ninerと往くNEWトレイル探索ライド!の巻
MTB仲間達に自然豊かな地元:綾部を走ってもらいたいという想いからなのだが、
そんな中、以前より調べたい、走りたいと思っていたトレイルに行って来た。
さぁ、一体どんなトレイルだったのか? MTBで走れたのか?
まさに 「鬼が出るか、蛇が出るか」 的ライドのはじまりはじまり!
さて、今回ご一緒させていただいたMTB仲間は・・・
・「kazuhiro 自転車生活ブログ」 管理人のkazuhiroさん
・「今日はなにしよ?」 管理人のたんくさん
以上に、私を加えたスリーアミーゴス。
未知のトレイル探索ライドということは全く乗れずに終わる可能性もあるので、
リスクを最小限に抑えるため、少数での編成とさせていただいた。
↑ と、思いきや! また登ってるやん!
アップダウンを繰り返しながら尾根道を進んでいきます
↑ アップダウンを繰り返しながら進んでいると分岐点に到達
ここから「周遊コース」ということで、1番最初の山の麓へ戻ることも可能だが、
今回は隣町へ下りていく「行ったっきりコース」を選択
↑ さぁ、隣町へ向けて気持ち良く下るぜ!・・・と、突然襲い掛かる倒木!
倒木をやりすごし、何度か登ったり下ったりを繰り返して・・・
↑ 本コースの展望所ということで、エエ眺めが広がっております
↑ いや~しかし天気はエエし、緑は綺麗、風は爽やかで最高ですな~
ここまで、登ったり、下ったりを繰り返しながら進む我々探索隊。
標高500m付近をウロウロして全然里へ下りて行く気配なし・・・。
なんだか不思議な感じ。
ということで、登った、走った、跨ぎましたの探索ライド。
前半は緩やかな?アップダウンを繰り返し、後半はご機嫌なダウンヒル。
ご参加いただいた、たんくさんのお言葉を借りるなら・・・
『距離もあるし、痩せた尾根も、根っこも、壁も、バームも、激坂も、ガレガレも・・・』
まさにトレイル遊びの全てが詰まった素敵なトレイルでございました。
しかしながら、倒木が多い! 物凄く多い!
エエ感じにスピードが乗ってきたところで倒木!
リズムに乗れてきたところで倒木!
1つ越してはまた倒木!
まさに倒木地獄・・・。
てなわけで今回の探索は・・・「倒木が無ければ楽しめます!」という結果に
ま、当り前ですな・・・。
さて、また1つ念願だったトレイルを制覇。
トレイル探索遊びは子供の頃「この道の先はどうなってるの?」と、
アチラコチラ走り回っていたワクワク・ドキドキ感が蘇ってきますな~
さぁ、今度は何処に探検に出掛けようかな?!
今回のオマケ画像
↑ コッチの町からアッチの町へ山を越したということで帰りは勿論自走!
↑ コチラのお店、京都『ゆラリー』サイクリングロードの協力店でした
今回の残念なお知らせ
諸事情により昨年と同じく、5月王滝をDNSとすることに致しました。
皆さんには応援いただいておりましたのに申し訳御座いません。
この無念は9月王滝にブツけたいと思います。
ということで、9月王滝エントリー完了!
« NEWトレイル探索ライド ちら見せの巻 | トップページ | NEWトレイル探索ライドと倒木地獄 動画編 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクリング(MTB 29er)」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
- 画像で振り返るARA!@Bicycle life 2019(2019.12.30)
- 日本三景の街:宮津でトレイル三昧!の巻(2019.05.27)
何が出るか分からない未知の探索ライド 大好物です
また誘って下さいね
投稿: kazuhiro | 2014年5月19日 (月) 19時30分
お、俺も親父全員Wピースやりたかった・・
い、いや、探索ライドに参加したかったなぁ~
それにしてもスリーアミーゴス。
今では京都府北部悪路研究会(正式名称公募でもします?)のユニットみたいになってきましたね!!
投稿: めがねカッパ | 2014年5月19日 (月) 21時23分
kazuhiroさん>
探索ライドお疲れ様でした。
全く初めての所だけに乗れるのか?乗れないのか?
まさにワクワク・ドキドキでしたね~~。
また探索しましょうね~!
めがねカッパさん>
私達の写真を見ると結構Wピースしてるんですよね~。
ほんと、いつまでたっても男って・・・
是非次回は一緒にピースしましょう!
投稿: ARA! | 2014年5月20日 (火) 08時26分
5王DNSなんですか…
お会い出来るのを楽しみにしていただけに(≧∇≦)
こうなったら7月のシマノバイカーズにエントリーしちゃいますか(^-^)
投稿: ryosui | 2014年5月20日 (火) 18時14分
ARA! さん、こんばんは。
楽しい冒険でした。あの倒木地獄、まさに冒険。男の子ですねぇ。
あっちの町からこっちのまちへ、が一番苦しかったです。
舗装路に冒険なし、ですね。
投稿: たんく | 2014年5月20日 (火) 19時05分
ARA!さん、こんにちは
写真だけを拝見すると、本当に気持ちよさそうですが、実際はやっぱりシンドそうですね。。。
王滝DNS、とても残念だと思いますが、また秋にまとめて想いを爆発させてくださいねっ
投稿: zon | 2014年5月20日 (火) 20時35分
ryosuiさん>
久々にご一緒出来ると思っていたのですが・・・
9王では是非!
シマノバイカーズフェスは是非1度行ってみたいですね~~
たんくさん>
倒木地獄・・・凄まじかったですね~
逆にアレさえ無ければエエ感じでした。
さて、次回冒険はどんな冒険になるのか??
楽しみにしてま~す!
zonさん>
せっかく応援していただいておりましたのに・・・
今から鍛え直して9王に備えます
山はイイですよ~!
冒険とロマンがあります。
zonさんも山デビューいかがですか??
投稿: ARA! | 2014年5月21日 (水) 16時43分
王滝はDNSなのですね、今頃は準備に大忙しだと思ってました。
9月に向かって熊ライドで鍛えて下さい。
投稿: ひこ | 2014年5月23日 (金) 09時15分
ひこさん>

どうも5王にはご縁が薄いようで・・・
9月に向けてまた頑張ります。
とりあえず熊には逢わないようにっと
投稿: ARA! | 2014年5月23日 (金) 20時21分