「2012里山サイクリングin綾部」 ナンバーカード引換券来たる!
さて、いよいよ10日後に迫った「2012里山サイクリング in 綾部」。
コースはここ数年と同じく水源の里:上林地区を走るコース。
今年も晴れてくれたらイイな~
ちなみに・・・過去参加4大会は晴れの3勝1敗
↑ 「2007 里山サイクリング IN 綾部」 参加の模様はコチラ
↑ 「2009 里山サイクリング IN 綾部」 参加の模様はコチラ
↑ 「2010 里山サイクリング IN 綾部」 参加の模様はコチラ
↑ 「2011 里山サイクリング IN 綾部」 参加の模様はコチラ
« 由良川サイクルラリー~ゆラリー~2012 初級コースの巻 | トップページ | MTB物色絶賛継続中2012秋の巻 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクルイベント(ロード)」カテゴリの記事
- ARA! @ happy Age51(2019.02.18)
- 2016里山サイクリング前夜!(2016.09.21)
- 『里山サイクリング』 エントリー滑り込みセーフ!(2016.08.22)
- 「2016 里山サイクリング in 綾部」 参加者募集!(2016.06.28)
- 海の京都 TANTANロングライド2016(2016.02.22)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「2012里山サイクリングin綾部」 ナンバーカード引換券来たる!:
» 2012 里山サイクリング in 綾部 参加書類到着! [monotone blog]
先日エントリーした「2012里山サイクリングin綾部」の参加者向け書類一式が届きました。 私にとっては、これが初めて参加する自転車イベントなので、かなりドキドキ&ワクワクなんですが、とにかく全力で楽しんで来ようと思ってます! いつの間にか、もう10日を切ってますし、あとは天気が良いことを祈るのみです♪ (もし雨だったら、残念ながら、おそらくキャンセルします。。。(^^;)...... [続きを読む]
« 由良川サイクルラリー~ゆラリー~2012 初級コースの巻 | トップページ | MTB物色絶賛継続中2012秋の巻 »
ARA!さん、こんにちは。
いつもお世話になっております。
いよいよ来週末ですね

僕は第6グループでしたので、少し差がありそうですが、どこかでお目にかかれましたら、どうぞよろしくお願いします
何とか晴れて欲しいですっ

投稿: zon | 2012年9月13日 (木) 10時41分
当日は晴れて欲しいですね
今日は携帯食料を購入して来たので、後は頑張って走るのみ
夜間ポタも走っておかないと自走で会場に行くだけでギブアップしそうです(笑)
投稿: なべちゃん | 2012年9月13日 (木) 12時55分
初めてコメントさせていただきます。
“haru”と申します。
我が家にも里山サイクリングのナンバーカード引換券が届きました。
私は「水源の里老富コース」ですが、お出逢いしましたらよろしくお願いします。
投稿: haru | 2012年9月14日 (金) 00時50分
zonさん>
いよいよですね。
初サイクルイベントということで、是非「秋の綾部=里山」を
存分にお楽しみください。
私はブログ通りの真っ赤ピナレロジャージでウロウロしておりますので、
是非是非お声掛けください
なべちゃん>
麺通団(東)必須イベント=里山が近付いてまいりました。
とりあえず、自走部分で燃え尽きないように頑張りましょう
haruさん>
初めまして。
ご訪問&コメントありがとうございます。
「里山」御参加なさるのですね。
私はFFWDF6Rを履かせたピナレロFP5に
真っ赤なピナレロジャージを着ておりますので、
是非是非会場にてお声掛けください。
お逢いしました時には、どうぞ宜しくお願い致します。
投稿: ARA! | 2012年9月14日 (金) 19時10分