海の日・・・それでも我らは山へいく!ライドの巻
“海の日に綾部のトレイルをご一緒しましょう!”
開催3日前の緊急呼び掛けにも関わらず集まっていただいた参加者はコチラ↓
○大阪からmasa100909さん
○福知山市からマサユキさん
○舞鶴市から「kazuhiro 自転車生活ブログ」管理人:kazuhiroさん
ホントにもう皆さん好き者なんだから
さぁ、それでは今回も楽しくワイワイいってみよう~!
↑ いきなりトレイルINではなく、まず皆さんをご案内したのは・・・
↑ お、ココは・・・以前のエントリーでも見たことのある風景
↑ 綾部市の観光名所:京都府自然200選の1つ「立岩」でございました
↑ 涼しくてもシンドイもんはシンドイ!勾配のキツさにギブアップで押し歩き!
↑ 今度は作業道の終点で一休み・・・さぁ、いよいよトレイルINですぞ!
↑ しっかし、ココのトレイルは荒れ荒れで取り付きが分かんないだよね~
こんなこともあろうかと、前日に下見に来ていた私・・・みんなコッチだカモン!
↑ 予習のおかげで正規ルートを進めているぞ!
方向音痴の私でもヤレばデキるじゃないか
↑ そんな時は休憩~! 谷からの爽やかな風のおかげで生き返る~
↑ イヤッホー!でキャッホー!なダウンヒルも終わりの時が・・・
そんなわけで、押した、登った、走りましたの綾部トレイル。
後半にある岩盤に苔が生えたような超スリッピーガレ路面を除けば、
全体的に難しい個所も無く、非常に走りやすいトレイル。
これならロードからちょっとMTBも・・・って方にも丁度良いのではないでしょうか。
走り慣れた皆さんにはちと物足りなかったかな??
よりスリリングな支線の探索もしなくっちゃ・・・というところで今回はおしまいっ!
今回の滑落画像
↑ 崖下を見下ろす皆さん(黄矢印)と崖下から見上げる滑落した私・・・ではなく
実はこれ、倒木を潜る時にヘルメットに取り付けていたコンツアーがHIT!
コンツアーだけがゴロゴロと崖下へ転がっていったのでありました。
この画像はそのコンツアーを救出した時のモノ
↑ 倒木との戦いで見事に砕け散ったヘルメットマウント
おかげさまでコンツアー本体は無事
« 豪雨の中の朽木TIOGA MTB PARK 動画編 | トップページ | NEWトレイル絶賛探索ライド中 in AYABEの巻 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクリング(MTB 29er)」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
- 画像で振り返るARA!@Bicycle life 2019(2019.12.30)
- 日本三景の街:宮津でトレイル三昧!の巻(2019.05.27)
コメント
« 豪雨の中の朽木TIOGA MTB PARK 動画編 | トップページ | NEWトレイル絶賛探索ライド中 in AYABEの巻 »
>これならロードからちょっとMTBも・・・って方にも丁度良いのではないでしょうか。
んっ??だれか私に声かけました??
投稿: Tomoyan | 2014年7月25日 (金) 23時45分
これは例の極上トレイルではないですかー!
いいなぁ~また行きたいなぁ~
私は最近、ヘルメットの関係でマウントを変えているんで、
付属のストラップを付けて落っこちないようにしてますよ(^.^)
投稿: めがねカッパ | 2014年7月26日 (土) 17時23分
にわです。
転がり落ちたのがコンツアでよかったですね。でも落ち葉の中から、小さなカメラがよく見つかりましたね。
投稿: にわ まこと | 2014年7月27日 (日) 10時05分
Tomoyanさん>
ハイ!思い切り声を掛けてますよ!
ええコース一杯ありまっせ~。
山なら夏でも涼しいので自転車遊び出来まっせ~。
コッチの世界へようこそ!
めがねカッパさん>
私も付属ストラップを使用することにします!
ホント、かなり下までゴロゴロ転がってイキましたから
にわ まことさん>
かなりの急傾斜でしたので、転げ落ちて行くスピードも速く、
また、かなり下の方まで転がっておりましたが、
同行の方に見つけていただき、九死に一生を得ました
投稿: ARA! | 2014年7月27日 (日) 19時17分