ミノウラ スインググリップ導入の巻
消費税増税前、物欲が刺激されまくる今日この頃いかがお過ごしでしょうか。
今宵は少し変わったアイテムのご紹介・・・
↑ MINOURA Swing Grip(SWG-400) 一体これは何なのか??
↑ 黄矢印:アーム角度調整用ボルト 赤矢印:本体取り付け用ボルト
↑ さらに・・・手持ちの「ミノウラ ワンタッチ脱着式カメラマウント」を装着!
・ミノウラ スインググリップ SWG-400
・ミノウラ ワンタッチ脱着式カメラマウント VC-100-S
仰々しく、2つのアイテムを取り付けて一体何をするつもりなのか??
答えはコレ↓
↑ ウエアラブルカメラ:CONTOUR ROAM2 取り付け台座でした
○ステム装着専用タイプのアクセサリ増設用軽量ホルダ
ハンドルバー上の代わりに、ステムから伸ばしたアーム先端にあるパイプ上に、
ライトやサイクルコンピュータなどを搭載するホルダ。フロントバッグ装着時など、
ハンドルバー上からではバッグによりライトの光軸が遮られてしまうため、
もっと高い位置から路面を照らしたい時などに有効。
○新型アルミ製クランプ
軽量で取り付けやすい新型アルミ製クランプを採用。
ステムへの装着専用タイプとなるため、クランプはオーバーサイズのみ
(対応径27〜35mm)。
○可動式アーム
アームは180度動かせ、任意の位置で固定することができます。
高くも低くも好みの位置にセットすることができます。
ということで・・・
今私の中で最もHOTなアイテム:コンツアーの取付け用台座である。
本来ならミノウラ ワンタッチ脱着式カメラマウントだけでも良いのだが、
さらに高い位置から撮影したいと思い、スインググリップの出番と相成った。
ま、転倒したらエライことになりそうだし、見た目的にも “アレ” なのだが、
スインググリップの角度をアレコレ調整することで、ヘルメットマウントや
チェストマウント使用時とはまた一味違った動画が撮れそうな予感・・・。
さぁ、NEWアイテムを引っ提げて、お山へ突入だぁ!
« 雪山ランチを快適に!の巻 | トップページ | 京の奥座敷 トレイル突入前夜 »
「サイクルパーツ他 諸々編」カテゴリの記事
- フレーム保護シートを貼る!の巻(2016.07.08)
- トピーク Dトルクレンチ降臨!(2016.02.02)
- CONTOURフレックスストラップマウント(2014.06.05)
- キャメルバック 保冷ボトル(2012.07.20)
- ミノウラ スインググリップ導入の巻(2014.03.05)
「自転車」カテゴリの記事
- 春だ!トレイルだ!リス山ライド参加者大募集!(2018.04.11)
- 南下 DE スノーライド!?の巻(2018.02.16)
- 新春ライド第4弾 IN 兵庫ガレガレトレイル(2018.01.22)
- 新春ライド第3弾 in 亀岡仙人阪(2018.01.16)
- 新春ライド第2弾 亀岡でスノーライド!の巻(2018.01.09)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/130700/59229664
この記事へのトラックバック一覧です: ミノウラ スインググリップ導入の巻:
おっ!
このアイテムいいですね!
特に、ステムに取り付けられるのがいい!
こういうのを探してました。
物欲に任せて、いただきます!
投稿: @meg | 2014年3月 6日 (木) 05時58分
ARA! さん、おはようごさまいます。
便利なアイテムですね。
ハンドル廻りはライトやらなんやらごちゃごちゃしますもんね。
これ、コンツアーつけて大丈夫ですか?取り付けた状態で転ばれませんよう。
投稿: たんく | 2014年3月 6日 (木) 08時17分
@megさん>
ミノウラからは、このような便利アイテムが
色々リリースされていますので、1度チェック
してみてくださ~い
たんくさん>
とにかく動画撮影が楽しくて仕方が無いので、
バイクの色んな所にカメラを取り付けて、
面白動画を撮りたいと思います。
土曜日も撮りまくりますよ~!
投稿: ARA! | 2014年3月 6日 (木) 08時28分
これ使えそうですねー
カンタンに位置可変できるのがよさげです。
ポチしてみよかなぁ~
投稿: Mackey | 2014年3月 6日 (木) 08時29分
Mackeyさん>
六角レンチ1本で脱着が出来るので、
撮影が終わればササッと取り外して、
自転車の美しさを損なうこともありません。
これで動画を撮りまくりでっす
投稿: ARA! | 2014年3月 6日 (木) 08時37分
にわです。ブログ・我が家の発明品にお越しいただきありがとうございました。ARAさんはカメラ装着ハーネスなんかいっぱい発明品をお持ちなんで、木工なんかやったらすごい作家になるかもしれないですよ。何でも創意と工夫が大事ですよね。
ヘルメットに付けたカメラの動画、なかなか良いですね。やっぱりヘルメットに付けると、構図の自由度が高くなり、目線感覚でとっても見てて楽しいです。まるで自分が山の中を走っている気分になれます。
ミノウラは、結構面白いアタッチメントを作ってますね。スイングはしないけれど、バックミラーの取り付けに使ってました。この間事故でひっくり返って、少し曲がってしまいましたが、暇を見つけて直してやろうと思ってます。
今回のカメラマウントですが、サスペンション無しのフレームにカメラを付けたら、カメラが振動に耐えられるかなあ?最近スマホをナビ代わりに自転車に付けてるのを見るけれど・・・。
それではまた。
投稿: にわ まこと | 2014年3月 6日 (木) 08時41分
にわ まことさん>
ミノウラは本当に色々面白いサイクルグッズを出してますね。
これまではデジカメでの撮影が主体でしたが、
今後は動画にも力を入れていきたいと思っております。
せっかくの小型ウエアラブルカメラですから、
色んな所に装着して、色んなアングルから面白い画像を
撮っていきたいですね。
投稿: ARA! | 2014年3月 6日 (木) 16時41分
こんばんは~
いいですね~!
本当にジャパネット・タ○ダ並のARA!さんの魔法のブログトーク!
見ているみんな、欲しくな~る、欲しくな~る(>_<)
今日も夜な夜な皆さんはポチっているでしょう~
投稿: めがねカッパ | 2014年3月 6日 (木) 20時59分
めがねカッパさん>
“みーなーさーん、本日おすすめするのはー”
・・・って、かんじですかね
是非皆さん消費税増税前にお買い物をしまくって欲しいですね。
さぁ、次は何を狙おうかな・・・
投稿: ARA! | 2014年3月 7日 (金) 08時29分