今年も開催されることに決定。
以下、公式サイトより↓
自転車に乗って里山に泊まって丹後と丹波のど真ん中“中丹”の自然を丸ごと体験。
由良川が育んできた豊かな自然と風土、里山にたたずむ古民家など、
日本の原風景が広がる中丹地域。
この夏、緑がまぶしい里山を吹き抜ける爽やかな風に誘われるまま、
“中丹”を体感する旅に出掛けてみませんか。
【スタンプラリーでプレゼント!】
- 期間
8月8日(水)~11月30日(金)
応募方法
自転車に乗って所定の台紙にスタンプを集めて投函ボックスに応募
- プレゼント
「ゆ」「ラ」「リ」「ー」の4つのスタンプで4,000円相当の地域特産品(抽選で10名)
「ゆ」「ラ」「リ」「ー」「森」「里」「海」の7つのスタンプで7,000円相当の地域特産品
(抽選で10名)
- コース図 スタンプ台紙
中丹3市観光案内所などで配布
(中丹広域振興局ホームページhttp://www.pref.kyoto.jp/chutan/
でも入手いただけます。)
- 問い合わせ
商工労働観光室
TEL:0773-62-2506 FAX:0773-62-2859
・・・とのことで、今年も開催される「ゆラリー」。
ただコースを設定するだけではなく、そこにスタンプラリーというスパイスを
効かすことで、走行に対するモチベーションアップをはかり、
また、各地域の観光センター等をスタンプポイントとすることで、
市外や他府県からお越しの参加者の皆様に地元の観光資源をアピールし、
村興し、街興しにつなげることの出来る非常に良いイベントではないでしょうか。
まずは地元の私達から盛り上げていきたいところ。
ちなみに・・・昨年、私個人は残念ながらプレゼントGETとはならなかったが、
今年こそは豪華景品を狙ってスタンプを集めるぞっと
オマケ画像
↑ 2011由良川サイクルラリー ~ゆラリー~初級コースでの一コマ
↑ 2011由良川サイクルラリー~ゆラリー~山岳コースでの一コマ
↑ 2011由良川サイクルラリー~ゆラリー~上級コースでの一コマ
« グルメフォンド in 美郷2012 ご紹介の巻 | トップページ | 第19回山吹MTBチャレンジフェスタ ご紹介の巻 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクルイベント(ロード)」カテゴリの記事
- ARA! @ happy Age51(2019.02.18)
- 2016里山サイクリング前夜!(2016.09.21)
- 『里山サイクリング』 エントリー滑り込みセーフ!(2016.08.22)
- 「2016 里山サイクリング in 綾部」 参加者募集!(2016.06.28)
- 海の京都 TANTANロングライド2016(2016.02.22)
「サイクルイベント(MTB)」カテゴリの記事
- ARA! @ happy Age51(2019.02.18)
- 2016 菖蒲谷ショートダウンヒル参戦!の巻(2016.03.30)
- ミラクルマッシュルームカップ25(2015.11.03)
- 2015 MTBトレッキング 高槻川久保の里山を走る(2015.09.23)
- 国内最大級のMTBの祭典 2015(2015.04.09)
« グルメフォンド in 美郷2012 ご紹介の巻 | トップページ | 第19回山吹MTBチャレンジフェスタ ご紹介の巻 »
コメント