フォト

Twitter

ARA! リンク

« サンクション、フレーム保護テープを貼る!の巻 | トップページ | 次なるゲレンデDHはどっちだ!? »

2015年7月21日 (火)

GTサンクションと往く、朽木TIOGA MTB PARK 2015

朽木TIOGA MTB PARK(滋賀県高鳥市)・・・

それは朽木スキー場内に設けられたMTBダウンヒルコース。

昨年7月、この朽木で齢46にして初めてのゲレンデデビューを果たした私。

※そのときの模様はコチラ『朽木TIOGA MTB PARK 初体験!の巻』をクリック!

 

Cimg0259
                                                                 その時のマシンは勿論、NINER Jet9 RDO。

29erフルサスとはいえ、Fストローク80mmのXCマシンでの走行。

超楽しくてガンガン!走りましたが、ちょっぴり気を遣いましたな。

 

しかし今!

 

私には “ダウンヒル性能を極限まで高めたプレミアモデル”  ※公式サイトより

GTサンクション エキスパート2015があるではないか!

ならばサンクションで下ってみたい!と思うのは当然の欲求。

 

ということで、行ってまいりました朽木TIOGA MTB PARK。

さぁ、一体どんな楽しいライドになったのでしょうか?

早速レポート開始っ!

 

Cimg3658
 ↑ 舞鶴道に飛び乗って・・・

Cimg3659
 ↑ やって来ました滋賀県高島市『朽木TIOGA MTB PARK』

Cimg3663
 ↑ 早速、マシンの準備をして・・・受付を済ませたら・・・

Cimg3678
 ↑ 搬送車に乗車!

Cimg3664
 ↑ 荷台にバイクも人もすし詰め状態・・・これぞ朽木スタイル!

Cimg3665
 ↑ それではレッツゴー! 強烈な揺れに耐えながらの登坂

Cimg3661
 ↑ ちなみにこんな感じで登っていきます

Cimg3674
 ↑ ゆらゆら揺られること数分、DHスタート地点に到着

Cimg3667
 ↑ エエ景色や~

Cimg3668
 ↑ 琵琶湖一望

Cimg3669
 ↑ 琵琶湖をバックに記念撮影・・・今回ご一緒していただいた神戸のたかさん

Cimg3670
 ↑ 私も1枚パチリ

Cimg3675
 ↑ 皆さん、カッ飛んでおられますな

Cimg3671
 ↑ それでは我々もGO! 今回は中級コースを楽しませていただきました

K1

K3

K4
 ↑ この辺は昨年より奥までコースが作ってありました

K5

K6
 ↑ 大雨の影響で昨年とは若干コースが変わっております

K7
 ↑ この辺りも昨年は走りませんでしたね

K8
 ↑ 後半のセクションは昨年と同じでした

K9
 ↑ そしてゴール!

Cimg3672
 ↑ ハイ、あっという間に走り切り、再び荷台上の人に・・・

Cimg3673
 ↑ ただ座っているだけのようだが、実はかなり体力を消耗する

K11
 ↑ ハイ、2本目スタート!

K12

K13

K14
 ↑ 毎回この区間でオーバーランしていた私

K15
 ↑ 何やら違和感が・・・

Cimg3676
 ↑ 見事に・・・パ、パンクだぁぁ!

Cimg3679
 ↑ 12時になり、ランチタ~イム! お、たかさんはチャーハンですね

Cimg3680
 ↑ なんと、事務局より素麺の差し入れ! ありがとうございました!

Cimg3677
 ↑ 喰ったら走る! しかし暑い! 少しでも日陰で搬送車を待つの図

Cimg3681
 ↑ この日、初めての助手席着席での登坂・・・天国や~

Cimg3683
 ↑ スタート地点でも日陰へ避難

K21
 ↑ GO!

K22

K23

K24
 ↑ 無事下山

Cimg3684
 ↑ そして・・・搬送終了の15時前、我々は一足先に終了!もうお腹一杯ッス

Cimg3686
 ↑ 激戦のあと

 

そんなわけで、下った、下った、下りまくりましたのゲレンデDHコース。

コースは初級・中級・上級と3種類用意されているのだが、

ほとんどの方が中級コースばかり走られていた様子。

かくいう私達も中級コースばかりを走行。                                                              

前回はサスストローク80mm、XCマシンのNINER JET9 RDO、

今回はその倍、160mmストロークのGTサンクションということで、

遠慮なくバイン!バイン!走らせていただきました。

 

ちなみにこの中級コース、昨年とはレイアウトが変わっておりましたな。

特に前半の木々の中を抜けるトレイル区間と、その後のゲレンデ中央を

ダァァァァーー!と下ってくるところが結構クネクネとコーナーが作ってあり、

何度もコースアウトした私・・・ていうか毎回オーバーランしておりました

で、結果・・・

人生2回目の朽木DHは転倒メイク1回、パンク1回という実績でございました

 

『海の日』 に山へ行った私・・・

今夏も暑さに負けず走りまくりですよ!

 

さぁ、次なる山はどっちだ!

 

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
にほんブログ村

« サンクション、フレーム保護テープを貼る!の巻 | トップページ | 次なるゲレンデDHはどっちだ!? »

自転車関係全般」カテゴリの記事

サイクリング(MTB 27.5インチ)」カテゴリの記事

コメント

ARA! さん、こんばんは。
きゃーいいなぁ。快晴ではないですか。ボクをおいていくからパンクのバチが当たったんですねぇ。
とにかく無事に楽しまれたようで何よりでした。
次はボクも行きますよー!

ARA!さん、こんばんは
昨日はお疲れ様でした。
いや~ほんとゲレンデは楽しいですね。人数増えればもっと楽しいでしょうね。
小川に足を浸けたのも気持ちよかった~
メイクしたんですか?気がつかなですよ。
またゲレンデ連れて行ってくださいね。

ARAさん、こんばんは。
あれ~朽木やってたんですね?
てっきり台風でclosedだと思ってました(。>д<)
しかも路面も天気も良さそう…

まだまだゲレンデシーズンは続きます。次回はよろしくお願いします。

たんくさん>
大幅にコースが変わっていたので面喰いました
次はまた別のゲレンデ行きたいですね~。
とりあえずDHタイヤが欲しい・・・

たかさん>
朽木お疲れさまでした~!
ご一緒していただいたおかげで寂しくありませんでした。
ゲレンデから温泉まで、充実した1日でしたね!
さぁ、次はゲレンデ? トレイル?

yattin♂さん>
19日はコース補修でクローズ、
20日はオープンでした。
めちゃ天気が良くてすっかり日焼けしちゃいましたよ。
次はご一緒しましょうね~!

かっこいいですね~
早く新車を拝見したいです。
もう、下り変態まっしぐらですね~(>_<)

めがねカッパさん>
そうでした、そうでした、まだサンクションは
お披露目しておりませんでしたね。
早くご一緒して見せびらかしたいですー

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GTサンクションと往く、朽木TIOGA MTB PARK 2015:

« サンクション、フレーム保護テープを貼る!の巻 | トップページ | 次なるゲレンデDHはどっちだ!? »

2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ