ロードスターだらけ!第9回 関西ロドクラ集まってみよう
2012年7月、京都府は京丹波町にある「道の駅 和」の前を通過する際、
何気に駐車場に目をやると、そこにはマツダ ロードスターの群れが!
これはツーリング途中に休憩しているのか、
もしくはミーティングが開かれているのに違いない!
調べてみると、どうやらツイッターのフォロワー同士でのオフ会の模様。
居ても立っても居られず、とりあえず飛び入り参加した私・・・
これが私と #関西ロドクラ集まってみよう との出会いであった。
※詳しくは弊ブログ'12.7.23号「#関西ロドクラ集まってみよう 飛び入り参加の巻」をご参照ください
実はその時が記念すべき第1回大会だった 『#関西ロドクラ集まってみよう』。
その後も定期的に開催されていたのだが、なかなか参加するチャンスに恵まれず、
歯痒い思いをしていたのだが、今回久々に参加できることになり、
ドタ参させていただきました。
一体どんなRS達と出逢えたのか?
それでは早速レポート開始!
第九回 『#関西ロドクラ集まってみよう』
日時 平成27年3月15日(日)
場所 京都府立丹波自然運動公園
参加費 無料
詳細はコチラ・・・https://atnd.org/events/61072
↑ 開催地:丹波自然運動公園を目指し移動中の図
冬眠から覚めたMyローちゃん、実はこの日が2015年初走り!
↑ 今回は消防団の可愛い後輩と一緒に参加致します
ちなみに後輩はスカG乗り
↑ 丹波自然運動公園(の入り口)到着~! ずんずん奥へ・・・
↑ 早速私も停めさせていただいてっと・・・しかし、参加の皆さんは何処へ?
↑ 公園内にある休憩室を覗くと・・・おお、いらっしゃいました!
↑ それぞれ自己紹介をしたあとは豪華な景品の当たるジャンケン大会実施
ひっさびさの参加となった #関西ロドクラ集まってみよう
ていうか、ロードスターのミーティングに参加すること自体ご無沙汰ぶり。
ドキドキわくわくしながら現地入りする可愛い中年RS乗り。
会場となる芝生広場へ行くと・・・おお、居る!居る!たくさん停まってますがな!
我が可愛い後輩君も初めて見る光景に目を輝かせておりますな
しかし肝心の参加者の姿は??
こんな時のツイッター!
調べてみると・・・ふむ、ふむ、なるほど、今は休憩室に全員集合なのね。
早速休憩室へGO!
そこでは参加者の皆さんで自己紹介タイムの真っ最中。
私も主催様にドタ参の意思を伝え仲間入り。
若い方達の中でオッサン1人自己紹介。
おっと、第1回大会の参加者さんが私のことを覚えてくれてたぞ。
嬉しいな~~。
豪華景品の当たるジャンケン大会が開催されたあとは、駐車場に引き返し、
お待ちかねのダべリングタイム。
皆さんの車を見るのが楽しいのよね~~。
さて、ここで今回の参加車を一挙大公開!
特別ゲスト
ということで、集まった! 集まった!
NA8台、NB14台、NC4台の三世代ロードスター26台。
コペンとスカGを入れて総勢28台の車が集まったのでありました。
RSミーティングにしては珍しく、NB型が多かったのが嬉しかったな~。
しかも私と同じ最初期型の通称:NB1が居てくれて感無量。
↑ Myマシンもしっかり見られております・・・もっと見て~~
↑ 今回何気に嬉しかったのは・・・
私のナンバーが「京都 77 ○○○○」ということで二桁だということに
プチ注目を集めたところ。そうか、新しい車は3桁やもんね。
うん、うん、この調子で順調に古くなってくれたまえMyマシンくん
↑ 他府県ナンバーの一部を抜粋・・・遠くからありがとうございました!
今回もまた飛び入りの参加だったにも関わらず、温かく迎えてくださった皆様方。
短い時間ではあったが、内容の濃いロードスター話で盛り上がり、
(偶然、弊ブログの読者様も参加されており、MTB話でも盛り上がった!)
皆さんと親睦を深めさせていただくことが出来た。
※主催のそらさん、本当にありがとうございました!
で、本日の結論・・・
やはり定期的にミーティングや
ツーリングには行かねば!
ちなみに今回も、京都府以外、遠方からも多数参加されてた様子。
久々にRS乗りの熱さを再確認。
そして、丹波自然運動公園の担当者さんからは、他のイベントと絡ませる形で
次回開催が出来ないか打診があったとのことで、こういうところにこそ、
村興しのヒントがあるということも感じつつ、今回はここでおしまいっ!
さぁ、冬眠から覚めたMyロードスター!
山へも行くけど、オープンツーリングもイクでぇ~~!
« 城下町:宮津をぶらり散策グルメポタの巻 | トップページ | 春到来、いつもの古道に今季初突入の巻 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 丹後半島映えスポット巡り!の巻(2021.04.26)
- 第1回おはエン参加!の巻(2021.04.20)
- 【再告知】おはエン参加者募集!(2021.04.14)
- 友人、M2-1001を買う!の巻(2021.04.02)
- 第63回関西舞子サンデー参加!の巻(2021.03.16)
「ロードスター(スポーツカー)」カテゴリの記事
- 真夏のおはエン開催決定!(2022.06.20)
- おはエン開催日変更!(2022.04.05)
- 第4回おはエン 開催決定!(2022.03.22)
- 第3回おはエン参加!の巻(2021.11.09)
- NBオフ会 with ACD(2021.09.01)
あぁー!抜け駆けずっこいやないですか!
なぁんで呼んでくれませんかねぇ。ボクも10年ぐらいミーティング行ってないなぁ。
次は誘ってくださいねぇ。気付けばあの頃クラブのご意見番だった方々と同じような歳になりましたねぇ。あの頃の仲間は何人残ってることやら・≒=。
投稿: たんく | 2015年3月19日 (木) 19時12分
おお~!ひさびさのロドネタではないですか!
ARA!さんのNBは大人しくもイカつい改造がされているのがたまりません。
ここだけの話、実はわたしもロドに返り咲くことになりました。
引っ越す前にARA!さんのロドとのツーショットが撮れるといいな~!
このミーティング、来年にはNDが並ぶことになりますね。楽しみですな~!
投稿: 七蔵 | 2015年3月19日 (木) 19時51分
たんくさん>
すみませ~~~~ん!
当日のつい、2,3時間前に急遽参加を決めたもので・・・
次回は必ず!
ていうか、1度ロードスターでのツーリングもご一緒したいですね
七蔵さん>
お!
RS復帰ですか!!
う~む、これは本当に何処かでジョイントしないといけませんね!
投稿: ARA! | 2015年3月20日 (金) 21時26分