朽木TIOGA MTB PARK 初体験!の巻
某日、亀岡市在住のMTB仲間:たんくさんより、お誘いメールが来る・・・
“朽木MTBパークがオープンするので行きませんか?”
朽木TIOGA MTB PARK(滋賀県高鳥市)・・・
それは朽木スキー場内に設けられたMTBダウンヒルコースである。
つ、つ、ついに来たかゲレンデへのお誘いが・・・
これはゲレンデデビューの良いチャンスということで誘いに乗ることに!
かくして、46歳中年オヤジのゲレンデデビューの日がやって来たのである。
↑ 着いた所がコチラ・・・朽木スキー場内『朽木TIOGA MTB PARK』
↑ 今回ご一緒させていただいたのは・・・
「今日はなにしよ?」 管理人:たんくさん(Rocky Mountain RMX)
↑ 「Freeride team SIX-PACKのブログ」管理人:TK-Rさん(Chromag Stylus)
↑ 和歌山からお越しのG-MAXさん(COMMENCAL) 以上のDH野郎3名様
↑ 準備が出来たら受付へ・・・金三千円也で搬送されまくりの走り放題
↑ ちなみに、この日唯一?の29erだった私・・・タイヤ径の違いは一目瞭然!
↑ 荷台からコース場を見る・・・実はかなり激しい揺れで何度か落ちそうに
↑ コースIN前の記念撮影
少林寺?の人、頭を抱える人、考え込む人・・・三者三様
↑ さて、朽木MTBパークのコースは3種類・・・
青いテープで区切られたのが初級コース
↑ そして1番人気なのがコチラの白テープで区切られた中級コース
↑ ひとっ走り終えたところで記念撮影
コース内の画像はありません! 撮る余裕もなければ、止まるの勿体ない!
詳しいコースレイアウト等はこの後にUP予定の動画編をご覧ください
↑ 下り切ったらトラックで頂上へ・・・ひたすらこれの繰り返し
↑ 上級コースを前に・・・TK-Rさん
↑ たんくさん・・・このあとバッチリと転倒メイクをお決めになりました
↑ コース出口&搬送トラック乗り場は駐車場のスグ近くなので、
走行後の水分補給や休憩等は自分の車に戻ってゆっくり出来る
↑ たまたま駐車場が隣同士になった大阪のMTBer3名様を記念にパチリ
↑ 雨が降ろうが降ろうまいが、我らはひたすら運ばれて下るだけ!
しかしこの画・・・出撃前の傭兵部隊みたいやね
↑ しかし!汚れてナンボのMTB乗り! たんくさんもこの笑顔
↑ 結局オープンの10時からクローズドの15時まで走りまくり!でした
そんなわけで、下った、下った、下りまくりましたのゲレンデDHコース。
いや~~楽しかった! 実に楽しかった!
人生初のゲレンデDHは甘酢っぱくもほろ苦く、そして超刺激的でございました。
コースは3種類用意されているのだが、レイアウト的に1番面白いということで、
ほとんどの方が中級コースばかり走られていた様子。
かくいう私も10数回のDHで上級2回、初級0回であとは中級コースばかりを
楽しませていただきました。
ゲレンデDHということで、参加者はフルアーマー&フルフェイスメットに
ガンダムのようなDHマシンばかりかと思いきや・・・
普段のトレイルライドに近い格好や、HTマシンの方も居たりして、
皆さん思い思いのスタイルで楽しんでらっしゃった印象。
ちなみに私のマシンはいつものXCマシン・・・niner JET9 RDO。
サドル高も高いまま、ビンディングシューズ、トラベル量80mmのFフォーク、
王滝仕様のまんまでしたが、十分楽しませていただきました。
ということで、人生初のゲレンデDHは事故なく、怪我なく、無事生還!
この朽木MTBパーク、我が家から1時間半という非常に行きやすいロケーション。
う~む、こりゃ通っちゃうかもね
というところで今回はおしまいっ!
« ゲレンデDH 初走行チラ見せ編 | トップページ | 朽木TIOGA MTB PARK 中級コース走る!動画編 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクリング(MTB 29er)」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
- 画像で振り返るARA!@Bicycle life 2019(2019.12.30)
- 日本三景の街:宮津でトレイル三昧!の巻(2019.05.27)
いやぁ、お疲れさまでした。
途中に豪雨ありましたが、ほんま楽しかったですね。
昨日の走行でマシンは泥々。
今日は洗車&洗濯で往生こきました。。。
私、不思議なことに肉体的な疲労は無いです。
週末毎のライドが効いてるんですかね?
裸で後片付けはクセになりそうです。
そのうち裸でトレイルを走ってるかも。
見掛けてもそっとしといてくださいね。
あ、肉体疲労が無いのは裸になって心身共に解放されたからかな。
ほな、また走りに行きましょう!
投稿: TK-R | 2014年7月20日 (日) 21時33分
ARA! さん、こんばんは。
楽しかったですねぇ。しっかし濡れた上級コースはダメですね。まだまだボクの腕では下れませんね。練習あるのみ。
さて、次はいつ行きましょ?どこ行きましょ?
投稿: たんく | 2014年7月20日 (日) 21時41分
にわです。
そうか、スキー場だからリフトで自転車ぶら下げて上がるんだと思ったら、道路公団払い下げのトラックですか!何時もの下りの前の登りなかったから寂しかったんじゃあないですか?
おまけ画像は、自分の体もついでに雨で洗ってんじゃあないですか?カヤックで川を下った後は、ああいうのが時々いました。女性がいるのにやってしまう輩には困りましたけれどね・・・。
投稿: にわ まこと | 2014年7月21日 (月) 09時37分
TK-Rさん>

朽木お疲れ様でした~!
人生初のゲレンデDH・・・非常に刺激的でしたよ
こりゃ結構ハマちゃうかも。
しかし今回の1番の思い出は豪雨の中のライドでしたね
たんくさん>
お誘いいただきありがとうございました。
朽木ならスグに行けるので、通っちゃうかも?
また来月も行こうかな・・・
さぁ、今度は何処走りましょうか?
久々に亀岡もお邪魔したいな~~。
にわ まことさん>
ゲレンデコースは限られた時間内に何本下るか勝負?なんで、
やはり登りは搬送でO.Kでした
あと、裸族の友人ですが、この日は中盤・後半と
かなりの雨が降っておりまして・・・
掲載した画像は走行後に友人がびちゃびちゃの服を着替えるために
ゴソゴソしているところを私が撮影し、面白おかしく掲載したもので、
現場では公俗良序を乱すようなことはありませんでした。
誤解をされるような画像を掲載し申し訳ありませんでした。
投稿: ARA! | 2014年7月21日 (月) 19時09分
ゲレンデDHお疲れ様でした!
見ているだけで緊張してしまいました(^_^)
さぁ、三号車はファットバイクですか?、それともDHバイク?
投稿: めがねカッパ | 2014年7月21日 (月) 19時49分
めがねカッパさん>
さ、さ、三号車ですか・・・
やはり次はフレームがアレで、フォークがアレで・・・
お、いかん!いかん!
激しく妄想してしまいました
投稿: ARA! | 2014年7月21日 (月) 22時12分
たのしそう!!
トラックの荷台で運ばれていくマシンと人の絵が哀愁が漂いすぎて笑えます(笑)
出撃前の傭兵。。。
投稿: Tomoyan | 2014年7月22日 (火) 00時09分
Tomoyanさん>

いや、マジで出撃前って感じでした
ていうか、DHを何本もこなすより、このトラックでの
搬送が1番疲れましたよ
投稿: ARA! | 2014年7月22日 (火) 10時53分