京丹波 林道タカタラビ線で初:山ラーメンの巻
2013年である。
走り初めは元旦にピナレロでちょいと近所を回ってきたので、
今度はマウンテンということで、予てより目を付けていた林道へ行くことに・・・。
↑ R27を横断し南へ まずは町道(?)で天蓋山の方向を目指す
↑ スタートから1.53kmで(Androidアプリ 「MyTracks」調べ)林道への分岐に到着
↑ ちなみに航空地図で見るとこんなカンジ(分かりづらい??)
↑ メチャメチャきつい勾配の劇坂がつづく 瞬間最大20%は余裕であるぞ
↑ あまりの勾配に、ラフなペダリングではシッティングでもリヤタイヤが滑り、
オマケに上体をうまく使わないとウイリーしそうになる
↑ 林道入口から1.94km地点(MyTracks調べ)で分岐Ⓐ発見
左へ行くと、回り回ってまたR27方面へ行く様子。今回は道なり左へ
↑ 舗装路だが、落ち葉で相変わらずスリッピー オマケに小雨が降り続く
↑ 先程の分岐からひと登りするとまたもや分岐Ⓑが・・・今回も道なりに進む
↑ ちなみに・・・左へ進むと走り倒した後、町道(?)に出る様子
↑ 走っても走っても周りを樹木に囲まれ、展望が開けないのだが
全体に明るい林道なので精神的には楽
↑ 林道入口から3.26km地点(MyTracks調べ)で舗装路が終わり分岐Ⓒ
↑ 左(赤矢印)は航空写真で見ても整備されていないか、
行き止まりのように見える(行けば分かるさありがと~!)
↑ この辺りからようやく、遠くの山々が見渡せるようになってくる
↑ しかし・・・舗装路の何倍もキツイ、ダートの登りにヘロヘロ
↑ 林道入口から約5.35km地点(MyTracks調べ)で分岐Ⓓ。道なりに左へ。
航空写真で見る限り、右は廻り回って今から走る本道へ繋がる模様
↑ 林道入口から約6.01km地点(MyTracks調べ)・・・積雪です
↑ 林道入口から約6.53km地点(MyTracks調べ)で分岐Ⓔ
先程の分岐Ⓓを右へ進んでいると此方の赤矢印へ出てきたと思われる
↑ バイクのタイヤ痕発見・・・今回はオフロードバイク3台とスレ違った
↑ 楽しい林道・・・しかし危険が危ないデンジャラスポイント一杯
↑ さて、ここで時間は昼時ちょっくら休憩・・・
現役消防団員が「山火事注意」の看板前で何をするのか??
↑ 今回のお食事は・・・待望の山ラーメン! サッポロ一番塩らーめん
↑ 好みの固さに麺を茹でたらスープと、仕上げの胡麻を入れてっと・・・
↑ 念願の山ラーメン・・・いただきま~~~す
具の無い “素ラーメン” だが、最高に美味い
↑ 山ラーメンに舌鼓・・・お腹も満足、日も差してきて気分は上々
↑ 林道入口から約9.25km地点(MyTracks調べ)に記念碑発見
↑ しかし・・・この記念碑を境にこれまで通ってきた道がタカタラビ林道で、
これから先が林道三峠線なのだろうか??
↑ 今回も頑張ってくれましたサイクルワールド号 帰って洗車だ
走った、走った、山吹MTBチャレンジフェスタ以来、ガッツリ走りました
今回、初めて走る京丹波の林道・・・
スマホの地図だけを頼りに進行方向を決めて自転車で走るという、
デジタルなんだかアナログなんだか、よく分からない状態だったが、
おかげさまで事故なく、怪我なく、遭難なく、楽しく遊ばせていただいた
何より、積年の夢だった “山ラーメン” を食すことが出来、お父ちゃん幸せ
さぁ、次は何処の山へ突入しようかな
走行距離 24.99km
出会った人 オフロードバイク3台、雄鹿1頭
使用機器 GALAXY SⅡLTE Androidアプリ 「MyTracks」
☆今回のジャージ情報
走行条件 気温3℃ 小雨 路面状況ドライ
・・・頭は快適だがイヤーウォーマーを忘れ、耳が・・・(泣)
☆躰 HiPORA レインジャケット MKJ-101
GOLDWIN レースライドウインタージャケット GWB-101_IR
GOLDWIN光電子ヘビーアンダーシャツ(0~5℃対応モデル)
・・・若干寒さを感じる
☆手 試験導入したネオプレーン素材のグローブ(後日詳細UP)
・・・改良の余地あり
☆脚 HiPORA レインパンツ
パールイズミ サーモタイツ(15℃対応モデル)
4DM B0500
・・・小雨の中、レインパンツがイイ仕事をしてくれた
☆足 BBB HardWear Shoecovers #BWS-04
ユニクロ ヒートテック デオドラント ソックス
・・・若干指先が冷たい

にほんブログ村
« 2012走り納め - 2013走り初め | トップページ | 速報 NINER JET9 RDO 完成~! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクリング(MTB 26インチ)」カテゴリの記事
- 【再告知】 リス山ライド参加者募集!(2019.03.25)
- MTB洗脳ライド in リス山(2019.04.23)
- 年度末だよ全員集合! リス山ライド参加者募集!(2019.03.04)
- 春だ!トレイルだ!リス山ライド参加者大募集!(2018.04.11)
- 画像で振り返るARA!Bicycle life 2017下半期編(2017.12.30)
後半の道は昔ラリーカーに乗ってウロウロしてたような・・?
ちょっと懐かしい
粟野方面の林道もいいよ
ぜひともチャレンジしてみて
投稿: がんちゃん | 2013年1月 3日 (木) 22時47分
塩ラ~メン 美味そう
投稿: hideto | 2013年1月 3日 (木) 23時31分
林道いいですねー、知らない山の中ってちょっとワクワクしますね
それに山ラーメンがおいしそう、また物欲が刺激されます(笑)
昨日からの雪で次は雪中ポタになりそうですね!!
投稿: なべちゃん | 2013年1月 4日 (金) 09時55分
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
寒い中のトレイルご苦労様です。
次回はぜひお誘いくださいませ。
バイクをスタンバイして待ってます。 もう少し暖かいとありがたいですが・・・
投稿: うえちゃん | 2013年1月 4日 (金) 14時57分
こんな感じで続いたいたのですね~。
私は9枚目の写真のあたりで、雰囲気にビビって引き返してきました。
昔バイクでの話ですが^^;
ホント楽しそうです、これなら私のNewマシンでも楽しんで走れそうですね!
ただいま初期不良で入院中ですが…(涙)
投稿: nabe-any | 2013年1月 4日 (金) 17時00分
がんちゃんさん>

そういえば私も20年ほど前、ラリーごっこしてました
懐かしいですね~。
この辺りは結構色んな林道があるようなので、
また色々行ってみます・・・というか、是非是非がんちゃんさんも
ご一緒してください
hidetoさん>
具も何も無い、鍋のまんまのラーメンでしたが
寒~~い山の中では1番のご馳走でした
なべちゃん>
せっかく林道に行こうと思っていたらまたまた積雪しましたね
とりあえず、雪中サイクリングしましょうか。
うえちゃんさん>
明けましておめでとうございます。
本年は色々教えてくださいね。
林道ツー、次回はお誘い致しますので、
またご一緒お願い致します
nabe-anyさん>
さすが兄ちゃん、走ってない林道は無いですね。
また雪が融けた頃、帰省してください。
一緒に走りましょう!
投稿: ARA! | 2013年1月 4日 (金) 18時50分