NEWトレイル探索トレッキング IN 綾部
ここのところ地元でのNEWトレイル探索に余念のない私。
MTB仲間達に自然豊かな綾部を走ってもらいたいという想いからなのだが、
そんな中、以前より調べたい、走りたいと思っていたトレイルに行って来た。
↑ それではLet’sGo! ちなみに今回はMTBなしの歩きで
↑ 初めての山ということで、スマホアプリの地形図を見ながらの移動
使用したアプリは定番の「地図ロイド」と「山旅ロガー」
↑ の~んびり歩くこと約20分で分岐に到着
赤矢印:山頂へ 黄矢印:今回の探索ルート
↑ 切り口の新しい枝・・・やはり人の手が入っているんですな~
↑ んがっ!素晴らしいトレイル発見にルンルン気分の私を襲う突然の豪雨!
↑ しかし雨の中、初めての山はリスクが高いということで今回は引き返すこと
ということで、歩いた、登った、調べましたのNEWトレイル。
結果は・・・めちゃめちゃイイですやん。
キッチリ手が入り、倒木無し、枝の散乱無しの非常に綺麗なトレイル。
今回、降雨の為途中で引き返したのだが、支線もたくさんあり、
まだまだ調べ甲斐がある様子。
次回探索に希望を残す形となった往復約8kmのトレッキングでした。
今度はMTB持っていこうっと!
« niner復活への狼煙 | トップページ | 夏・トレイルライドの必需品再び! »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2021初登山 in 弥仙山(2021.01.25)
- 2020初リス山は雪の中!の巻(2020.02.14)
- 綾部:弥仙山登山アゲイン(2020.02.12)
- 2020初登山 in 綾部:弥仙山(2020.02.05)
- 総集編! 画像で振り返るARA!@hobby's life 2019(2019.12.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「自然」カテゴリの記事
- 2020初登山 in 綾部:弥仙山(2020.02.05)
- 山菜まつりと弥仙山登山 2019(2019.05.15)
- 2019初登山 in 綾部(2019.01.07)
- 鳥取で砂まみれ!の巻(2018.10.10)
- 安国寺&黒谷町 もみじ祭り2017(2017.11.13)
うぉー!綺麗なトレイル!
綾部はやっぱりいいですね~
また、探索の際にはお供させて下さいませ!
ウチらも新たなコースを見つけねば~
投稿: めがねカッパ | 2014年6月12日 (木) 20時32分
新コース探索はワクワク感一杯で楽しいですね!
僕も夏場走れるDT検索中 王活も兼ねています
京都へもまた是非に
投稿: やまゆき | 2014年6月13日 (金) 12時35分
ARA! さん、こんばんは。
走りやすそうなトレイルですね。整備する人がいるってことはハイカーさん多いんでしょうか?また連れてってくださいね。トレイル整備も是非。
投稿: たんく | 2014年6月13日 (金) 20時06分
おーっと!気持てぃ良さそーなトレイルですね。
今度誘ってください!
ニューバイクをお披露目せねば!
投稿: TK-R | 2014年6月13日 (金) 20時16分
めがねカッパさん>
今回のトレイルはなかなか当たりでした。
今回はピストンでしたが、ループ出来る支線が
たくさんあるので、また調べたいと思います
やまゆきさん>
当たり外れで一喜一憂・・・
これもNEWコース探しの醍醐味ですね。
まさにMTBならではの楽しみ♪
北部組とお邪魔しますので、また梅雨が明けたら
京都ツアー企画お願い致します。
たんくさん>
今回のルートは関電の巡視路を含みますので、
伐採手入れはソッチの関係者のおかげのようです。
是非またご案内させていただきますね~~。
TK-Rさん>
のんびりライドには丁度良さげです。
TK-Rさんにご満足いただけるようなハードなコースでは
なかったですが
是非是非NEWマシン拝見させてください!!
投稿: ARA! | 2014年6月14日 (土) 09時31分
お久しぶりです骨折です
僕もルート探索してますがなかなかいいとこに巡り会いませんね
ここはすごく走りやすそうですが どこの山ですか?
投稿: 骨折 | 2014年7月 4日 (金) 11時45分
骨折さん>
おお!ご無沙汰しております!
どうですか、お元気にされてますか??
今年はトレイル探索三昧の日々を送っておりますが、
おっしゃるとおり、なかなか良い所がないですね・・・
ていうか、人が入らなさすぎですよね。
ということで、また場所をお教え致しますので、
以前お渡しをした名刺にある携帯のメールか、
このブログのプロフィールに載っているパソコンのアドレスに
メールをお送りいただければ、最近私が行った山一覧をお送り致しますよん。
またキチンとしたルートが出来上がったら、弊ブログで告知して、
みんなでワイワイ走りたいですね~~。
投稿: ARA! | 2014年7月 4日 (金) 17時50分