2012淡路島ロングライド150 参加の巻 前夜祭編
3月「びわ湖一周ロングライド2012」 滋賀
4月「メディオフォンド雲海ステージ」 岡山
5月「京北林道サイクリング2012」 京都
5月「若狭路センチュリーライド2012」 福井
8月「京都美山サイクルグリーンツアー」 京都
9月「山陰海岸ジオパーク コウノトリチャレンジライド in 但馬」 兵庫
9月「2012 里山サイクリング in 綾部」 京都
・・・につづく今シーズンのサイクルイベント第8弾!
「2012淡路島ロングライド150」に参加してまいりました!
・日時 平成24年10月13日(土)
開場11時~ 受付13時~ 前夜祭15時~
平成24年10月14日(日)
開場4時~ スタート5時45分~ フィニッシュ制限~16:00
・会場 淡路島国営明石海峡公園
・主催 2012 淡路島ロングライド150実行委員会、(財)淡路島くにうみ協会、
兵庫県、洲本市、南あわじ市、淡路市、スポーツニッポン新聞社ほか)
・コース 淡路島国営明石海峡公園を発着とする時計回りの150km
淡路島である。
淡路島といえば、今夏 「淡路島・四国 / グルメ旅」 で上陸させて頂いたばかりで、
私的にはまさにcame back to 淡路島状態。
そんでもって、今回は淡路島の1周である。
琵琶湖1周と並びサイクリストなら誰もが?1度はチャレンジしたい通称:アワイチ。
10年以上前にロードスターのイベント絡みで、1周したことはあるのだが、
自転車では今回が初めて。
では、では、一体どんな「アワイチ」になったのか??
早速リポート開始っ!
【2012淡路島ロングライド150 前夜祭編】
↑ 13日(土)お日柄も良く、前日受付に向って京都府綾部市を出発
↑ この日はイベントがあったのか、阿波踊りを演じてらっしゃいました
↑ 発着点となる「淡路島国営明石海峡公園」到着!
※当日は↑画像の駐車場全てが自転車で埋まる
↑ 前夜祭スタートまで会場をブラブラ・・・皆さんのんびりなさっております
↑ 安全の為のブリーフィング等が終わったら、お待ちかねの・・・
↑ 結局、何も当たらなかった私はせめて食欲を満たすことに・・・
↑ 参加賞の金券を手に、公園内で開催されている「ご当地グルメ博」へGO!
↑ 受付を済ませ、前夜祭を楽しみ、お腹を満たした私は会場を後に・・・
あとは、風呂入って、晩飯食って(まだ喰う)、寝るだけ!
↑ まずは会場から程近い、立ち寄り湯「美湯 松帆の郷」さんで温泉三昧
↑ 湯ったりした後は今宵の宿?「道の駅あわじ」へ
↑ 飯を喰ったら、あとは寝るだけ! 今宵の宿はコチラ!
そう! 実は車中泊! ピナレロちゃんと添い寝
前夜祭を堪能し、温泉でゆっくりし、グルメに舌鼓・・・
「淡路島ロングライド」前夜を楽しんだ私。
問題は宿・・・
普段から寝つきが悪く、少しでも明るかったり、少しの物音でも目が覚める私
そんな私が初めての車中泊に挑戦
ちなみに・・・コチラの「道の駅あわじ」には同じように車中泊組多数。
同じ境遇の者同士、仲良くお話をさせていただき親交を深めさせて頂きました。
んで、肝心の車中泊の結果は・・・全く寝つけませんでした
こんなことで、ロングライド本番は大丈夫なのか
この続きは「本番編」で
« 2012淡路島ロングライド150 へ向け出発!の巻 | トップページ | 2012淡路島ロングライド150 参加の巻 当日編 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクルイベント(ロード)」カテゴリの記事
- ARA! @ happy Age51(2019.02.18)
- 2016里山サイクリング前夜!(2016.09.21)
- 『里山サイクリング』 エントリー滑り込みセーフ!(2016.08.22)
- 「2016 里山サイクリング in 綾部」 参加者募集!(2016.06.28)
- 海の京都 TANTANロングライド2016(2016.02.22)
コメント
« 2012淡路島ロングライド150 へ向け出発!の巻 | トップページ | 2012淡路島ロングライド150 参加の巻 当日編 »
アワイチ参加お疲れ様でした。
楽しそうですね~、美味しいものも食べちゃって。
車中泊は私も別件で何回か経験有りますが、泥酔していないとなかなか寝れるものではありませんね。
またまた徹夜明けのサイクリングですか…。
気をつけてって言っても、もう帰ってきてるしね。(笑)
本編をたのしみに待ってます。
投稿: やまちゃん | 2012年10月16日 (火) 00時22分
ARA!さん、こんにちは

)
睡眠不足でアワイチに臨まれていたんですね。お疲れさまでした
(僕も、ゆっくり眠るためにホテルに泊まったにも関わらず、全然寝られずに当日を迎えてしまったのですが・・・
「本番編」も楽しみにしてます
投稿: zon | 2012年10月16日 (火) 03時15分
やまちゃん>
、
今回辛かったのは、やはり車中泊・・・。
長年営業マンをしている私としては車の中で寝るのは
慣れてはいるのですが
やはり道の駅ということで、ひっきりなしに車の出入りが
あったり、周辺の車のドアを開閉する音なんかに
気を取られて、なかなか寝付けませんでしたな。
やはり耳栓とアイマスクは必須アイテムですね。
zonさん>
今回前夜祭でせっかくお会い出来たのに、お二人の写真を
撮らせていただくのを、すっかり忘れておりました
参加ブロガー中、最多写真点数を目指す私としては、
それが今回唯一の心残りです・・・。
また次回デローザ号&コルナゴ号と記念撮影させてくださいね。
投稿: ARA! | 2012年10月17日 (水) 23時24分