フォト

Twitter

ARA! リンク

« 2013里山サイクリング in 綾部 募集要項来たる! | トップページ | 第2弾!海外特派員:ロードバイク乗りYOYA氏からの報告 »

2013年7月 7日 (日)

海外特派員:ロードバイク乗りYOYA氏からの報告その1

我が自転車仲間であり、「ロードバイク乗りYOYA」の管理人:YOYA氏が

仕事の都合で中華人民共和国に旅立ってから、早1週間・・・。

体調を壊さず、元気にやってるかな~と思っていたら、本日メールが送られてきた。

3ヶ月間の出張ということで、もし可能であれば向こうからブログを

更新するつもりだったらしいが、Yahoo!ブログには一切アクセス出来ないらしく、

自身のブログ(Yahoo!ブログ)は3ヶ月間放置決定らしい。

※ちなみに・・・

FC2ブログにもアクセス不可。

我がココログは閲覧可能とのこと(ただし閲覧のみでコメント書き込み不可)。

 

う~む、3ヶ月間放置というのも、彼の読者の皆さんにとっては寂しいところ・・・

何かエエ手はないかな~と考えた結果、彼から画像&コメントを送ってもらい、

私のブログの中で紹介することに決定。

まさに「ロードバイク乗りYOYA」 間借りバージョンである

そんなわけで、今後当ブログでは現在お隣の国へ出張中のYOYA氏の

現地リポートを不定期でお届けすることに相成りました。

YOYA氏の読者の皆さんも是非お楽しみに!

 

早速! 「ロードバイク乗りYOYA 間借りバージョン」 第1弾をどうぞ!

※編集部注)

ちなみに・・・YOYA氏の思いを直接皆様にお届けするため、

画像には一切加工を施しておりません。

画像の紹介順も、彼から送られて来たままの順に掲載しております。

また、彼のブログは彼独特の言い回しや文法が特徴なので、

コメントに関しても(余白、句読点のあるなし等までも)一切編集しておりません。

 

【ロードバイク乗りYOYA 海外出張バージョン その1】

中国の常熟市という町、人口約70万人上海から高速で2時間の地域

※編集部注) ちなみに常熟市は我が綾部市と友好都市締結しております

空港の人民元レート1元17,5円一万円で571,4元

6年ほど前は約13元で一万円で769元ぐらいあったのに安い><

ペットボトル約500mlの飲料水は天然水1元~2元ドリンク4元ぐらい

毎日水は3本ぐらいいる

生水は飲めないので歯磨きにも天然水使用、

カップラーメンを作ると一つに1本は使う

 

P1080443
 ↑ 普通の一軒家も沢山あります

P1080465_2
 ↑ 60分無料の市民専用自転車があり、カードが要ります

P1080470
 ↑ 自転車のカードを読み取る機械 一時間でもどさないと罰金らしい

P1080431_2
 ↑ 自転車の売っている中国メーカーでMTBが約600元(約一万円)

P1080433
 ↑ 電動バイクは2999元~ 。ガソリン車は見かけない
    電動バイクと電動自転車(ペダルで漕げる)と
    普通の自転車と車が沢山走ってます。

P1080438
 ↑ 電動自転車

P1080387_2
 ↑ 一般の庶民のマンション

P1080429
 ↑ SDカード日本で980円だった、中国のほうが高い。
    (1元17,5円X69 =1207,5)

P1080390
 ↑ メリダの自転車はごろごろある(GIANTもね)

P1080490

P1080491

P1080493

P1080518
 ↑ ドリンク達

P1080523
 ↑ 交差点の様子

P1080524
 ↑ 歩行者用信号機 秒数がでる20秒 私は走っていつも通過

P1080530
 ↑ 電動自転車電池がなくなったら漕いで走れるらしい

P1080531
 ↑ 3輪 リアカー自転車?

P1080394
 ↑ ブリジストンアンカーもあった(奥く側)

 

☆YOYA氏からのメッセージ

中国生活に慣れてきました。環境になれ、言葉は少しだけしか話せませんが

買い物はでき普通に生活できるな!?

まだまだ中国の事はわからないけど。

中国の常熟市の現状をお伝えします。

北京とは少し風土がちがいます。

ブログの内容は皆様あたたかい目で観てくださいね。

いろんな事ARA!さん経由でお伝えしますね。

by yoya

 

・・・ということで、YOYA氏から送られてきた画像&コメント第1弾はココまで!

まさにYOYAワールド炸裂となった今回の我がブログ。

次回以降も、お隣の国の自転車事情他をお届けしてくれることでしょう。

是非お楽しみに!

※彼からコメントは書き込み出来ませんが、閲覧は出来るとのことなので、

是非、YOYA氏宛にコメントしてあげてくださいね

 

YOYAくん、こんなんでいかがでしょう? 見てるか~!?

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

« 2013里山サイクリング in 綾部 募集要項来たる! | トップページ | 第2弾!海外特派員:ロードバイク乗りYOYA氏からの報告 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

自転車関係全般」カテゴリの記事

コメント

私もちょうど去年の今頃に、中国に行きました。
写真を拝見する限り、かなり下町でしょうか?
私が行ったのは、大連で、大都会でした。

中国は日本企業もどんどん進出していますが、
もう一巡した感がします。

今後は、ベトナム・ミャンマー辺りでしょうか?

YOYAさん、こんばんは&ARA!さん、ありがとうございます。

外国感あふれるお写真といつものコメント、楽しみながら読ませていただきました。
私も昨年、仕事で韓国に行きましたが、久しぶりの海外滞在にテンション
上がりっぱなしでした。
いろいろと大変なこともあるかと思いますが、日本から応援しております(^O^)/

YOYAさん中国行かれてるんですね!
お仕事とはいえ大変やな・・・ 頑張って下さい♪

でもちょっと伝言記事を見てるとニュース映像で見る中国とは違って、何か楽しそうな感じもしますね!


megさん>
個人的にはベトナム料理が食べてみたいです~。
いや、それだけです・・・スミマセン。

めがねカッパさん>
ということで、こんなことになりました。
彼独特のワールドをお楽しみください!

Medakaさん>
YOYAくんのことですから、マイペースで頑張ってることでしょう。
応援してあげてくださいね!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海外特派員:ロードバイク乗りYOYA氏からの報告その1:

« 2013里山サイクリング in 綾部 募集要項来たる! | トップページ | 第2弾!海外特派員:ロードバイク乗りYOYA氏からの報告 »

2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ