ninerに自作フェンダー装着の巻
悪天候時の泥々路面用にと先日、前側泥除けトピーク ディフェンダーM1と、
リヤには Zefal SWAN PLUS リアフェンダーを装着し万全の態勢を整えたのだが、
ヘビーウエット路面以外では、ビジュアル的に大袈裟過ぎる感も無きにしも非ず。
何と言ってもJET9 RDOちゃんのエロいボディバランスが崩れるのは忍びない。
そうかといって、何も無しというのも北部の路面を走るのには心許無い・・・。
そこで!
巷のMTBerの皆さんがよく装着なさっている “アレ” を私も装着することに・・・。
その “アレ” とはコチラ↓
↑ ベンダーフェンダー
いわゆる簡易型の泥除けである。
しかしながら、これがなかなかお高いのである。
そこで!
これまた巷のMTBerの皆さんに倣い、フェンダーを自作することに。
材料は定番のコチラ↓
↑ フォークにインシュロックで取り付ける・・・その前に小傷防止のテープを
先人達の例に倣い、今回製作した自作フェンダー。
材料は全て100均製品ということで、とってもリーズナブルに完成。
実はもう何度か走行しているのだが、何も装着していない状態と比較し、
Fフォーク:クラウン部の汚れや、FディレイラーやRサス部周りの汚れが減少。
勿論、顔に掛かる水しぶきも減少ということで満足のいく結果。
何と言ってもNINERのエロかっこ良さが崩れないというのがありがたい
これから平常時は自作フェンダー、豪雨ライドの際はTopeak&Zefal装着という、
2本立てでMTBライドを楽しむとしよう

にほんブログ村
« SDA王滝2013 申し込み完了! | トップページ | 京丹波の林道で宴会タイム?の巻 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクルパーツ他 諸々編」カテゴリの記事
- フレーム保護シートを貼る!の巻(2016.07.08)
- トピーク Dトルクレンチ降臨!(2016.02.02)
- サンクション、フレーム保護テープを貼る!の巻(2015.07.19)
- コンツアー回転式フラットサーフェイスマウント導入!(2015.02.22)
「NINER JET9 RDO 29er」カテゴリの記事
- ディレイラーハンガー復活!の巻(2019.02.06)
- 2016 niner号 整備初め!の巻(2016.01.05)
- WOLF TOOTH GoatLink 導入の巻(2015.05.08)
- 洗車のちご近所トレイル巡察ライドの巻(2015.02.16)
- NINER、ステムをカーボンに換装するの巻(2015.01.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
初めまして、愛知県西部に住まう者です。
3月にMTB(29er)納車予定で山サイデビュー予定の超初心者です。
『山サイの装備』で辿り着きイロイロと参考にさせて頂いてます。
この『自作フェンダー』良いですね。
投稿: Hayahiro57 | 2013年2月 2日 (土) 23時34分
なるほどね~、コレは中々のものですね。
私も自作のプランを練っておりましたがコレもありですね。
よし、今日は100円ショップに走るか!(笑)
投稿: やまちゃん | 2013年2月 3日 (日) 11時20分
ARAさん、こんばんは。
すごい器用ですね~
普通に市販されている感じです。
これでninerのスマートさを壊さない
のかな(^_^)
あと、王滝頑張って下さい!
ブログ楽しみにしていますー(^^)/
投稿: めがねカッパ | 2013年2月 3日 (日) 20時16分
Hayahiro57さん>
初めまして!
ご訪問&コメントありがとうございます!
29er納車間近ですか~それは楽しみですね♪
納車前にあれやこれや装備のことを考えるも楽しいですね。
また納車されましたら、是非お教えくださいね。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
P.S
Hayahiro57さん、ツイッターでもお世話になってましたね。
やまちゃん>
とにかくオリジナルが高いんですわ。
自作なら105円あれば前後分作れますからね~。
安い、軽い、効果もほどほど、ということでお薦めです!
めがねカッパさん>
まぁ、汚れ具合は泥除けの大きさに比例するので、
効果はそれなり・・・ですが、何も無いよりは効果あり!です。
何と言っても、見た目のバランスが崩れないのが有難いです!
投稿: ARA! | 2013年2月 3日 (日) 20時53分