京都美山サイクルグリーンツアー参加の巻
3月「びわ湖一周ロングライド2012」 滋賀
4月「メディオフォンド雲海ステージ」 岡山
5月「京北林道サイクリング2012」 京都
5月「若狭路センチュリーライド2012」 福井
・・・につづく今シーズンのサイクルイベント第5弾!
「京都美山サイクルグリーンツアー」に参加してまいりました!
小さな子どもから大人まで、ファミリーでも気軽に参加できるまったく新しい
自然体験型のサイクルイベント!
8月18日(土)、19日(日)の二日間、京都府南丹市美山町宮島地区をメインに
美山町全域を会場とする自然体験とサイクリングの複合型イベント。
美山町は毎年5月に開催される「美山サイクルロード」や子ども自転車教室などを
軸に町と全国のサイクリストをつなぐ「自転車の聖地プロジェクト」を展開しており、
このイベントを通じて「自転車に乗って楽しいまち美山町」をさらに広く町内外へ
向けてアピールし、多くの方に町の魅力を感じていただくことを目指します。
■イベント1日目
8月18日(土)
・プレサイクリング:大会ゲストとともに、約20キロの試走イベント。
・前夜祭:ゲストを交えてのトークショウやライブなど。
・サイクルブース:企業ブース(自転車メーカーなど)展示、試乗、物販など。
・まるごと農家体験:実際の畑で野菜の収穫や試食、有機栽培の講習会など。
・鮎つかみどり体験:美山川の鮎をつかみどり。
■ イベント2日目
8月19日(日)
・ロングライドチャレンジ 130:終日
8時間の制限時間内に、美山町の各所ポイントを巡り距離を走るメインプログラム。
コースに用意された8ヶ所のチェックポイントでゼッケンをチェックし、与えられる
カラーリストバンドを集めて回るという他に類を見ないまったく新しい
ロングライドイベントです。
スタート時のリストバンドと合わせ9 色揃った状態でゴールすれば最長距離の
130kmが完走となり完走証が授与されます。
9色揃わなかった場合でも、リストバンドの数に応じた完走証を授与されますので、
体力などに自信のない方も、レベルに応じた楽しみ方ができます。
・・・ということで、ただ走るだけのロングライドイベントではなく、
リストバンドを集めて回るという点、走行距離を自分自身で決められるという点、
新しい試みがなされているイベントということで、興味津々である。
それでは早速イベントレポートのご紹介っ!
さて、今イベントの特徴は先にも記したように各チェックポイントで与えられる
リストバンドを集めて回るという点だが、面白いのは回るCPの順番が
決まっていないところ。スタート地点の宮島小学校から、参加者それぞれが
好きなCPに向かってバラバラに走り出すのである。
う~~む、これまた面白い
どういうルートで各CPを回るのか、まさに頭の悩ませどころである。
私はどうしたのか??
実は私、諸事情により現地入りが午後からとなってしまったので
実際に走行可能時間は3時間程度・・・おのずと回れる範囲が限られてしまう。
そんなわけで、誠に勝手ながら正規のスタート地点:宮島小学校からスタートせず、
CP3の大野ダムに車をデポし、大野ダムスタートとさせていただいた・・・。
↑ お昼前、地元:綾部市を出発し、私のスタート地点:大野ダムを目指す!
↑ 大野ダム到着・・・コチラの駐車場に車をデポして、いざ出発!
↑ 決まった順番が無いため、皆さん思い思いのルートを走行されている様子
↑ こちらでは、おにぎり、鹿コロッケ、冷奴、キュウリ等々準備頂いておりました
↑ ルート上の川にて・・・キッズ夏休みチャレンジ(川遊び)を実施中
↑ 一人旅のため、道が合っているのか不安になりながら進むの図
↑ 私に与えられた時間でとりあえず各CPを回り、今まさにゴール!
↑ 〆は仲良くさせていただいている福知山:チームFBUの皆さんをパチリ
さて、今回初めての開催だった「京都美山サイクルグリーンツアー」。
リストバンドを集めて回るという点や、コース設定を自分自身で決められる点等、
他のイベントとは毛色の違う趣向でなかなか楽しめたのではないでしょうか。
何より、街全体から「美山を自転車の聖地に」という、意気込みが感じられる
素敵なイベントでした。
私個人は午後からの参加ということで、走行出来る時間が3時間弱だったので、
CP1、3、4、5と4箇所しか回ることが出来なかったわけだが、
逆に普通のロングライドイベントなら、午後からだけ参加という形は取れない訳で、
そういう意味で、今回の自分で走りたい距離を自由に決められるという、
システムに助けられた格好である。
第2回も開催される様子なので、次回は全CPを回るとしよう。
そんなわけで・・・
全参加者の皆様、そして運営に携わった全ての皆様、お疲れ様でした
さて、次なる参加イベントは「9/2コウノトリチャレンジライド in 但馬」だぁ!
↑ 閉会式が終わっても私のツアーは終わらない・・・そう!大野ダムまで自走!
オマケ画像
« 京都美山サイクルグリーンツアー前夜祭の巻 | トップページ | 丹後半島ラリー2012 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 神鍋そらんど気球搭乗体験 動画編(2019.10.04)
- 神鍋高原でキャンプ&気球体験(2019.10.02)
- 51歳おやじ、シーカヤックに挑戦!の巻(2019.08.07)
- 人生初!ボルダリングに挑戦!の巻(2019.08.01)
- 消防の "熱い夏" 終わる2019(2019.06.26)
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 綾部リス山、霜月ライド(2019.11.08)
- アップかんなべ ズッコケ動画(2019.09.20)
- 続・アップかんなべDH三昧!の巻(2019.09.10)
- アップかんなべ動画 クラッシュ編(2019.08.26)
- アップかんなべゲレンデDH 動画編(2019.08.23)
「サイクルイベント(ロード)」カテゴリの記事
- ARA! @ happy Age51(2019.02.18)
- 2016里山サイクリング前夜!(2016.09.21)
- 『里山サイクリング』 エントリー滑り込みセーフ!(2016.08.22)
- 「2016 里山サイクリング in 綾部」 参加者募集!(2016.06.28)
- 海の京都 TANTANロングライド2016(2016.02.22)
昨日はサイクリング、諸事情共にお疲れ様でした。
コース上では一度すれ違っただけでしたが久しぶりにご一緒出来て嬉しかったです。
大野ダムまでの帰りの走りも冴えてましたよ!
次は里山サイクリングで会いましょう♪( ´θ`)ノ
投稿: やまね | 2012年8月20日 (月) 21時38分
やまねさん>
美山お疲れ様でした!
サイクリングより午前中の諸事情(小学校美化作業)の方が
疲れたような・・・(汗)。
御綺麗な奥様も拝見させていただきご馳走様でした!
またご一緒いたしましょう!!
投稿: ARA! | 2012年8月21日 (火) 08時41分
おつかれさまでした。
昨日はなんか久しぶり感たっぷりでしたね。
また、自転車でも自転車以外でもゆっくり遊びましょう。
それはそうと今度の里山サイクリングはナベ兄ちゃんも参加だろうし、合同自転車部最大級の盛り上がりになるかな?
今から楽しみですな~。
投稿: やまちゃん | 2012年8月21日 (火) 23時36分
やまちゃん>
いやいやホントにお疲れ様でした。
今回は一人旅だったので寂しかったッス
次回はホームグランド「里山」ですね。
みんな仲良く自走組ということで、宜しくお願いします。
「ゆらりー」も走らないとね!
投稿: ARA! | 2012年8月22日 (水) 09時20分