麺通団(志)尾張の国で大フィーバー!の巻
さて、麺通団である。
地元消防団有志で結成されたグルメ探究集団である。
今回は特別機動中隊を編成し、名古屋へ1泊2日の旅に行って参りました。
一体どんな楽しいことが待っていたのか!?
早速レポート開始っ!
【1日目】
↑ 今回はバスを貸し切っての珍道中
乗車して3分後にはビールで乾杯~!
↑ どんちゃん騒ぎをしている間に愛知県入り
ココは1発ご当地グルメ!ということでコチラのお店に
↑ 見よ! このボリュームを!
コチラのお店の特徴とのことで、案外あっさりとしたお味でいただけました
【手造りの味 みそにこみ そば処 田毎】
住所 愛知県豊田市若林西町空池10-1
電話 0565-52-6960
↑ ということで、我々がやって来たのは「トヨタ会館」でございます
↑ こ~んな車両まで展示されている中、私が最もハートを掴まれたのが・・・
↑ レクサスオリジナルデザインのカーボンフレームバイク『NXB CONCEPT』
コンポがスラムのXX1というところがシブイですな~
このバイクは国内ではコチラのトヨタ会館のみの展示とのこと
【トヨタ会館】
住所 愛知県豊田市トヨタ町1
電話 0565-23-5712
URL http://www.toyota.co.jp/jp/about_toyota/facility/toyota_kaikan/
トヨタ会館を後にした我々はホテルにチェックイン。
大宴会を堪能したのち、各小隊に別れ夜の街へと繰り出すのだが、
小隊毎の活動内容については割愛ということで・・・。
【2日目】
【国宝 犬山城】
住所 愛知県犬山市犬山北古券65-2
電話 0568-61-1711
↑ こちらの最大?の特徴がコチラ!
男茎形を奉納し祈願する俗習があり、「産むは生む」に通じて、恋愛、子宝、
安産、縁結び、夫婦円満、商売繁昌、厄除開運、諸病の平癒の守護神として、
全国の崇敬者から格別の崇敬を受けておられるとのこと
↑ 御利益がありますように敬礼にて記念撮影 お尻を向けて失礼しております
【田縣神社】
住所 愛知県小牧市田県町152
電話 0568-76-2906
URL http://www.tagatajinja.com/
↑ 田縣神社さんの後は・・・またまた厳かな雰囲気の所へやって来ましたよ
↑ やって来たのはコチラ・・・1900年の歴史を誇る「熱田神宮」さま
【熱田神宮】
住所 愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1
電話 052-671-4151
URL https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/
ということで!
お参りをし、お参りをし、お参りをする、というまさに品行方正だった今回の旅行。
グルメ探究集団なのにグルメの写真が全くないのは、食べるのに必死だったから
飲んで、喰って、飲んで、喰っての2日間でございました。
ま、こんな調子で2014春も遠征して喰らいまくりだぞい!
« 2014サイクルイベント物色中!の巻 | トップページ | 春の由良川と里山の自然を感じよう!はるかぜサイクリング »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
- 第1回おはエン ロードスターミーティング開催決定!(2021.03.08)
- 2021初登山 in 弥仙山(2021.01.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「麺通団東八田分団」カテゴリの記事
- 総集編!画像で振り返るARA!@hobby's life 2020 前編(2020.12.30)
- 麺通団(東)2020初出動は丹後へ!の巻(2020.01.14)
- 総集編! 画像で振り返るARA!@hobby's life 2019(2019.12.31)
- 麺通団(東)、鬼そばを喰らう!の巻(2019.12.18)
- 麺通団(東)、敦賀でソースカツ丼を喰らう!(2019.12.04)
「消防団活動」カテゴリの記事
- 総集編!画像で振り返るARA!@hobby's life 2020 前編(2020.12.30)
- 令和2年綾部市消防出初式(2020.01.16)
- 総集編! 画像で振り返るARA!@hobby's life 2019(2019.12.31)
- 麺通団(東)、敦賀でソースカツ丼を喰らう!(2019.12.04)
- 消防の "熱い夏" 終わる2019(2019.06.26)
コメント
« 2014サイクルイベント物色中!の巻 | トップページ | 春の由良川と里山の自然を感じよう!はるかぜサイクリング »
にわです。
新春早々、良い旅をされましたね。トヨタ会館っていうのがあるんだ、トヨタミュージアムだけだと思ってました。車好きには、たまらないですね。トヨタの車ばっかりですか、白洲次郎が乗ってたベントレーやブガッディは、展示してないんだろうか?車は死ぬほど好きというわけではないけれど、アメリカでT型フォードに載せてもらった時など、プーンとエンジンオイルのにおいが足元から漂ってきて、一気に数十年タイムスリップしたような気がしました。
また楽しいブログを、待ってます。
にわ まこと
投稿: にわ まこと | 2014年2月10日 (月) 11時48分
バスのトランクから折り畳みが出て来て
サンダーバード4号状態なんか期待しています^^
ケッタの街名古屋、行きたくなりました
投稿: やまゆき | 2014年2月11日 (火) 13時33分
旅行お疲れ様でした。
いやー、二日間笑った、飲んだ、食べたでしたね。

これで来期も頑張れる?(笑)
いや、その前に今月来月まだまだ消防団活動が続きます。
気を引き締めて今期を締めくくっていきましょう。
投稿: やまちゃん | 2014年2月11日 (火) 16時19分
こんばんわ
2日間の旅行は楽しんでもらえましたか?
バスの中では盛り上げてもらい楽しく過ごせました
来期に向け頑張って行きましょう!!
投稿: なべちゃん | 2014年2月11日 (火) 22時32分
にわ まことさん>
いつもありがとうございます。
今回初めてトヨタ会館にお邪魔させていただきました。
歴代のトヨタ車があるのかな?と勝手に想像していたのですが、
旧車は2000GTだけで、あとは現行モデルやレース車両の展示でした。
やはり旧車は味があってイイですね~。
機会があればトヨタミュージアムにも行ってみたいですね。
やまゆきさん>
ケッタの街ということで、トヨタの展示場にも自転車がありました。
ちなみにレクサスバイクのお値段は100万とのことでした。
個人的には装着してあるスラムのXX1が欲しかったですね~
やまちゃん>
いや~楽しかったですね~。
やはり1泊するとのんびり出来てイイですね。
これで来期も頑張れますね!
ていうか、すでに来期の旅行先が気になってたりして・・・。
本部のU予防部長曰く、タイ旅行2泊3日が7万とのことですので、
次回はタイ辺りいかがかな??
なべちゃん>
幹事お疲れ様でした。
おかげでとっても楽しい旅行を過ごさせていただきました。
ありがとうございました!
この調子で来期頑張りましょう!!
投稿: ARA! | 2014年2月12日 (水) 10時08分
豊田から犬山へ行って熱田神宮ですか、結構広範囲を回られたのですね、田県神社は一度お祭りの時に女の子が珍宝を担いでるのを見てみたいのですが、中々タイミングが会いません、いつかブログに写真載せたいです。
投稿: ひこ | 2014年2月13日 (木) 09時19分
ひこさん>
いつもありがとうございます。
移動時間は常に「酒盛り」ということで、
朝から晩まで酔っ払っていたので、あっという間でしたが、
あとから考えると確かにたくさん廻りましたね
田縣神社は本当に素晴らしかったです。
1度豊年祭を見てみたいですね~~。
投稿: ARA! | 2014年2月13日 (木) 16時09分