MTBライド in 播磨 with ルック車 動画編
« ARA!@ happy Age47 | トップページ | コンツアー回転式フラットサーフェイスマウント導入! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「自転車関係全般」カテゴリの記事
- 地元林道で山飯のつもりがトラブル発生!の巻(2021.02.22)
- 2021初MTB遊び in 超地元林道(2021.02.15)
- 日本三景の街:宮津でライド&ランチ(2020.03.13)
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 南下ライド in 兵庫 DE クラッシュまみれ!(2020.02.25)
「youtube」カテゴリの記事
- クラッシュ!兵庫マウンテンずっこけ動画(2020.02.27)
- 神鍋そらんど気球搭乗体験 動画編(2019.10.04)
- 「おはたか」 ロードスターオープンツーリング(2019.09.30)
- ロードスターで嵐山高雄パークウェイを流す(2019.09.25)
- アップかんなべ ズッコケ動画(2019.09.20)
ARA!さんこんばんは。
ええトレイルですねぇ。気持ちよさそう。
お友達、本物買いますかねぇ?その前に是非下り変態ライドにお誘いしてくださいねぇ。いろんな世界を見てからマシンを決めてもらいましょう!
でも、Look車では折れてしまうかも・・・。
投稿: たんく | 2015年2月20日 (金) 22時03分
いよっ!待ってました!
いや~なんでしょう、なんだか違った意味のドキドキ感が
映像からにじみ出てるんですけど(笑)
このとてもフルサス車とは思えない安定感の無さが素敵っ!!
映像最後を見てると、早いうちに本物買わないと駄目だって痛感しますね。
大クラッシュしなくてよかったよかった。
たんくさん>
たんくさんはじめまして。
本物を買ったら是非遊んでやってください。
ルック車の間はさすがにやめておきます(笑)
投稿: Tomoyan | 2015年2月21日 (土) 00時26分
たんくさん>

ヤバイです、ヤバイです。
起伏の少ない今回のようなトレイルが
ルック車の限界でっす
亀岡遠征=フレームぶち折れということで
早く本物を買って頂いて一緒にお邪魔しますね~。
Tomoyanさん>
もう限界です・・・
ジャガーが悲鳴を上げております・・・
早く、早く、本物プリーズ!!
投稿: ARA! | 2015年2月21日 (土) 20時17分
ふふふ、ナレーション、うけました。
Look車は怖いんで早く、BIKEが見たいですね~
さぁ、次は誰を洗脳します?!
投稿: めがねカッパ | 2015年2月22日 (日) 00時48分
にわです。
LOOK車でも、結構走れるもんですね。あとは耐久性ですか?適当なところでフレームがポッキリと折れたら、あきらめもついて新しいBIKEがやってくるのにね。
投稿: にわ まこと | 2015年2月22日 (日) 09時07分
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
動画、めっちゃくちゃかっこいいです!!
こちらの影響で自分もMTBを新調しようかと思ってるんですが、
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=selling
↑こちらのクロストラックって知ってますか???
購入しようか迷ってるんですが、全然情報が出てなくて。世代的にARAさんなら知ってるかと思ったので、こんなところで質問してしまってすみません
もし知っていたら是非教えて下さい…!
投稿: メンタンピンドラドラ | 2015年2月22日 (日) 09時53分
あ、すみません、URLはこちらでした
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w117462593
投稿: メンタンピンドラドラ | 2015年2月22日 (日) 09時55分
めがねカッパさん>
Tomoyanくんに関しては完全にコチラ側の人間になりました。
あとは早く本物のMTBを買うのみ。
さぁ、お次は誰を引き込みましょうか??
にわ まことさん>
本当にフレームがポッキリいかないか、
見ていてハラハラしていましたが、今回は大丈夫でした。
でもダメージが蓄積しているので、そろそろ・・・??
メンタンピンドラドラさん>
初めまして。
ご訪問&コメントありがとうございます!
動画もご覧いただいたとのことで、重ねてお礼申し上げます。
お尋ねのCROSSTRACKの件、残念ながら存じておりませんでした。
ただ、当時のかなりハイレベルなフレームだったのではないでしょうか。
お教えいただいたリンク先に、スペックを参考にするための
さらなるリンクが貼ってありますが、そこを拝見すると
このフレームに装着してあるコンポがXTRメインですから、
XTRに見合うフレームだったのでしょうね。
全くお役に立てず申し訳ありません・・・
またMTB仲間にも問い合わせてみます。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
投稿: ARA! | 2015年2月22日 (日) 14時30分
いえいえ、そこまでしてもらうわけにいきませんので、その情報だけで十分です(*^-^)
色々見てくださってありがとうございます!
予算に収まるかどうかですけど、ちょっと購入参戦してみたいと思います。
では今後もARAさんのブログ楽しみにしています!!
投稿: メンタンピンドラドラ | 2015年2月23日 (月) 13時07分
メンタンピンドラドラさん>
旧車にも造詣の深いMTB仲間にも問い合わせてみましたが、
やはり分からないとのことでした・・・
お役にたてず申し訳ありません
投稿: ARA! | 2015年2月24日 (火) 08時33分
素晴らしい!
私は通勤号(GT アヴァランチェ3.0)では、とてもじゃないけどトレイルインできません。
ぜひホンマもんのMTBでナイスマウンテンライフを!
投稿: hiro | 2015年3月 3日 (火) 00時37分
hiroさん>
日本広しと言えど、ルック車で走りまくっているのは
彼だけと思われます
でも、ホント、もうじきフレームが折れるんじゃないかと・・・
投稿: ARA! | 2015年3月 3日 (火) 10時51分