サイクルイベント2012 総括 下半期編
さて、先日からお届けをしております今シーズン参加のサイクルイベント総括。
今宵は下半期編ということで早速GO!
2012シーズン参加サイクルイベント一覧
3月「びわ湖一周ロングライド2012」 滋賀
4月「メディオフォンド雲海ステージ」 岡山
5月「京北林道サイクリング2012」 京都
5月「若狭路センチュリーライド2012」 福井
8月「京都美山サイクルグリーンツアー」 京都
9月「山陰海岸ジオパーク コウノトリチャレンジライド in 但馬」 兵庫
9月「2012 里山サイクリング in 綾部」 京都
10月「2012淡路島ロングライド150」 兵庫
11月「第19回山吹MTBチャレンジフェスタ」 京都
残念ながらDNSだったイベント・・・
5月「ツール・ド・大山」 鳥取
6月「TANTANロングライド」 京都
☆画像で振り返る2012参加サイクルイベント
8月・・・「京都美山サイクルグリーンツアー」
“おらが町” を自転車の聖地しようと美山町が取り組まれた複合型イベント。
8時間の制限時間内に、コースに用意された8ヶ所のチェックポイントを廻り、
与えられるカラーリストバンドを集めて回るという点や、走行距離を自分自身で
自由に設定できるという新しい試みがなされたロングライドイベントであった。
↑ 前日祭の模様・・・豪華ゲスト参加の美山サイクルグリーンツアー
↑ 最大の特徴が、このようなリストバンドを集めて廻るという点
9月・・・「山陰海岸ジオパーク コウノトリチャレンジライド in 但馬」
世界ジオパークとして認定を受けた山陰海岸ジオパークや、
温泉街として誰もが知っている城崎温泉、出石そばで有名な出石町などなど
但馬地方の主要観光地を堪能できるイベント。
但馬地方の景観も素晴らしかったが、それ以上に沿道からの暖かい声援が
ハンパではなかったのが1番の思い出 来年も絶対に出ます
9月・・・「2012 里山サイクリング in 綾部」
全国津々浦々サイクルイベントは数あれど、絶対にコレだけは出なくては!
・・・というのが、我が地元:綾部市で毎年開催されるコチラのイベント。
設定された60kmのコース上に1つも信号が無いという、
のどかな綾部の里山:水源の里を気持ち良く走るイベントである。
10月・・・「2012淡路島ロングライド150」
琵琶湖と並び、関西のサイクリストなら誰もが1度は1周してみたい淡路島。
これまた念願が叶いようやく達成
フラットで走りやすく海を肌で感じられる海岸線、スパイスの効いた峠越え、
そしてなにより、美しいクイーン淡路が印象的であった
11月・・・「第19回山吹MTBチャレンジフェスタ」
5月の京北林道サイクリングにつづく今シーズンのMTBイベント参加第2弾。
京北同様、降雨の中での走行となったが、紅葉の進む井手町の自然を満喫。
気温は低かったが井手町の皆さんの優しさに触れ、心温まる大会であった。
来年は記念すべき20回大会ということで、また行きまっせ~
ということで、お届けしました2012参加サイクルイベント総括 下半期編・・・
走り慣れた所から初めて訪れる所まで、自転車遊びを満喫
様々な土地を走り、地元のグルメを食し、参加者同士、そして地元の方達との
親睦を深める・・・これぞまさにサイクルイベント参加の醍醐味。
今シーズンも色々な場所を楽しく走らせていただきました
さぁ、来シーズンは一体どんな楽しいイベントが待っているのか
今からアンテナを張って要チェックや
« サイクルイベント2012 総括 上半期編 | トップページ | ピナレロと往く岩谷峠~有馬温泉~三田周遊ポタ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクルイベント(ロード)」カテゴリの記事
- ARA! @ happy Age51(2019.02.18)
- 2016里山サイクリング前夜!(2016.09.21)
- 『里山サイクリング』 エントリー滑り込みセーフ!(2016.08.22)
- 「2016 里山サイクリング in 綾部」 参加者募集!(2016.06.28)
- 海の京都 TANTANロングライド2016(2016.02.22)
「サイクルイベント(MTB)」カテゴリの記事
- ARA! @ happy Age51(2019.02.18)
- 2016 菖蒲谷ショートダウンヒル参戦!の巻(2016.03.30)
- ミラクルマッシュルームカップ25(2015.11.03)
- 2015 MTBトレッキング 高槻川久保の里山を走る(2015.09.23)
- 国内最大級のMTBの祭典 2015(2015.04.09)
ARA!さん
megです。
こんにちは。
後半は、私とかぶりまくってますね。
特に山吹は、ついこの間のことなのに、懐かしい気分です。
実は、今日ついに3本ローラーを注文しました!
また、ブログで紹介しますね!
投稿: meg | 2012年12月13日 (木) 21時37分
ARA!さん
megです。
ついに見つけました!
「びわいち 2013」のページを。
http://jtbsports.jp/contents/biwaichiride/
もちろん、参加ですよね?
投稿: meg | 2012年12月14日 (金) 06時21分
こんばんは。
楽しそうですね~~~~
自分も来年、色々とイベント参加したいですね~
しかし、皆さんのブログ見てると
ロードの方も欲しくなりますね~~~
困ったもんです・・・(滝汗)
投稿: hideto | 2012年12月14日 (金) 20時06分
megさん>
確かに2012年下半期は参加イベント被りまくりですね
最後の最後、山吹でお会い出来て本当に良かったです♪
来シーズンはどんなイベントが我々を待っているのか??
今から楽しみですね~~。
ビワイチ・・・決定しましたか!
今年は雨でしたので、今度は快晴の中を走りたいな~~。
しかし・・・3月は他にも色々イベント参加考え中なんですよね~。
自身初となるMTBのレース参戦も考えていたりします
hidetoさん>
色んな方と触れ合える・・・イベント参加は楽しいですね~。
何と言っても、知らない土地でも道に迷わないというのがイイ!
来シーズンも色んなイベントにお邪魔したいですね~
ロードとMTB・・・一家に一台ずつということで
投稿: ARA! | 2012年12月14日 (金) 23時14分
ARA!さん、こんばんは。
本当に数々のサイクルイベントに参加されてるんですね~
個人的には京北林道サイクリングが興味深々です。
綾部も積雪だと思いますが、山チャリメインの私は
山に行けずウズウズしてます(^_^;)
投稿: めがねカッパ | 2012年12月14日 (金) 23時47分
めがねカッパさん>
京北林道楽しかったですよ~♪
生憎の雨で寒かったですが、逆に緑が鮮やかで綺麗でした。
是非来年はご一緒出来れば
投稿: ARA! | 2012年12月15日 (土) 19時23分