消防強化月間から自転車強化月間へ
私は現役の消防団員である。
郷土愛護の精神のもと、日夜地域防災のため精進を続けているのだが、
今まさに綾部市消防団は1年で最も忙しい時期を迎えている。
ポンプ車や小型動力ポンプの正確・迅速な操作を競い合う「消防ポンプ操法」や、
小隊、中隊、部隊礼式などの規律等、日頃の訓練の成果が試される、
「団長点検」が綾部市消防団全12分団全てで開催されるからである。
【団長点検とは】
日ごろの訓練の成果を市民のみなさまに公開する形で、
消防団長が消防団員の規律や指揮命令の的確さ、機械器具の適切な取扱いなどを
毎年市内すべての分団を点検し、評価するものです。
※綾部市公式サイトより
綾部市消防団最大のイベントと言っても過言ではない「団長点検」。
私が所属する東八田分団では昨日が点検日。
んで結果・・・「極めて優秀」という最高評価を獲得。
まさに1ヶ月間に渡る厳しい訓練が報われた瞬間である。
個人的には、小型ポンプ1番員の操法要員だったのだが、
自分自身納得のいく操法が出来たので「ヨシ!」である。
さぁ、消防強化月間も無事終了ということでまた9月王滝へ向け、
MTB強化月間に入るぞっと!

にほんブログ村
« 消防団最大イベント前の癒しポタ実施の巻 | トップページ | 2013里山サイクリング in 綾部 参加者募集中! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ARA!@謹賀新年2021(2021.01.04)
- 総集編!画像で振り返るARA!@hobby's life 2020 後編(2020.12.31)
- 総集編!画像で振り返るARA!@hobby's life 2020 前編(2020.12.30)
- 冬眠間近!合同ツーリングだよ全員集合!の巻(2020.12.14)
- 和歌山の映えスポットへGO!の巻(2020.12.10)
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
- 訓練のち近隣プチヒルクライム(2020.02.07)
- 画像で振り返るARA!@Bicycle life 2019(2019.12.30)
「消防団活動」カテゴリの記事
- 総集編!画像で振り返るARA!@hobby's life 2020 前編(2020.12.30)
- 令和2年綾部市消防出初式(2020.01.16)
- 総集編! 画像で振り返るARA!@hobby's life 2019(2019.12.31)
- 麺通団(東)、敦賀でソースカツ丼を喰らう!(2019.12.04)
- 消防の "熱い夏" 終わる2019(2019.06.26)
コメント
« 消防団最大イベント前の癒しポタ実施の巻 | トップページ | 2013里山サイクリング in 綾部 参加者募集中! »
消防団活動、ご苦労様でした!
投稿: なべちゃん | 2013年7月 2日 (火) 19時59分
こんばんは
消防団活動ご苦労様でした!
今後は自転車の夜間訓練が始まりますね(笑)
またいつものコースでトレーニングしましょう!
投稿: なべちゃん | 2013年7月 2日 (火) 20時07分
終わりましたね・・・消防の夏。
ホッとするような、少し寂しいような・・・
とりあえず、我々でもう1度慰労会しましょうよ。
また空いてる日教えてね!
投稿: ARA! | 2013年7月 3日 (水) 18時39分