フルクラム レッドパワー29er XL ハブメンテの巻
林道ツーリングからトレイルライドまで幅広く活躍中のフルクラムレッドパワー。
クリンチャーリムではあるもののチューブレス化を実行 → 大成功
ハードな林道走行でも全く問題なく、私をオフロードワールドへ誘ってくれている。
そんなフルクラム レッドパワーちゃんだが、最近フリーのラチェット音に
変化がみられるので、グリス切れか? 何なのか??
・・・ということで、購入後初のメンテナンスを実施することに。
↑ Fulcrum Red Power 29er XL Wheelset 2013
↑ グリスは前回FFWD F6Rのハブにも使用したFINISH LINE の出番
【フィニッシュライン セラミックグリス】
自転車用として最も進歩したベアリング潤滑テクノロジー
BB、ハブおよびヘッドセットなどの回転部分の効率化をはかり、
その性能を最高に発揮させます。
ベアリングをセラミックでコーティングすることによって、摩擦と熱を防ぎ
長期間にわたり静粛で円滑な回転を続けます。
とってもお手軽にメンテナンスが可能なフルクラム レッドパワー29er XL。
ロードホイールよりも過酷な条件での使用が多いMTBホイールということで、
今後も定期的にメンテナンスしなければ・・・。
さぁ、お山へ繰り出し様子を伺うとしよう
ということで今回はおしまいっ!

にほんブログ村
« 2013里山サイクリング in 綾部 参加者募集中! | トップページ | 2013里山サイクリング in 綾部 募集要項来たる! »
「サイクルパーツ ホイール・タイヤ関連」カテゴリの記事
- e-thirteenのタイヤを装着!の巻(2016.06.18)
- e13 リム + Industry Nine ハブ = イカすホイール!(2015.11.19)
- 続:イモータン・ジョーに捧ぐ(2015.11.21)
- ProShop YRSで悪巧み!の巻(2015.11.17)
- イモータン・ジョーに捧ぐ!(2015.11.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ARA! @ happy Age50(2018.02.18)
- ARA!@2018(2018.01.01)
- ミニッツ整備中(2007.11.21)
- 我が青春のスポーツカー(2007.10.30)
- 健康促進課決算報告(2007.10.28)
「自転車」カテゴリの記事
- 春だ!トレイルだ!リス山ライド参加者大募集!(2018.04.11)
- 南下 DE スノーライド!?の巻(2018.02.16)
- 新春ライド第4弾 IN 兵庫ガレガレトレイル(2018.01.22)
- 新春ライド第3弾 in 亀岡仙人阪(2018.01.16)
- 新春ライド第2弾 亀岡でスノーライド!の巻(2018.01.09)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/130700/57711436
この記事へのトラックバック一覧です: フルクラム レッドパワー29er XL ハブメンテの巻:
« 2013里山サイクリング in 綾部 参加者募集中! | トップページ | 2013里山サイクリング in 綾部 募集要項来たる! »
こんばんは。
メンテ重要ですね~~~ (汗)
自分で、出来ると良いんですが、
工具から揃えんと・・・・・
投稿: F Spec | 2013年7月 5日 (金) 01時55分
F Specさん>
どうしても専用工具がいる部分があるので初期投資が大変ですね。
とりあえず私は今、ホイールの振れ取り台が欲しいです・・・
投稿: ARA! | 2013年7月 5日 (金) 08時30分