さて、ここのところピナレロを押しのけて当ブログの中心的存在となりつつある、
我がNEWマシン:NINERのJET9RDO。
もうすでに走り倒しているのだが、ここで改めて細部のご紹介を・・・↓

↑ 昨年年末フレーム到着

↑ JET9 RDO見参! 組立作業開始!

↑ 塩ビパイプで下玉押しを叩き込んだり・・・

↑ ハンドルバーを取り付けたり・・・

↑ フレーム内にワイヤーを通したり・・・

↑ コツコツと組み立て作業を進めていき・・・完成~↓

↑ niner jet9 RDO

↑ ブレーキホース以外はフレーム内を通っているので外観スッキリ

↑ とにかく、このエロいお姿、エロかっこいいお姿に一目惚れ

↑ Fフォーク:Rock Shox SID RCT3 Dual Air 29er Taper Forks 2012 100mm

↑ 15mm × 100mm Maxle™クイック・リリース・スルーアクスル・システム

↑ ロックアウト / モーションコントロールDNA


↑ RダンパーはFOX FLOAT RP23

↑ NINER独自の極上のリヤトラクションを生むCVAリヤサスペンション

↑ BBセットはPress Fit BB30 BSA変換アダプターを使用し
シマノ XTR SM-BB90A HollowTech2 を装着

↑ クランク: シマノ XT M785 10 Speed Hollowtech II 170mm x 38/26 Black
ペダル:シマノ XTR PD-M980


↑ チェーン脱落時のフレーム破損防止用チタン製プレート純正装備

↑ Fディレイラー:シマノ XT M785 10 Speed Double Front Derailleur E-Type
チェーン:シマノ HG94 HGX 10 Speed Chain

↑ Rディレイラー:シマノ RD-M986 XTR 10-Speed Shadow+ SGS

↑ シフター:シマノ XT M780 10 Speed Rapidfire Pods - I Spec
ブレーキレバー:シマノ XT M785 Disc Brake Lever and PM Caliper
グリップ:Ergon GS1 - Lightweight - Small - Black

↑ ブレーキセット:シマノ XT BR-M785-S ブレーキキャリパー
Fブレーキローター:シマノ XT RT86 Ice-Tec 6-Bolt Rotor 180mm
ポストマウントアダプター:シマノ SM-MA-F180P/P

↑ Rブレーキローター:シマノ XT RT86 Ice-Tec 6-Bolt Rotor 160mm

↑ カセット:シマノ XT M771 10 Speed MTB Cassette 11-36T

↑ ヘッドパーツ:Niner Integrated Tapered Headset

↑ 剛性UPのトレンド:テーパードヘッドチューブ

↑ シフトワイヤーはヘッドバッジ両脇からフレーム内へ

↑ ハンドルバー:Niner Flattop Carbon Handlebar
※9°SWEEP/5mmDROP/Φ31.8mm/710mm Wide

↑ ハンドルステム:Niner RDO Stem 80mm(+/- 7 degrees)

↑ ヘッドトップキャップ:Niner Y.A.W.Y.D. Top Cap

↑ サドル:TIOGAスパイダーツインテール

↑ シートピラー:3T Doric Pro Inline Seatpost - 31.6 x 400mm - Alloy Black/White
シートクランプ:Niner Seat Collar, Black, 34.9

↑ ホイール:MAVIC Crossmax SLR 29

↑ マヴィック最上級レベルのベアリングシステムQRM+

↑ タイヤ:コンチネンタル X-KING 29×2.2(NOTUBESでチューブレス化)






↑ 左:26インチ サイクルワールド号 右:29er JET9 RDO
【NINER JET9 RDO ARA!号 テクニカルデータ】
○フレーム:niner JET9 RDO Lサイズ(20")
○Fフォーク:ロックショックス SID RCT3 Dual Air 29er Taper Forks 2012 100mm
○Rサスユニット:FOX FLOAT RP23(カシマコート)
○BBセット:シマノ XTR SM-BB90A HollowTech2
○ギアクランク:シマノ XT M785 10 Speed Hollowtech II 170mm x 38/26 Black
○チェーン:シマノ HG94 HGX 10 Speed
○Fディレイラー:シマノ XT M785 10 Speed Double E-Type
○Rディレイラー:シマノ RD-M986 XTR 10-Speed Shadow+ SGS
○シフター:シマノ XT M780 10 Speed Rapidfire Pods - I Spec
○ブレーキレバー:シマノ XT M785 Disc Brake Lever
○ブレーキセット:シマノ XT BR-M785-S ブレーキキャリパー
○ブレーキローター:シマノ XT RT86 Ice-Tec 6-Bolt Rotor F/180mm R/160mm
○ポストマウントアダプター:シマノ SM-MA-F180P/P
○カセット:シマノ XT M771 10 Speed MTB Cassette 11-36T
○ヘッドセット:Niner Integrated Tapered Headset
○ヘッドトップキャップ:Niner Y.A.W.Y.D. Top Cap
○ハンドルバー:Niner Flattop Carbon Handlebar
○ハンドルステム:Niner RDO Stem 80mm(+/- 7 degrees)
○サドル:Tioga Spyder Carbonite - Twintail - Black
○シートピラー:3T Doric Pro Inline Seatpost - 31.6 x 400mm - Alloy Black/White
○シートクランプ:Niner Seat Collar, Black, 34.9
○ペダル:シマノ XTR PD-M980
○ホイールセット:MAVIC Crossmax SLR 29 & Fulcrum Red Power 29er XL
○タイヤ:Continental X-KING 29×2.2
・・・ということで、2013年1月現在のスペックである。
フレーム買いも初めてなら、一から自分で組むのも初めての経験・・・
少しでも経費を抑えるため、パーツの全てを海外通販で購入したため、
ショップなどに頼るわけにもいかず、また国内サイトにJET9RDOの情報が
ほとんど無かったため海外サイトで情報をかき集めて各パーツをセレクト。
パーツ選定作業 & 組み立て作業ともに大変楽しませていただきました。
ロードバイクが速く走るために、一切の無駄を削ぎ落とした機能美だとすると、
この29erのフルサスマシンは全てを踏破するために装備を固めた武装美・・・
とでも言うのでしょうか。
さぁ、あとは乗って乗って乗りまくるだけ
週末は何処の山へ行こうかな
にほんブログ村
最近のコメント