丹後半島ラリー2012
今週末24日(金)から丹後半島において面白そうなイベントが開催される。
非常に興味深いそのイベントがコチラ↓
「第48回大阪電通大チャリティーラリー 丹後半島ラリー2012」
2009年まで京都府南丹市で開催されていた「KYOTO南丹ラリー」が、
開催地を京都府の北端、丹後半島に移し「丹後半島ラリー」として開催。
サービスパークは京丹後市峰山にある京都府丹後文化会館に置き、
2日間全12SSで、SS総距離は70km前後を予定している。
ターマックステージは、丹後半島を縦断するかたちで配置されている。
全日本ラリー選手権の第6戦に組み込まれた今大会・・・
全日本ラリー選手権は、JAFが認定する国内最高格式のレースのひとつで、
約70台のラリーカーが京丹後市を舞台に熱戦を繰り広げます。
ラリーである。
ラリーといえば最高峰WRCをイメージするのだが、我が街:綾部の近隣である
南丹市で以前から大会が開催されていたこともあり、全日本ラリーも
馴染み深いところである。
久々に闘うマシンを見てみたいな~~。
関連イベントとして「タンゴ痛車祭り」も開催されるとのことで、
こちらも怖いモノ見たさに覗いてみたい気分・・・。
車好きとしては気になるイベントのご紹介でした。
« 京都美山サイクルグリーンツアー参加の巻 | トップページ | 鬼伝説:大江町 「ラーメン里」 訪問の巻 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 神鍋そらんど気球搭乗体験 動画編(2019.10.04)
- 神鍋高原でキャンプ&気球体験(2019.10.02)
- 51歳おやじ、シーカヤックに挑戦!の巻(2019.08.07)
- 人生初!ボルダリングに挑戦!の巻(2019.08.01)
- 消防の "熱い夏" 終わる2019(2019.06.26)
「趣味」カテゴリの記事
- ARA! @ happy Age51(2019.02.18)
- 総集編! 画像で振り返るARA!@hobby's life 2018(2018.12.31)
- ARA! @ happy Age49(2017.02.18)
- 東京マルイ ハイキャパE ゲット!の巻(2017.02.03)
「自動車関係全般」カテゴリの記事
- トヨタ博物館~トヨタ産業技術記念館へGO! の巻(2019.11.18)
- あの頃の輝きを取り戻す!の巻(2019.08.31)
- 第33回 チームヤマモト クラシックカーフェスティバル開催決定(2019.03.01)
- 日本自動車博物館へGO! の巻(2017.11.29)
- インドネシア製タイヤ来たる!(2017.04.28)
「ロードスター(スポーツカー)」カテゴリの記事
- 第17回おはたかロードスターミーティングに参加!の巻(2019.11.25)
- トヨタ博物館~トヨタ産業技術記念館へGO! の巻(2019.11.18)
- トヨタ博物館へGO! の巻(2019.11.13)
- ロードスター30周年ミーティング アフター編(2019.11.01)
- 「おはたか」 ロードスターオープンツーリング(2019.09.30)
コメント