熊との遭遇その後・・・装備追加編
王滝練中の林道で熊さんに遭遇したことは過日のエントリーでご紹介したとおり。
猛獣との遭遇ではあったものの、恐怖心はなく、自分でも不思議なくらい
落ち着いていられたのは・・・
○出会い頭ではなく、熊さんとは距離があった
○初めての道ではなく、走り慣れた林道であった
○そのため、最悪の場合何処へ逃げれば最も安全かある程度分かっていた
○道幅があり、開けた明るい林道だった
○そして何と言っても、クマさんが自らスグに逃げてくれた
・・・等々の理由があったためである。
しかしながら、全てこの逆ならどうだっただろう??
初めて訪れる見通しの効かない薄暗い山中にて、
思い切り出会い頭でヤル気満々のクマさんと遭遇していたら・・・
いや、これは怖い!
まさに失禁モノでございます
そう考えると・・・
やはりいかに早目早目にコチラの存在を気付かせるかが重要な訳で。
いつも単独でMTB遊びをすることの多い私の場合は要所要所で、
オイっ! とか イヤオゥ!
などと奇声を発しながら走行しているのだが・・・ま、1人なんで恥ずかしくないし・・・
ひたすら大声を出し続ける訳にもいかず、そこはやはり熊鈴なるモノに
活躍してもらっているのだが、どうも先日の遭遇劇では肝心の熊鈴の音色が
クマさんにはあまり届いていなかったような節もあり・・・
そこで! 対応策?として単純に熊鈴の数を増やすことに!
新たに責務を負うことになった熊鈴がコチラ↓
↑ 真鍮製ということで、透き通った涼やかな(no't風鈴)音色
↑ ちなみにコチラが愛用中のSILVERFOOT BEARBELL(made in Canada)
これまで私が使用していたモノとは違う材質・形式で音色も勿論違うので、
単純に全く同じモノを2つ装備するよりも効果的ではないかと思われる。
とりあえず、追加装備第1弾ということでセーフティライドのため
これから頑張っていただくとしよう
« 究極の汗止め! HALOヘッドバンド導入の巻 | トップページ | NBロードスター、7回目の車検を受けるの巻 »
「サイクルパーツ?アウトドア用品」カテゴリの記事
- ダイソーグッズで山飯を豊かに!の巻(2019.03.20)
- NITE-IZE の便利アイテムGET!の巻(2016.11.03)
- ワルサー PRO NL20 ゲット!(2016.10.28)
- PRIMUS フォールディングトースター導入!の巻(2016.05.21)
- 備えあれば憂いなしライドを私に(2016.04.15)
カウベルを付けたら (笑)
http://forest101.life.shimane-u.ac.jp/diary/archives/2005/07/post_1.html
投稿: Aoraki | 2013年8月 4日 (日) 22時10分
同じのをHike時使ってます
今まで出会ったこと無いんで効果抜群!のはず
京都でダブルリンリンしましょう(笑)
投稿: やまゆき | 2013年8月 4日 (日) 23時36分
Aorakiさん>

ギャハハ
これはデカすぎますよ!
重くて走れないッス
やまゆきさん>
実は、やまゆきさんとご一緒させていただいた時に、
トレック号から聞こえていた美しい音色に魅了され、
真鍮製にしました。
エエ音色ですな~。
投稿: ARA! | 2013年8月 5日 (月) 18時05分