フォト

Twitter

ARA! リンク

« proshop YRSさん訪問で悪巧み!の巻 | トップページ | GTサンクションと往く、朽木TIOGA MTB PARK 2015 »

2015年7月19日 (日)

サンクション、フレーム保護テープを貼る!の巻

Cimg3620
 ↑ 3M表面保護テープ#331 (50mm × 100m)

Cimg3626
 ↑ フレームのアチラコチラに貼り貼りの図

 

3連休、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?

私は明日、ようやくライド出来る予定。

で、いつもよりハードに走るかも?ということで準備に余念が無いのでありました。

取り出したアイテムは3Mの表面保護テープ。

厚みが0.085mmということで、オフロードを往くMTBのFタイヤが

跳ねた石からダウンチューブを守るというのはちと厳しいかもしれないが、

それでも何も無いよりはマシであろう。

勿論、ヘッドチューブ等をワイヤー類の擦り傷から保護する・・・

・・・な~んて時はエエ仕事してくれてます。

 

さぁ、明日はゲレンデDH行きまっせ~!

 

【表面保護テープ#331】

○概要

塩化ビニールフィルムにアクリル系粘着剤を均一に塗布した粘着テープです。

特にプリント基板の保護、ステンレス・アルミ板の加工、

輸送時の保護、窓ガラスの養生用に開発されたものです。

○構造

基材:塩化ビニールフィルム

粘着剤:アクリル系

○用途案

・プリント基板メッキ時蒸気マスキング用

・ステンレス・アルミ板の加工、輸送、保管時の保護用

・窓ガラスの養生

○一般特性

・テープ厚:0.085mm

・引っ張り強さ:27.4N/cm

・伸び:300%

・粘着力(180度方向):0.29N/cm

 

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
にほんブログ村

« proshop YRSさん訪問で悪巧み!の巻 | トップページ | GTサンクションと往く、朽木TIOGA MTB PARK 2015 »

自転車関係全般」カテゴリの記事

サイクルパーツ他 諸々編」カテゴリの記事

コメント

僕は百均のフェルトシールを貼っています。。。
使い捨てながら ええ感じ(笑)
特に聖地王滝では^^

SHANのダウンチューブに貼っていますが、透明度が高く貼ったのが判らないくらいです。量もかなりなので、何回も貼り替えが出来るので経済的ですね。

ARA! さん、おはようございます。
一人でゲレンデずっこいなぁ。しかも晴れてるし。快晴やないですか。ずっこいなぁ。
怪我しないでくださいねぇ。

やまゆきさん>
王滝は厳しいですよね~。
林道走では3mmのゴムシートを貼ってます。

てつさん>
かなりの量があるので、一生使えそうです(笑)。

たんくさん>
うっしっし。
例の下り系のアノ人と二人で行ってきましたよん!
とりあえず、メイク1回、パンク1回でした。

ARA! さん、こんばんは。
くそぅ、あの人と行かれたんですか。どの人やろう?きっとあの人。
パンクしチャーですか?珍しいですね。空気抜きすぎました?ゲレンデにはDHタイヤがいるんですよ。DHタイヤ。DHタイヤがいるんですよ。

たんくさん>
DHタイヤですね・・・
3回言いましたね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サンクション、フレーム保護テープを貼る!の巻:

« proshop YRSさん訪問で悪巧み!の巻 | トップページ | GTサンクションと往く、朽木TIOGA MTB PARK 2015 »

2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ