フォト

Twitter

ARA! リンク

« スイーツ系男子のエネルギー補充 | トップページ | 日本三景遠足ライド出発準備の巻 »

2013年6月 7日 (金)

続・ショックドクターインソールで快適押し歩き!?

前回、SIDI DOMINATOR 5-FIT MEGAのインソールを交換したとご報告したが、

思いのほか具合が良かったため、他のシューズにも導入することに・・・

今回のターゲットはコチラのシューズ↓

 

Dscf7124
 ↑ shimano SH-MT91 SPD アドベンチャーオフロードマルチスポーツシューズ

 

主に押し歩きが予想されるMTBライド時に愛用しているシューズである。

500円玉貯金を叩いてGETしたものなのだが、長時間歩いていると

拇指球周辺に痛みが・・・。

そんなわけで、前回同様ショックドクターインソールの登場と相成った。

今回用意したインソールがコチラ↓

 

Cimg2702_2
 ↑ ショックドクターSP0902  \1,470

 

【ショックドクターSP0902 トレーナーロープロフィール】

厚さは2.5mmの薄型タイプ。

野球、サッカー、ゴルフ、ラグビー、サイクルなどのスパイクや薄手の

スポーツシューズに最適です。

 

Cimg2704

Cimg2706
 ↑ 左:SP0902  右:シマノMT91純正

Cimg2708
 ↑ 裏面 左:SP0902  右:シマノMT91純正

Cimg2710
 ↑ 前回導入した高機能モデルSP0932との比較

Cimg2713
 ↑ 左:0932  右:0902 つま先部の形状が異なります

Cimg2714
 ↑ 中足から踵部は同じ形状

Cimg2716
 ↑ 裏面・・・やはりジャングルか何処かに居る毒カエルのような

Cimg2717
 ↑ MT91シューズに入れてみる・・・エエやん、見るからに歩きやすそうやん

                                                                          

今回はエントリーモデルの薄型タイプSP0902を試してみることに。

SIDI用に導入した高機能モデルSP0932との比較も楽しみである。

日曜の宮津遠征にて歩いて、担いで、ぺダリングして、ご機嫌を伺うとしよう。

 

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
にほんブログ村

« スイーツ系男子のエネルギー補充 | トップページ | 日本三景遠足ライド出発準備の巻 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

自転車関係全般」カテゴリの記事

サイクルパーツ ウエア関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 続・ショックドクターインソールで快適押し歩き!?:

« スイーツ系男子のエネルギー補充 | トップページ | 日本三景遠足ライド出発準備の巻 »

2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ