2015初トレイルはグリーンピア三木!の巻
【グリーンピア三木】
兵庫県三木市にあるリゾート施設。
天然温泉・宿泊施設・スポーツ施設・遊戯施設などが揃う。
グリーンピア三木である。
グリーンピア三木といえば、ロードバイク・MTBを問わず、様々なサイクルイベントが
開催されているので関西の自転車乗りにはおなじみのところ。
全長6km/総延長11km、最高標高200m/高低差65mのMTBコースは、
MTB情報誌 「MTB日和 vol.21」 にも紹介された熱いスポットである。
実は私、2012年に1度お邪魔したことがあるのだが・・・
※2012年初走行の模様は・・・コチラ
その時は延々と続くアップダウンに体力を奪われ、泥濘ゾーンで全身ドロドロ、
顔面クモの巣攻撃に気力を奪われ、仕上げはドロップオフで転倒・・・と惨敗。
今回まさにリトライということなのだが、上手く走ることが出来たのでしょうか?
早速レポート開始!
↑ 快晴の兵庫県三木市到着! 全然天気が違うがな!
入口で駐車料金¥520&MTBコース使用料¥460を払い入場
↑ 今回は宮津市のMTBer:めがねカッパさんとラブラブライド
※めがねカッパさんのブログ→「山チャリ MTB日記」
↑ コース利用券をペタリとフレームに貼り付け、いざスタート!
↑ 前回の模様
↑ おお、この場所は!2年前来た時にはビビって初心者廻り道へ行った所だ!
今回は迷わず黄矢印へ突入!
※黄矢印:プチドロップオフ 赤矢印:回避用初心者廻り道
↑ おお、この場所は! 2年前ジャックナイフ大転倒メイクをキメた所だ!
今回は無難にクリア
↑ 登っては下り、登っては下り・・・細かなアップダウンに疲れたオジサン達は・・・
↑ 広大な敷地・・・地図を見ながら進むのだが、所々迷う我々 ココ何処?
↑ そんな迷える子羊の前に本コース走行経験豊富な救世主登場!
当ブログでもすっかりおなじみ!大阪のMTBer:masa100909さんと合流
↑ masa100909さんにナビゲートしていただきながら各ルートを走破
↑ 「MTB日和 vol.21」 53ページに載っていた激坂に挑戦したり・・・
私は半分くらいまでしか登れませんでした
↑ おなじく「MTB日和 vol.21」 54ページに載っていた上級コースに行ってみたり
↑ 快晴の続く中、グリーンピア三木を存分に楽しんだのでありました
ということで、走った、走った、走りましたのグリーンピア三木。
いや~シンドかった、しかし楽しかった
MTB日和にも載っておりましたが、新たに整備されたコースが何箇所かあり、
これまでよりもさらに楽しめるようになったという印象。
いや、ほんま面白かったで~
何より自分自身、2年前全く乗車出来なかった所をスイスイいけるように
なったというのが最大の収穫。 中年親父でも成長するもんですな~
良かった、良かった、と自己満足したところで今回はおしまいっ!
この調子で2015年もガンガン走りまっせ~!
« グリーンピア三木MTBコースにアップアップ予告編 | トップページ | アノ頃の輝きを取り戻す!の巻 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「サイクリング(MTB 29er)」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
- 画像で振り返るARA!@Bicycle life 2019(2019.12.30)
- 日本三景の街:宮津でトレイル三昧!の巻(2019.05.27)
お疲れ様でした!
なかなかきつかったですね。
基礎体力がないのがもろに露呈してしまいますね。
早く暖かくなって綾部林道トレイルに行きましょう!
投稿: masa100909 | 2015年1月14日 (水) 21時41分
新春ライドお世話になりました!
楽しかったですね~
あっ!一つ言い忘れてたんですが、私は結構な方向音痴です。
いつも師匠が道先案内人です
投稿: めがねカッパ | 2015年1月14日 (水) 22時04分
ここは一度行ってみたいコースなんですが、なかなかハードなんですね(汗)
道に案内板もあったりで迷わなさそう気もするんですが、やっぱり山ですね・・・
だけどラストに洗車が出来るのが良いな♪
投稿: Medaka | 2015年1月14日 (水) 23時08分
ご挨拶が大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いします
グリーンピア三木のMTBコース、とっても楽しそうですね!
この記事を拝見して、(今までなんとか我慢してきたんですが)思わず「MTB日和」と「THAT'S REAL MTB!」を注文してしまいました・・・
物欲を高め過ぎないように気をつけながら、少しずつお小遣いを貯めていこうかと思っております!
投稿: zon | 2015年1月15日 (木) 00時00分
ARA! さん、おはようございます。
最後のドロップはいかがでしたか?ばいーんと行けそうです?
ボクも行きたかったなぁ。
投稿: たんく | 2015年1月15日 (木) 07時09分
masa100909さん>

お付き合いいただきましてありがとうございました。
おかげさまで遭難せずに済みました
綾部の春はまだまだ遥か先ですので
それまでは是非是非南下させてくださいね~。
めがねカッパさん>
何を隠そう尻隠そう、私もなかなかの方向音痴です!
そんな2人が山に・・・
でも地図を片手に進むのも楽しかったですね
Medakaさん>
アップダウンが連続するので、結構キツイです・・・
いわゆるインターバルトレーニング状態
でも楽しいですよ~。
グリーンピア1度はおいで!
zonさん>
この日が来るのを待ち続けていました。
専門誌購入・・・世間から見ると小さな一歩ですが、
zonさんにとって、私にとっては大きな一歩です!
あとは、実際に走るのみ!
レンタルバイクを用意してお待ちしております!
たんくさん>
最後のドロップはバイーンとイクと、
あの世へバイーンとイッいそうでしたので
大人の判断をさせていただきました
たんくさんと木馬ならイケるはず!
また一緒に行きましょう!
投稿: ARA! | 2015年1月15日 (木) 10時56分
にわです。
知りませんでした。30年ぐらい前は、会社のテニスクラブの合宿などで何度も利用したけれど、そのころからあったのかな?関心がほかにあったら、看板を見てても脳が見てないのかもしれませんね。今年もご安全に・・・!
投稿: にわ まこと | 2015年1月16日 (金) 10時02分
にわ まことさん>
グリーンピア三木といえば・・・
関西のマツダロードスターオーナーからすると、
関西最大級のRSミーティング会場として、
慣れ親しんだ場所なのですが、かなり以前から
営業されているのですね。
そういえば地元の友人も子供の頃来たと言っておりました。
こういう有料のMTBパークがもっと増えればありがたいのですが・・・。
投稿: ARA! | 2015年1月16日 (金) 17時23分