トレイルライドの必需品
以前のエントリー・・・「山サイ用CAMELBAKの中身拝見の巻」 では、
林道ツーリングやトレイルライドをする際の携行品一覧をご紹介したが、
トレイルライドをする際の必需品を新たにGET・・・それがコチラ↓
ディレイラーハンガーである。
なんか、似てません? カモに??
STを走ったり、山登りなどのアドベンチャーライドをしていると、
Rディレイラーに小枝を巻き込み、ポッキリ!なんて、よくある話。
我が同胞:なべちゃんも前回のライドでポッキリいったわけで
「備えあれば憂いなし」
装備を整え、今日もまたお山へ向かうのであった。

にほんブログ村
« 2013冬季夜間ポタ絶賛実施中 | トップページ | 5月SDA王滝に向けて・・・準備第1弾 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「NINER JET9 RDO 29er」カテゴリの記事
- ディレイラーハンガー復活!の巻(2019.02.06)
- 2016 niner号 整備初め!の巻(2016.01.05)
- WOLF TOOTH GoatLink 導入の巻(2015.05.08)
- 洗車のちご近所トレイル巡察ライドの巻(2015.02.16)
- NINER、ステムをカーボンに換装するの巻(2015.01.10)
「サイクルパーツ コンポ関連」カテゴリの記事
- GTサンクション 改造計画ゴリゴリ進行中(2016.06.25)
- フラットペダルをお化粧直しの巻(2016.03.20)
- レースフェイス カーボンハンドルバーのインプレ(2016.02.24)
- トルクレンチさん、出番ですよ!(2016.02.04)
- レースフェイス カーボンハンドルバー(2016.02.10)
家の合鴨も脂がのって来たので、背中にカモと鍋を背負って
(笑)
山でカモ鍋も良いカモ
しかし、装備品の中に一つは入れておかないと
「備えあれば憂い無し」ですね!
投稿: なべちゃん | 2013年2月23日 (土) 21時47分
ARA!さん
megです。
確かに、似てますね~。
いっそうのこと、自転車をもう1台背負って、走りますか???
投稿: meg | 2013年2月23日 (土) 21時51分
なべちゃん>
山でカモ鍋良いカモうれしいカモ
megさん>
ロードと違って、とにかく人気の無い山の中はセルフディスカバリーなんで
どんどん装備が膨らんじゃいますね
王滝なんかは、ホント一杯リペアパーツを持っていきたいですね~。
しかしそんな中、取捨選択作業もまた楽しいのですが・・・。
ところでmegさん王滝は・・・??
投稿: ARA! | 2013年2月24日 (日) 08時46分