CONTOURバーマウント活躍中!の巻
さて、先日から連続してお届けをしたMTBライド動画① ② ③ ④
せっかくのオモチャ “コンツアー” の特性をより生かすためにも、
色んなアングルから撮影しようと、こんなマウントも導入していた↓
【コンツアー バーマウント#2780】
バーマウントは2本の固定ネジで締結することにより、約15~33mmのサイズの
バーに安全に固定することができます。
角度調整リングで簡単に好みのアングルにカメラを調整することができ、
さらにTRailマウントでカメラの取り付け・取り外しも簡単です。
コンツアー用バーマウントである。
今回の動画ではこんな所に装着して撮影↓
↑ 撮れた画像がコチラ
ぐりんぐりん可動する角度調整リングで好みのアングルに調整出来るので、
色んな所に装着して面白い画像が撮れそうである。
ますます広がる動画ワールド。
面白い、面白いぞウェアラブルカメラ!
« ピナレロ発進!ミニミニはるかぜサイクリングの巻 | トップページ | 「はるかぜサイクリング」 明日開催! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクルパーツ他 諸々編」カテゴリの記事
- フレーム保護シートを貼る!の巻(2016.07.08)
- トピーク Dトルクレンチ降臨!(2016.02.02)
- サンクション、フレーム保護テープを貼る!の巻(2015.07.19)
- コンツアー回転式フラットサーフェイスマウント導入!(2015.02.22)
ウェアラブルカメラの購入を検討しているのですが、
ROAM2にしようかな?
投稿: @meg | 2014年3月19日 (水) 08時13分
@megさん>
イイですよ~イイですよ~コンツアー。
アルミボディでタフ&スタイリッシュなところがお気に入り。
操作もシンプルなので、グローブを履いた自転車乗りには
もってこいですね。
ブログ作成にプラスして動画編集と、楽しみも増えてGOOD
今シーズンは動画を撮りまくりますよ!
投稿: ARA! | 2014年3月19日 (水) 10時09分
お~続々登場するマウント群。
私もバーマウントを持っていますが、いつもハンドル振り振り、
ヨレヨレ運転なんで、動画を見ていると酔いそうになります・・
でも後方撮影にはいいかもしれませんね!
投稿: めがねカッパ | 2014年3月19日 (水) 12時41分
めがねカッパさん>
さすがにカメラは複数台用意出来ませんが、
マウントは複数取り付けておいて、同じトレイルでも
色んなアングルから様々な映像を撮って楽しみたいと
思っております。
広がる動画ワールド・・・いや~楽しいですね~。
投稿: ARA! | 2014年3月19日 (水) 16時21分
コンツはマウント系が高いですよね...
何とか流用できないか模索中^^;
Upを綺麗に出来れば
より皆さんに臨場感味わって貰えるんですが
ソフトが高い(涙)
投稿: やまゆき | 2014年3月21日 (金) 10時49分
やまゆきさん>
コンツアー楽しいですね~。
デジカメで撮るより格段に幅が広がりました。
でも、おっしゃるとおり各種アクセサリーがお高いですね
ハンドルバーマウントなんかはミノウラの
カメラマウントなんかを流用してます。
投稿: ARA! | 2014年3月21日 (金) 18時23分